不定期日記2006

HOME事業者概要韓国語レッスン韓国語学習不定期日記リンクお問い合わせ

過去の不定期日記 2011 2010 2009 2008 2007後半 2007前半 2006 2005 2004

2006.12.26


一晩寝て、落ち着く。

朝、子どもを送り、近くの公園を散歩。帰宅して英語の勉強。続いて領収書の整理。確定申告のため。以前立ち消えになったグループでの体験レッスン申し込みメールが改めて届く。

夜、今月初めにあった発表会のビデオを見ながら、子どもが踊るので、大声で笑うと、子どもも喜んだのか、げらげら笑いながら踊り続ける。「てっちゃんもバスに乗りたいよぉ」が最近の口癖。子育てにも身が入り、一緒に過ごせて楽しい1年だった。

 明日帰省するので、この1年を振り返ってみよう。早めの「行く年来る年」である。

 今年の元旦、日記に次のように書いた。

「今年の目標。①離乳食をできるだけ手作りにする。②韓国語と日本語の能力の向上。1月いっぱいまでに小説の翻訳のめどをつけ、それ以降、中断していたハンギョレ新聞社説の音読を再開する。KBS9時のニュースの聞き取り練習を始める。日本語の本を沢山読む。③英語学習を継続する。大量に残っているNOVAのチケットを期限の9月までに消化する。」

 ①について。離乳食は、手作りと既製品が半々ぐらいだった。

 ②について。小説の翻訳に目処がついたのは7月と大分ずれ込んだが、とにもかくにも共訳書が8月15日に発行された。音読や聞き取りや読書はほとんど出来なかった。

 ③について。英語学習は、仕事が忙しいときは中断したが、1年を通じて継続したと言えるだろう。NHKラジオ講座『英語徹底トレーニング』も続けた。NOVAチケットは結局消化できず、9月に今後3年間の継続契約をした。

 全体としてみると、半分ほど達成か。

 次に、分野別に振り返ってみる。

 まず仕事。通訳では2、4、8、9、11月と5回韓国に行く。11月に国際会議の同時・逐次通訳。6、10、12月に講演会通訳。昨年に比べ量が少し減った。翻訳はなんと言っても共訳書を無事発刊できたのが大きかった。しかし、それを除けば全体的に量は半減した。単価も下がった。先輩のKさんが送ってくれたメールにも、やはり翻訳の量が急減し、単価が落ちたとあった。翻訳添削は、翻訳会社から請け負っている以外に2人増えた。そして韓国語レッスンは、受講生が増え、仕事の中心になった。今年に限ると、体験レッスンを受けた人が16人、レッスンを始めた人が15人、そして現在も続けている人が13人だ。以前から続けている人を合わせると、現在受講生は22人。レッスンは、商売であるにもかかわらず、受講生の皆さんと会うのが、そして学習者としての成長を確認できるのがとても楽しい。9月には親睦会、12月には忘年会を開き、どちらも楽しく、好評だった。そして、なんといっても11月にソウルで現地レッスンを行い、韓国の友人たちのおかげで、またとないソウル観光+韓国語レッスンの場を提供することができた。

 続いて、家族。いろいろあった(ある?)が、子どもと一緒に過ごせる時間をそれなりに持てて良かった。朝の洗濯と保育園の送り、月・火の夜の保育、日曜の保育、それと極たまに平日夜の保育をした。日曜は近くにあるいくつかの公園にいっしょに行ってよく遊んだ。これは面白かった。保育園の運動会や発表会もばっちりビデオに撮れた。

 さらに、友人。韓国人の友人が8月に帰国した。仕事仲間でもあったのでショックだったが、数日後に無料のインターネット電話がつながり、すぐさま立ち直った。今も時々互いに質問しあう。また、中学以来の「ダチ」から久しぶりに電話が来て、いろいろ話せたのもよかった。

 最後に趣味。朝刊のみならず夕刊にも将棋の棋譜が載っているという理由で毎日新聞を十数年取り続け、65歳からは「将棋爺さん」になる予定の私だが、名人戦問題など米長体制になって日本将棋連盟がぐちゃぐちゃになり、大人気ない行動を繰り返して非常にがっかりした。しかし、振飛車党が最近増えたのにはホクホク顔。(これ、韓国語とは全く関係ごじゃいまっしぇん。) 韓国映画はあまり観られなかったが、『殺し屋たちのおしゃべり』(原題)の面白さとかっこよさが発見できたのは収穫。今年前半まで、時間があればすべて小説の翻訳と校正に明け暮れたので、夜10時か11時まで仕事をして、それから飲んではいけない酒を一人ちびちびやりながらCDビデオを見て笑ったり泣いたりしたのが唯一の「遊び」だった。おっと、9月に観た『グエムル』は面白かった。

 子どもと、日韓の友人と、受講生のみなさんに支えられた2006年でした。

 今年も大変お世話になりました。

 来年もよろしくお願いいたします。

 

2006.12.25


朝、子どもを送った後、英語の勉強で日が暮れる。

夜、保育園に迎えに行くと、お母さんが自転車に乗せて子どもを連れて行った。「今日は私がつれて帰ります」だって。聞いてない。今日は私が保育を担当する日なのだが。自転車の取付椅子に座った子どもが私を振り返り見て「ママ、ママ」と叫ぶ。「パパ、パパ」と言ってくれればなお良かったが。帰宅し、ひんやりとした部屋で一人飯を食う。

 

2006.12.24


22日は2レッスン3コマ。午前中、Kさん。4級テキストが終わったあとの授業の進め方について話す。午後、Tさん。聞き取り問題のテキスト。そういえば、前回テストを一部実施。1級テキストの本文を10分以内で読むというものだが、11分20秒で読み上げる。合格ですっ!

23日、京都でクライアントと打ち合わせ。

24日、帰宅。今日は保育。

 

2006.12.21


3レッスン。午前、Mさん。夜、TさんとOさん。レッスンは楽しい。

昼、ハングルニュースのシャドーイングをする。映画CDビデオ用に買った中古ノートパソコンが、CDは問題ないのにCDビデオだと音割れするのでがっかり。肝心のところが使えないので参った。

 

2006.12.20


4レッスン5コマ。午前、Kさん。4級28課終了。NOVAの料金システムについて韓国語と日本語で細かく説明。午後、Tさん。ついに1級の最終課である30課を終了。聞き取り問題テキストの音読練習に入る。授業料についていろいろ助言をいただく。夜、Kさん。3級12課終了。忘年会、行って良かったとの感想をいただく。続いてAさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。1級8課に進む。

0さんからレッスンの感想文が届き、早速掲載。営業へのご協力、ありがとうございます。

Kさんからハングル検定5級合格を知らせるメールが届く。おめでとうございます!

 

2006.12.19


午後、翻訳添削。Kさんからレッスンの感想文が届く。忘年会のときに「営業にご協力を」と参加した皆さんに頼んだもの。早速掲載。

 

2006.12.18


今日は午後、2レッスン。NさんとYさんのグループレッスンでは、忘年会の様子を伺う。記憶にない部分がかなりあることを知り、愕然とする。続いてUさんのレッスン。3級テキスト2課の伝聞「-다지요, -라지요」は難しいところだ。3課に進む。夜、保育。「♪蛙の歌が 聞こえてくるよ……♪」と一緒に歌う。「あのね、あのね」を連発。

 

2006.12.17


昨日は3レッスン。夜、受講生のみなさんと忘年会。有楽町の韓国料理屋で鍋をつつく。私を含め14人の参加。結局4次会まで行く。面白かった。結構飲んだ。仕事場に泊まる。

今日は子どもの保育。午前中、家の中でじゃれあって遊ぶ。昼ごはんを食べる前に昼寝。今も寝ている。

 

2006.12.15


今日はOさんの1レッスン。19課を終える。授業の途中で廊下を挟んだ向かい部屋のおじさんと少し話す。紳士的な対応だった。

帰宅してメールチェック。りんむく添削を受けているNさんから第3回の提出文が到着。それから、りんむく添削を受けるので授業料を振り込んだとのメールをTさんより受け取る。ありがとうございます。

昨日の授業中にKさんから「授業料が安いので値上げした方がいいのではないか」という趣旨の指摘があった。個人レッスン1回3300円は確かに安い。前回の親睦会でも今日レッスンがあったOさんから「どうしてこんなに安いんですか」といわれたことがある。それで、じゃあ3600円に値上げしようか、などといろいろ考えてしまう。

今年、レッスン問い合わせメールを送ってくださった方は18人。レッスンを始めた方は15人。現在も続けている方は12人だ。ありがとうございます。

 

2006.12.14


昨夜、韓国映画『バンジージャンプする』をCDビデオで見る。泣けた。

今日は1レッスン。Kさん。4級テキスト26課終了。夜、子どもの保育の予定。

 

2006.12.13


午後、シューレ大学。会話、歌に続いてテキストを使った学習。仕事場に戻り、録音しておいたNHK国際放送ハングルニュースのシャドーイング(最近時々している)。夜、2レッスン。

 

2006.12.12


後、フィリピン人の友人と英会話レッスン。フリートーキング。ブロークンだが何とか会話が成立。

共訳本の読者から、面白くてためになった、周りの人にも勧めるとの感想をメールでいただく。

夜、保育。シチューと野菜うどんを作って、父子ともに好物のスモークサーモンにコロッケと海苔をつけた夕食。ご飯がやや硬めだったが、バクバク食べてくれた。おかげで出ている腹がさらに出るはめに(ちなみに、子どもの腹)。おもちゃのピアノの自動伴奏で一緒に歌を歌う。おばあちゃんに電話する。意味不明の言葉が次から次に出る。よくしゃべる。即興子守唄で今日もバタン・グー。

添削の問い合わせのメールをいただく。

 

2006.12.11


本日、2レッスン。午前中、Yさんのレッスン。世間話に花が咲きすぎてしまった。実はかなりまじめな話。午後、NさんとYさんのグループレッスン。6-17課の復習。随分たくさんのことを学んできたことを再確認。18課の本文をテープで聞く。

夜、保育。意味不明の言葉を喋る喋る。乗り物の絵本を見て「でんしゃ」「しんかんせん」「みきさーしゃ」「ぶるどーざー」。凝り性なのか、見終わると「もう一回」を連発。何度も見る。他の絵本も同じ。今日は夕飯をよく食べた。

 

2006.12.10


昨日は3レッスン。夜、釜山教室の受講生と忘年会。この1年のレッスンを振り返った。

今日は子どもと一緒。午前中、近くの公園で遊ぶ。昼食はいなりずし。3個と半分食べる。ヨーグルトも食べる。いま、昼寝中。グループレッスン(4人)の問い合わせメールが来る。

 

2006.12.8


今日は2レッスン3コマ。午後、Uさん。2級が終わり、3級テキストに入る。夜、Kさん。3課に進む。帰宅後、翻訳を一本仕上げる。

 

2006.12.7


今日は3レッスン。午後、Kさんのレッスン。4級25課「흥부와 놀부」の話。発音がとても滑らかになった。夕方、レッスンの下準備(予習)。夜、Tさんのレッスン。借りていたソン・シギョン第5集のCDを返す。「バラードの貴公子」は歌がうまい。レッスンは1級14課まで進む。続いてOさん。発音が着実に良くなっている。テープ学習も随分上達した。本人の努力の賜物。3級19課終了。

午後11時前に帰宅し(人の事、言えません)、翻訳作業。韓国の友人からインターネット電話がかかってくる。벼락치기は日本語で何と言うのか、という質問。「一夜漬け」と答える。

 

2006.12.6


昨日、夕刊の記事を見て衝撃を受ける。20代-40代の男性労働者の25%が週60時間以上働いているそうだ。土日が休みとして1日12時間以上の労働だ。朝9時出勤で夜9時退勤。これでは土日は寝溜めするほかないだろう。電気・広告産業で無給残業が月100-120時間のところもあるそうだ。1日5-6時間のボランティア残業ということ。退社時間が夜10-11時か……。離婚率90%の職場や鬱病になる人が続出する会社があるそうだ。人は物ではないのに。

私の結論。「自由業でよかった。韓国語の仕事が出来るようになっていて良かった。カナダラから始めたけれども留学して正解だった。収入は決して多くないが、子どもと一緒に生きていける。子どものことで時間の融通もある程度できる。そして嫌いな人間に使われずにすむ。金よりもやりがいと生きがいが優先事項。人生は短い。したいことをして生きていけるのが一番。」 子どもにも同じことを言おうと思う。

午前、保育園の発表会。子どもをつれて甚平を着せ、いつもの支度をして別の教室の発表会会場にビデオを持って待機。お祭りの場面設定で、屋台で物を買う。先生に買ったものと名前を訊かれて答える。「さこだてつひさくん」と言われて、軽く頭を下げた。それから、ばちを持って踊った。私が子どものときは写真しかなかった。今の子はビデオが撮れて、いいなあ。

子どもの出番が終わるとすぐさま保育園を後にして移動し、クライアントとの打ち合わせ。午後、シューレ大学。フリートーキング、歌(『希望がある』)、テキスト。学生のTくんに留学を勧めた。喋りは中級だから、1年留学すればかなりのところまで行けるはずだ。

夜、2レッスン。まず、Kさん。復習の韓訳は90%以上正解。えらい! 事前に覚えようとする過程での音読練習が必ず糧になる。続いてグループレッスン。6課の天気に関する表現を学ぶ。聞き取り問題。聞き取り能力がやはり高く、皆さん全問正解。

「英語徹底トレーニング」の音読を少しして帰路に着く。

 

2006.12.5


午後、Tさんのレッスン2コマ。最終課である30課の終わり近くまで進む。2級テキストを渡す。次回は残りの部分を終えて、1級テキストの総復習。本文の音読、聞き取り問題台本のテープ学習、「文法」「語彙と表現」の音読だ。

夜、保育。夕食と風呂の後、じゃれあって遊ぶ。今日も即興子守唄でバタンキューと寝入った。

 

2006.12.4


昨日、丸一日通訳。韓国のゲストに同行したのが、夜の飲み会もあわせると14時間。しゃべりにしゃべった。まさに韓国語漬け。

そして、今朝成田空港行きの電車にゲストを乗せて、4日間の仕事が終了。休むまもなく、午前と午後にレッスンが一つずつ。午前中はNHKラジオ講座の音読を中心に進める。午後は18課が終了。受講生のお二人とも発音が滑らか。忘年会の話を少しする。夕方、スーパーに寄り、夕飯の支度。保育園に子どもを迎えに行くと、子どもが笑顔で駆け寄って抱きついてくる。もう幸せ。一週間ぶりに一緒にご飯を食べ、お風呂に入り、遊ぶ。即興ででたらめな子守唄を歌うと、目がとろんとして、すぐ寝入った。

午後9時を過ぎてメールを確認。先週体験レッスンを受けた方から今月中の予約問い合わせが着ていたのでOKの返事を出す。先月は上級者(韓国語能力試験でいうと5-6級)二人から問い合わせがあり、今月は4級レベルの中級者二人の授業が始まることになりそう。来年早々にはKさんが4級テキストを終了し、新聞記事の音読と和訳などの上級用レッスンに入る。私にとっても教える立場としては初めての領域だ。ノンネイティヴであるがゆえに低めに抑えている授業料のこともあり、内容吟味や音読といった準備の時間がどれくらいかかるかを考えると軽い眩暈を覚える。しかし、韓国語を学ぶ者としてワクワクしているのも事実だ。

 

2006.12.2


昨日、夕方まで英語の勉強。夜、Kさんの体験レッスン。来年1月から4級テキストを使って授業を始めることになった。その後、通訳。2次会は調子に乗りすぎて、結構飲む。

本日、2レッスン。午前中、Sさん。2級19課まで終了。昼、Bさんの初レッスン。4級の実力だが、復習も兼ねて3級テキストを使うことに。3課の本文の読みまで一気に突き進む。夕方から通訳を4時間半。へとへとになる。

 

2006.11.30


今、午前0時24分。

昨日は3レッスンとシューレ大学の授業。

午前中、Kさん。4級テキスト24課終了。次回25課はフンブとノルブ。本文だけで6.5ページ。長い。通常は2ページ。留学したときはこれで寸劇もした。レッスンでもやってみようか。来年のハングル検定の話もする。

午後、シューレ大学。自由会話の後、安至環(アン・チファン)の歌「希望がある」をみんなで歌い、テキストの学習に入る。18課練習1終了。

夜、Kさんのレッスン。韓訳復習がほぼ全部できた。思わず拍手。数日前に韓国旅行をし、「発音が良くなった」といわれたそうだ。3級テキスト10課に入る。

続いてグループレッスン。学習意欲満々。5課終了。

帰宅後、メールで翻訳(和訳)依頼が来ていた。急ぎの仕事。90分で2400字余訳す。それで時計の針が12時を回ってしまう。

今、午前0時55分。

   *     *     *     *     *     *

今、午後11時59分。今日は4レッスン5コマ。

 

2006.11.28


出張は、予想に反して逐次ではなく同時通訳が主だった……。怒涛の数日間だったが、慣れた分野だったこともあり、これといった問題もなく、無事終了。使用言語が日本語・韓国語・英語。英語による発言を聞いて韓国語に逐次で訳すことも、多くはないが所々でき、岩村圭南先生の指導のありがたさを再確認。本日午前中、帰京。

午後、Tさんのレッスン2コマ。最終課の30課に入る。これを修了すると、聞き取り問題のテキストの音読とテープ学習、本文の復習へ進む予定。

スーパーに寄ってから帰宅。ともかく、疲れた。子どもと久しぶりに一緒にご飯を食べる。作る気力がなく、惣菜だったが、バクバク食べてくれた。笑顔でじゃれあう。

 

2006.11.24


朝から翻訳作業。途中、韓国の友人とネット電話でやり取りし、他社から請け負っている添削とりんむくの添削をともに納品。夕方、5日間の出張に発つ。通訳(逐次とウィスパーリング)の仕事。火曜日午前中に帰京の予定。

 

2006.11.23


朝から夕方まで保育。午前と午後、違う公園で遊ぶ。子どもは砂場遊びが好き。昼寝の間、1時間ほど翻訳。夜、Oさんのレッスン。韓訳復習はすいすい。テキストは3級17課に進む。レッスンの合間に、12月の忘年会(料金割引クーポン入手! 参加予定が今のところ12人)、検定試験(ハングル検定が難しくなったことなど)、ネットでの英語学習(月7000円前後で毎日50分レッスン! それにNOVA)などについて話す。帰宅後、翻訳作業。2時間ほどしたら、昼間子どもと遊んだからだろう、疲れた。

 

2006.11.22


本日3レッスン。午前中、レッスンの下準備(要するに音読)。最近隔日で酒を飲んでいるが、昨夜も飲んで寝不足のため、昼食後1時間ほど昼寝。

午後、Kさん。お連れ合いの仕事の話を聞く。連日深夜の残業の上、土日も休日出勤で、すべてサービス残業だという。基幹産業も大変だ。4級テキスト23課終了。

続いてUさん。NHKラジオ講座10月号で音の変化について復習し、続いて2級テキスト巻末にある聞き取り問題の脚本を読む練習。これが済めば3級テキストに入る。

夕食の弁当を食べてから1時間ほど翻訳作業。昨夜、ノートパソコンのメモリーを増設し、256MBから1256MBにしたら、立ち上がりが早い早い。

夜、Aさん、Yさん、Yさんの3人のグループレッスン。学習意欲が伝わってくる。1級テキスト3-4課の復習と4課の練習問題をする。

帰宅後、再び翻訳。

 

2006.11.21


午後、Tさんのレッスン2コマ。課外授業インソウルの話になる。3日目はホテルのある乙支路(ウルチロ)から南大門市場へ行き、そこから東大門市場へ移動し、またホテルに戻ったそうだ。これだけ歩くと確かに疲れる。テキストは29課に入る。夜、保育。食事のとき、自分がこぼしたのに「ざんねん。あーあ。」 食後にみかんを三つも食べる。9時に寝た。これから翻訳。あーあ。

 

2006.11.20


朝、いつものように子どもを保育園に送り、自宅で翻訳。原文が英語の資料を日本語に訳したものを韓国語に訳す重訳。原文も参照するので、英語の勉強にもなる。日本語訳の誤訳を発見することもある。

午後、グループレッスン。開始数分前に着き、課外授業インソウルに参加したNさんとしばし歓談。「夢のような四日間」で、とてもよかったとのこと。安心する。2日目は夜のソウル市内をドライブしたそう。めったにできない経験だ。私もその場にいたかった……。レッスンは17課に進む。お二人とも発音が滑らか。チャラシムニダ。

夜、子どもを迎えにいって晩ご飯と風呂。絵図鑑を見て絵を指しながら「これ何だ?」何度も見て繰り返し訊いてくる。

午前中、また上級の方からレッスン問い合わせのメールをもらう。上級者のメールは先週に続き、二人目だ。りんどうむくげ工房のホームページには韓国語レッスンの対象は初級から中級と書いているが、上級者用はないのか、という質問だ。ソウル大の5・6級のテキストが発売されていないので対象から上級を外している。しかし、対応は可能だ。

では、上級者用のレッスンはどう進めるのか? それについて書いた返信メールを引用する。まず、先週メールを送ってくださった方への返信。

「通訳ガイドやハングル検定1級の試験のための学習を行うことは可能です。KBS第三ラジオ「今日の新聞」(テキストと録音テープ)を教材として使います。新聞記事を使った和訳と音読の訓練です。テープ学習ができるので効果的です。実はこれ、通訳ガイド試験対策として私が行った学習方法です。教材は私が留学中に使ったもので、古いです。が、教材としての価値に問題はありません。ご了承ください。/添削を受ける場合、それ以外の質問も受け付けます。添削はかなり難しいレベルなので、これも試験対策になると思います。」

留学時の6級のとき、午後5時から1時間のラジオ番組「今日の新聞」をできるだけ毎日録音しながら聞いた。ほとんどちんぷんかんぷんだったが、番組終了後に各新聞のサイトから放送された記事のテキストをダウンロードし印刷して溜めた。それを3ヶ月続けたが、このテープが帰国後、実に役に立った。通勤時に歩きながらオーバーラッピングを繰り返したのだ。テキストもあるので内容を確認できる。これが、後の通訳ガイド二次試験(面接)に大いに役に立ったし、通訳として仕事をする上での基礎作りになったと思う。これから留学する人は、一つ試してみてください。

次に、今日受信した問い合わせのメールへの返信。ちなみにメールを送ってくださったのは、約3年間韓国語の勉強を続けていて、昨秋ハングル検定2級合格、今年9月の韓国語能力試験6級と通訳ガイド試験一次に合格した方。12月10日に二次試験を受けるという。私のところに問い合わせをする必要がないのではないかと思ったが、「会話が苦手」というので、次のように返信した。

「通訳ガイド二次試験対策としては、知り合いの韓国人留学生との1対1のレッスンを料金を払ってするのが一番効果的です。/模擬面接の訓練です。以前私がした方法です。/長期的に会話力をつけたいとお考えでしたら、レッスンを受けてみるのも一つの選択肢です。テープ学習を基本に、発音や抑揚を細かく指導します。/私が留学を終えたときも、筆記は上級なのに会話は中級という人が多くいました。私もその一人でした。/ご検討ください。」

通訳ガイド二次試験の前は、通いはしなかったがよく見た通訳養成学校ハローアカデミーのホームページに載っている二次試験想定問答集を元に、韓国人の友人に頼んで稽古をつけてもらった。間違った表現にチェックを細かく入れてくれた。これで度胸がついた。東京国際フォーラムの会議室で行われた緊張の本番では、「韓国語をどうして勉強しているのか?」という質問を出された。もっと難しい話題になると思ったので肩透かしを食ったが、留学時にもよく訊かれたことなので内心ほっとしつつ、思ったよりすらすら答えられた。韓国人の友人の口癖である「망했어요」という表現が移ったのか、言うつもりは全くなかったのに本番でついつい口から出てしまった(音読の成果?)。すると、試験官が驚いたように「망했어요?」と言い返すので、こっちもびっくりした。これがよかったのか(?)、ともかく質疑応答も言いよどむことなく済み、面接形式の二次試験を終えた。模擬訓練のおかげである。もう3年前の話だ。

会話がうまくなるには、ただひたすら音読するほかない。レッスンのテープ学習で行っている、一文ずつの繰り返し、オーバーラッピング、シャドーイング、役割練習。それに音読と和訳だ。その上で韓国人と会話するのが最良の方法だ。中級(3・4級)のテキストをすらすら読めたら、会話は上級だ。だから、上記の「今日の新聞」のテキストがすらすら読めたら、会話は上級の中の上級というところだろうか。

韓国語学習はほとんどの場合、筆記能力が先に上がり、会話能力向上の歩みは遅い。なぜか。学習量がそのまま反映しているのだ。書く訓練よりも話す訓練の方がつらいので、どうしても書くことが先行してしまうからだ。それで、私のレッスンでは筆記はほとんどせず、会話(聞く・話す)に特化して行っている。2年間の留学を終えて帰国したときの自分を考えると、努力不足の結果なのだが、3・4級のテキストをすらすら音読できたかははなはだ怪しい。やはり「話す」ことは難しい。解決策は、「只管朗読」、これだ。参考サイトは次の通り。

http://www.kochi-wu.ac.jp/~aoki/readaloud-j.html

うわあ! 翻訳作業そっちのけで日記に熱中してしまった……。

 

2006.11.19


今日は子どもと一緒。午前中、小雨の中を公園で散歩。スーパーで買い物をして昼ごはん。あまり食べなかった。3時間ほど一緒に昼寝。雨なので家の中でブロックやボールを使って遊ぶ。急に寒くなったのでこの秋初めて暖房を入れる。晩ごはんを食べ、風呂に入る。子どもは初め泣いたが、後から水を掛け合ってじゃれあう。

ノートパソコンの動きが遅くなってきたのでメモリーを通販で注文。これから翻訳。1ヶ月ほど時間を作って韓国に行き、下宿に泊まりながら語学学校に通い、韓国語能力向上のために勉強できたら--などと空想する。現実逃避かしら。

子どもの存在が仕事をしようという気持ちを生む大きな原動力になっている。世の中うまくできているものだ。子どもが20歳になる2025年に私は63歳。通訳の仕事は体力からして65歳前後までと思うのでぎりぎりセーフ。個人レッスンも同じ頃までか。翻訳・添削は70歳過ぎまでできるかも。扶養の義務は何とか果たせそう。

60代半ば以降は将棋爺さんになると決めているのだが、語学学習に年齢はほとんど関係ないと自分で言っている手前、子どもが成人したらどこかに語学留学しようか。中国、英語圏、ドイツ……。スペイン語も勉強したいから、スペインか中南米……。子どもが興味を持てば、韓国で一緒に下宿生活というのもいいかも。あれあれ、行きたいところだらけ。これも現実逃避かしら。

 

2006.11.18


今日は2レッスン。午前中はSさんご夫婦。25課を終了。午後、添削と翻訳。合間に英語の勉強。夜、Kさん。2課に進む。帰宅してメールを確認すると、資料翻訳の依頼がどさっと来ている。

 

2006.11.17


昨夜、レッスン問い合わせのメールが2通届く。うち、一人は体験レッスンの日時を本日確認。もう一人は韓国の某大学語学堂卒業者。私が通訳ガイド試験対策用に使った教材をお知らせする。添削を受けている受講生を除き、上級者からの問い合わせは初めてだったので、少しどきどきした。

朝、子どもが「だっこしてぇ」と足に抱きついてくる。しばらくすると「行こう、行こう」とせき立てる。保育園が楽しいようだ。もう12キログラム。抱っこすると重たい。くしゃみをすると「だいじょうぶ?」と言ってじっと顔を見る。「飛び火」がなかなか直らない。

午前中、Uさんのレッスン。NHKラジオ講座8月号テキスト入門編を使って変則活用のおさらいをする。次回は10月号入門編を使って連音化の復習。この2冊は使える。応用編の教科書シリーズも中級者にもってこいの教材だ。

午後、友人の原稿を校正。何とか終える。確定ではないが、翻訳の仕事の話が入る。しかし、知り合いからなので「お友達価格」になりそう。

来週末、3日間にわたりNGO関係の国際会議の通訳をする予定で、資料の翻訳(和訳と韓訳の両方)が入り始める。それがどんどん増えそう。明日から、嵐の10日間の予感が……。添削の仕事を今週末には上げなければ。

 

2006.11.16


昨夜、韓訳の仕事を数時間で仕上げ、納品。3時間で400字詰め原稿用紙8枚前後。

本日3レッスン。午前中、Mさんのレッスン。俳優のソン・スンホン氏が15日に除隊。おめでとうございます!と授業の冒頭でお祝い申し上げる。午後、韓国人の友人が韓国で出版する日本語学習書の原稿の校正。夜、Tさんのレッスン。授業は快調。仕事の話をする。つづいてOさん。「独習のときと比べて韓国語学習が楽しくなった」とうれしいことをおっしゃる。私も受講生の皆さんから刺激を受け、学習意欲が持続している。多謝!

 

2006.11.15


午前中、Kさんのレッスン。ソウル現地レッスンや子どもの話になる。夜、保育の予定。

 

2006.11.14


韓国出張が終わり帰国。10日に韓国入りし、11日から13日午前まで逐次と同時の通訳。仕事は無事終了。

13日午後から韓国語レッスン受講生のお二人とそのお友達の3人、それに韓国人の友人Kさんとそのまた友人に私の計6人でソウル現地レッスン。車で移動したので風景を楽しめた。放送局SBS本社1階のカフェでコーヒーを飲み、漢江(ハンガン)を北上して川向こうの北朝鮮を眺めた。さらに北上して臨津閣(イムジンガク)を見学。ソウルに戻り、乙支路(ウルチロ)の焼肉店『景福宮』(キョンボックン)でカルビやユッケに舌鼓を打った。ここで私の韓国の友人が日本語を教えている女性が合流し、レッスン開始。日本側は韓国語で、韓国側は日本語で喋ったが、面白かった。店を出て屋台に移動し、アムール貝、ホヤ、砂肝を肴に焼酎をしこたま飲む。まじめな議論が白熱したが、最後は丸く収まり、みんなにっこり。私とKさんはここでみなと別れ、Kさんの実家で泊めてもらう。

そして今朝早く、高速バスターミナルまで車で送ってもらい、そこからバスに乗って空港に向かった。羽田に着いたのは正午前。

 

2006.11.9


昨日の午前中、通訳の仕事の打ち合わせ。夕方、NOVA1レッスン。夜、2レッスン。

本日、午前中、翻訳の仕事を上げて先ほど納品。これから、いつものことだが、わずかな時間で明日からの韓国出張(14日まで)の準備。ソウルの最近の気温は最高13-14度、最低が3-5度。寒そう。飛行機に乗るのはいつも怖い。今回も無事終了することを願う。

昼から4レッスン5コマの予定。

〈韓国語早口言葉3〉

한국관광공사 곽진광 관광과장

(韓国観光公社クァク・チングァン観光課長)

   *     *     *     *     *     *

レッスンを終え、23:00ごろ帰宅。これから出張の準備の続き。

 

2006.11.7


昨夜から子どもと2人。朝、ご飯・洗濯・うんこ・着替え・送りで2時間ノンストップアクションだった。40代半ばで幼子の保育は、泣き言をいっている場合ではないが、正直体にこたえる。保育園の門を出る時、肩で息をしている自分に気づく。

その後、翻訳作業。文系で原付免許しかない私にとって縁もゆかりもない自動車分野だが、大分慣れてきた。午後、2レッスン3コマ。PTAやソウル現地レッスンの話をする。

夜、保育。明朝まで子どもと2人。明日の分まで大量に作った具沢山焼きそばを食べる。焼き鮭がうまかった。砂糖を撒き散らし、野菜ジュースをぶちまけ、ブロック遊びに集中したりと、今日も子どもは大活躍。9時過ぎに寝る。再び翻訳作業。

 

2006.11.6


一昨日は3レッスン5コマ。午前中、Kさん。24課終了。一週間後にハングル検定。ファイティング! 午後、Tさん。2コマだったが、少し間を置いてもう1コマ追加になり、計3コマ。29課の本文を読む練習まで行く。午後、釜山教室。「英語徹底トレーニング」テキスト音読と韓国語1級テキスト10課を終え、11課に入る。翻訳作業を少しして午後11時過ぎに帰宅し、すぐ寝る。

昨日は朝から夜ご飯と風呂まで保育。午前は近くの公園。砂だらけになる。帰宅して手を洗おうとすると嫌がる。無理やり洗ったが、「とびひ」で染みて痛いのだろう。昼ごはんを食べる前に昼寝。さあ、今のうちに翻訳しようと思って取り掛かったら、いつもは2時間半ほど寝るのに1時間で目覚めた。「もっと寝ていいよぉ」と泣きが入る。

昼ごはんを食べて、午後はちょっと離れた動物公園に行く。うさぎを「いい子、いい子」と言いながら撫でるので、私も真似をする。豚・山羊・馬をじっと見ていた。金網越しに豚が顔を近づけるとビビッて後ずさりする。「顔がでかいね」と言うと「でかい、でかい」。えさを食べる様子は迫力がある。行き帰りともに抱っこで結構な距離を歩いたので、翻訳が残っているというのに大分疲れる。

夜ご飯まで、Kさんからいただいたひらがな積み木、積み木、アルファベットをはめ込むおもちゃで遊ぶ(ありがとうございます)。とても気に入っている様子。ひらがな積み木を一つ取っては「これは?」と質問してくるので、ずっと答え続ける。ドミノ倒しをすると喜んで「もう1回!」を連発。ご飯を食べ、お風呂から上がって「飛び火」用の薬を手足に塗る。

そして翌日が締切の翻訳作業再開。2本のうち、まず和訳。本筋とは関係のない文字のフォントの単語で、ネットで調べても出てこない単語が最後に残り、頭を抱える。ネット電話で韓国の友人に訊き、さらりと解決。고맙다, 친구야!(ありがとう、友よ!) 午前1時半過ぎにメールで納品。続いて翻訳チェック。気分転換に近くのコンビニに行って深夜だというのにホットドッグと好物の揚げおかきを買い、バリボリ食いながら原文と訳文を交互に黙読してチェック。ワードの「チェック/コメント」は便利な機能だ。翻訳チェックではこれを使うよう指定されている。韓作文の添削でもこれを使っている。頭が朦朧としてくるが、何とか終えて2時間後に納品。この1年間してきた分野だったので、時給3000-3500円の計算でできたが、ストレスは溜まる。その上、不慣れな領域だと今回の2倍時間が掛かることもあるので、割のいい商売とはとてもいえない。午前4時、就寝。徹夜にならなかっただけましか。

本日、7時半ごろ起き、洗濯して子どもを保育園に送る。最近、家を出る時間近くになると子どもが「行こう!」と玄関に向かう。午前中の個人レッスンがお休み。それでこの日記を書いている。

共訳本の書評が「朝鮮半島の空白の歴史」という題で書評新聞「週間読書人」に載り、昨日読む。評者は文芸評論家の川村湊氏。内容を積極的に評価してくれている。うれしい。

最後に問題。ネットにも載っていないフォントの単語を紹介する。これが分かれば、明日からプロで食べていけるかも?

'#15견고 평2'  '#20견명 장2'

   *     *     *     *     *     *

夕方、翻訳の仕事依頼が来る。単価が下がっていた。が、請ける。早速作業開始。

 

2006.11.3


昨日3レッスン。午前中、Mさん。すいすい進む。音読時の発音を聞いていると、私以外は20代前半の生徒ばかりだった留学先の教室の記憶がなぜか蘇る。夜、Tさん。すいすい進む。テキストの「練習」部分の正解率がとても高かった。Oさん。すいすい進む。前回習った課の本文と文法を私が日本語で言ってそれを韓国語に直すという復習を毎回冒頭にするのだが、正答率が今回も90%以上。忘年会についても話す。ということで、皆すいすいだった。

本日、Kさんの1レッスン。「この間ほとんど勉強できてません」という割には順調に進み、24課に入る。帰宅後、翻訳作業。90分ほどして疲れたので止め、焼酎をあおる。月曜締切が2本あるのだが。日曜は保育だし……。

昨夕、手足の皮膚のあれがひどかったので子どもを病院に連れて行く。「とびひ」だった。今日は朝から夕方まで保育。午前・午後と同じ公園で遊ぶ。くしゃみをしたら「だいじょうぶ?」とじっとこちらの顔を見たのでびっくり。

 

2006.11.1


今日は3レッスンとシューレ大学の授業。途中、NOVA1レッスン。午後11時過ぎに帰宅。くたくただ。メールチェックで1時間かかった。翻訳チェックの仕事の打診が来ていた。ものすごく安い。が、チェックの依頼が来るということは翻訳能力を買ってくれているのだろうと一人合点し、かつ時間的にもできそうなので、加えて「来るものは拒まず」という営業方針もあり、結局請けることに。

シューレ大学での授業が終わったあと、「次週から3回、休講になる」といきなり言われる。大学の休学日も含まれていたこともあり、予め決まっている日程であれば遅くとも一ヶ月前には知らせてほしいとの旨を伝えた。

「お前と俺」'너와 나'で話せる唯一の友人から帰宅途中に電話が入る。食堂経営者なのだが、この数ヶ月大変だったようだ。「貧乏人はいつまでたっても貧乏人か」と嘆いていた。長話になった。中学以来30年の付き合いなので全部パンマル。

〈韓国語早口言葉2〉

저 분은 백 법학박사이고 이 분은 박 법학박사이다.

(あの方はペク法学博士で、この方はパク法学博士だ。)

 

2006.10.31


今日は1レッスン2コマ。27課の途中まで。ソウル現地レッスンの話を少しする。夜、保育。

〈韓国語早口言葉1〉

간장 공장 공장장은 강 공장장이고, 된장 공장 공장장은 공 공장장이다.

(醤油工場の工場長はカン工場長で、味噌工場の工場長はコン工場長だ。) ※これは留学するした時に勤め先の社長が教えてくれたもの。

 

2006.10.30


昨日は私用で夕方まで外出。夜、子どもの保育。ご飯を仕込む時間がなかったので、焼きそばを作って一緒に食べる。焼き鯖は結構美味しかった。子どもはブロック遊びになると一心不乱になる。

本日、午前中は個人レッスン。NHKラジオ講座テキスト8月号を使う。これとソウル大のテキストを平行して使うと力が相当つくはずだ。午後、グループレッスン。1級テキストの半分が終わり、16課に入る。韓国語レッスンと忘年会の話になる。ハングル検定過去問題集を解いてみたら結構できたといううれしい報告もあった。実力がそれだけついたという証拠。拍手!

夕方、和訳の依頼電話が取引先から入る。受ける。

夜、保育。抱っこしながら帰る途中、「よいしょ、こらしょ、どっこいしょ」と繰り返すと、「どっこいしょ」のところで子どもが笑うので、調子に乗って何度も言う。夕食では油揚げと春菊の味噌汁をお替りしてくれた。いつもはあまり飲まないので、うれしい。油揚げを手づかみにして食う。椎茸のバター焼きとスモークサーモンも相当食べた。納豆ご飯は半分ぐらい。私が見るときの食事はほとんど魚。今年は秋刀魚が安いので助かる。近くのスーパーでずっと一匹100円だ。子どもと一緒に過ごす時間があるのは本当にありがたいことだ。一緒にいればいるほど、情も湧き、深くなる。物騒な世の中だが、相談相手になり、子どもを守ってやれる父親になりたい。童謡「さっちゃん」を「てっちゃん」に換えてよく口ずさむが、3番の歌詞になると胸が詰まる今日この頃だ。

 

2006.10.28


昨夜、またしても映画『キラーたちのおしゃべり』(原題)を途中まで見て寝る。「ウリヌン キラダ」(俺たちは殺し屋だ)で始まるウォンビンのナレーションが渋くてよい。最近はこれと『ワイキキブラザーズ』が眠れぬ夜の友だ(焼酎もね)。

今日は3レッスン。午前中のSさんは、来年9月の韓国語能力試験を受けるということで、次回から試験対策を入れることになった。昼、Kさん。留学したときの話になった。夕方、Kさん。これまで別の学習書を使っていたが、今日からソウル大の1級テキストを使い始める。

今年は(もう回顧する気分になっている……)昨年に比べて通訳の仕事がかなり減り(依頼はそこそこあったが、時間が合わずに断った件数が少なくないことも一因)、大口の翻訳がなかった。しかし、小口の翻訳がちょくちょく入るようになった。レッスンを受講してくださる方の数も着実に増え、かつ、みなさん良い方たちでレッスンが楽しい。私自身、勉強するのが好きなので、勉強している人の姿を見るとうれしくなり、応援したくなるということもある。職場の人間関係を気にすることもなく、仕事の内容も自分で決められ、好きなことをして食べているのだから、たとえ収入の面が薔薇色とはとても言えないとしても、仕事面で今が一番充実している。

最近は保育園に行くとき、子どもが歩きたがらずに「抱っこ、抱っこ」というので抱っこしている。そして必ず「お父さんはてっちゃんのことが大好き」と言いながらほっぺにチュッとする。すると、子どもは「てっちゃんもお父さんがムニャムニャムニャ(聞き取れない)」といって頬をつけてくれる。たまにチュッとしてくれることもある。至福の時である。

朝、燃えないごみを出していたら「洗濯うるさい」おじさんと遭遇。なぜか「おはようございます」と言ってくる。こちらもあいさつを返す。向こうも緊張しているのか。

 

2006.10.27


洗濯をして子どもを保育園に送り、いったん帰宅してメールチェックすると和訳の仕事がキャンセルに。

昼前、NOVAで1レッスン。薬の話だったが、本題に入る前に昨日の「洗濯事件」と11月の韓国出張について、つたない英語で話す。

午後、2レッスン3コマ。最初は11月のハングル検定試験を受けるKさん。問題集で分からないところの解説。1級テキスト24課に入る。続いてUさん。2級テキスト最終課の30課が終わる。次回は聞き取り問題の台本の音読練習。合間に、ぬれせんべいとチョコを食べながら、留学先はどこがいいかについて話す。日本人と在日が少ないところがいいと思う。日本語ができるだけ通じない環境の方がいいからだ。とすれば、Uさんの作った語学堂リストの中では弘益大または建国大が最善か。

 

2006.10.26


数日前、映画『ワイキキ・ブラザーズ』(日本未公開)をCDビデオで見たことを思い出す。呉芝恵(オ・ジヘ)がいい。演技がうまい。『8月のクリスマス』でハン・ソッキュの妹役で出ているのを見て以来、ファンになった。彼女と薜景求(ソル・ギョング)の競演する映画を観てみたい。高校・大学と演劇一筋だったためか、役者・俳優を見るとき、演技の良し悪しがどうしても第一の基準になる。薜景求も呉芝恵も舞台出身。二人とも演劇『地下鉄一号線』に出たことがあるらしい。だから、演技の基礎ができていて、演技も安心して見られる。

朝、和訳の仕事の電話が来る。子どもを保育園に送り、アパートの2階の自宅で韓訳の仕事。晴天なので洗濯機を回しながら。すると、「迷惑なのよ」という女性の甲高い声が付近から聞こえた。誰にむけられているのか分からず。作業を続けていて洗濯機が止まり、洗濯物を干していると、駐車場を挟んで向かいにある3階建ての家の2階の窓から男がこちらを凝視している。夫婦だったのだ。今まで挨拶を交わしていない相手だ。干すのを見るのが好きなのかも知れないと思い、物干し竿に洗濯物をかけ続けていると、まだこちらをにらんでいる。いたたまれず、声をかけた。「どうしましたか?」 ハジャマジャ(言うや否や)

「うるさい」

いきなりパンマル(タメグチ)かとげんなりしつつ「何がうるさいんですか?」とこちらが再度たずねると

「うるさい」

口の利き方を知らない、度重なるタメグチに切れた。その後、こちらもタメグチで応酬。最後は、洗濯するなということかと言ったら、答えないまま、カーテンの奥へ姿を消した。数日前、この向かい側の家の同じ窓から女性がこちらを黙ったまま睨んでいたことがあったのを思い出した。彼の連れ合いだろう。今後、ワイドショー的展開にならなければいいがと思いつつ、気を取り直そうと努めながら韓訳作業を続け、終了してネイティブチェックにまわす。

今日は一日中、この「近所のいざこざ」で滅入った気分が続いた。

昼、NOVAで1レッスン。午後、通訳。夜、2レッスン。Tさんは体調が良くなかったよう。Oさんのレッスンでは、韓国人がよく指摘する「日本人の本音と建前」などが話題になる。韓国人にも本音と建前があるということで意見が一致した。ストレスはどうやって解消するのかと聞かれ、スルクンモードで、と答える。帰宅後、ネイティブチェック済みファイルがメールで入っていた。手を加え、納品。内容が難しかった。別のメールをチェックすると、和訳原稿が届いている。

 

2006.10.25


昨日、大雨の中、子どもを保育園に送り、びしょ濡れ。昼、韓訳関連の資料をメールとファックスで受け取る。午後、雨が上がり、Tさんのレッスン2コマ。26課に入る。現在のペースで行くと、あと5回で1級テキストが終わる。私が留学して1級の同じ課を学んでいたときと比べると、「読む」「書く」「話す」はお世辞でなくずっと先を行っている。ただ「聞く」はほぼ同じ。いずれも練習量の度合いがそのまま習熟度に反映している。一クラス15人(私)と1対1のレッスン(Tさん)では、話す量がまるで違う。諸条件を勘案すると、約7倍の量をこれまで喋っている。リスニング量はほぼ同じ、つまり聞き取り問題だけ。こういったことが発音の流暢さや韓訳復習の回答率(Tさんの場合90%以上正解。留学当時の私はおそらく50%前後だっただろう)、そして聞き取り能力として結果になって表れているのだ。

結論。韓国語学習において年齢はそれほど関係ない。

レッスン終了後、スーパーによって食材を求め、保育園へ迎え。暴風雨で傘が壊れる。ご飯を炊こうと思ったが、時間がなく、野菜たっぷり焼きそばで妥協。他に豆腐とかつおの刺身の醤油漬け。子どもが韓国海苔をバリバリ食べる。腹の出具合がすごいぞ哲ちゃん。体型が相撲取りと極似していることを風呂で再確認。

寝かしつけてからメールチェックと返事で1時間。その後、韓作文添削。

本日0時30分ごろ、添削を終了し、納品。

   *     *     *     *     *     *

3レッスンとシューレ大学の授業。途中、NOVA1レッスン。午前中のKさんのレッスンでも、夕方のKさんのレッスンでも、忘年会の話題が出る。夜、Aさん、Yさん、Yさんのグループ初レッスン。他の教室でソウル大の1級テキストの5課まで進んで3ヶ月空いたので、ハングルの読み方から復習。帰宅後、韓訳作業。

 

2006.10.23


寝坊して、朝ごはんを食べずに子どもを保育園に送る(子どもは朝食をとった)。本日、2レッスン。午後のグループレッスンでは、ちょっと早めに行って、ソウルで行う現地レッスンについて話す。帰宅後、翻訳チェック。短い仕事。30分かかって料金は約2500円也。こういう仕事が毎日まとまった量であればいいが、現実はそうはいかない。別件の韓訳の仕事の正式依頼が来る。料金交渉をするが、好景気が続いているのとは裏腹に、カラい。景気のよさなど実感できない。夜、保育。

    *     *     *     *     *     *

寝かしつけていたら、オルゴールCDを聞きながら子どもと一緒に寝てしまった。気がついたらパム ヨランシ(夜11時)。皿を洗ってメールチェック。関西に住む通訳者の知人から共訳書の追加注文が入る。メールの最後に、「私の母親が『すごくおもしろい!』と言って熱心に読んでいます。80歳ですから最高齢読者かも?」

先日会った出版社社長によると売れ行きは「苦戦」しているそうだが、読んだ人からは「面白かった」「さわやかな読了感」など、良い反応をいただいている。共訳書は、こちらから持ち込んだ話ということなどいろいろな事情で翻訳料も印税もない、100%ボランティアで訳した。したがって売れ行きに一喜一憂しなくてすむのは幸い。本の登場人物たちと1年間共に過ごせた上、読者に楽しんでもらえるだけで嬉しい。読むとたしかに冒険活劇のようなスリルと興奮を味わえるのだ。原著を読んだときも、翻訳しているときもハラハラドキドキだった。私の場合、差し迫る締切のこともあって。

 

2006.10.22


昨日は2レッスン。NOVA2レッスン。夜、来日中の韓国人の友人と新宿で飲む。

今日は保育。午前中、公園に行って遊ぶ。今、子どもは昼寝中。起きたら、また公園に行って遊ぼうか。

 

2006.10.20


昨日は4レッスン。途中、NOVAで1レッスン。

今日は午前中に通訳、午後、1レッスン2コマ。翻訳チェックと韓国語翻訳の仕事の電話が入る。重なるときは重なるものだ。

 

2006.10.18


2レッスンとシューレ大学の講座。東京弁護士会からの電話がシューレの授業中に入る。授業が終わってから留守電話を聞くと通訳の依頼だった。おそらく接見の通訳。改めて掛けなおすと、通訳者がすでに決まったとのこと。こうした電話がこれまで数本あったが、おしなべて時間が合わず、まだ受けたことはない。夕方、通訳。夜、近くの書店でラジオとテレビのハングル講座、それに英語徹底トレーニングのテキストを買う。

 

2006.10.17


午後、Tさんの個人レッスン2コマ。1級終了後のテストの内容について話す。Tさんの提案内容--本文音読、書き取り、韓訳--に基づいて実施することになる。JFGから通訳の仕事の電話をもらうが、時間が合わず断る。夜、保育。

 

2006.10.16


午前、個人レッスン。NHKラジオ講座8月号のテキストを使う。午後、グループレッスン。15課に入る。11月に行うソウル現地レッスンについて話す。夕方、通訳。夜、Tさんから12月一杯までの予約のメールが来ていた。燃えている。1級テキストが終わったらテストをする予定。ハングル検定(試験は年2回で6月と11月)の過去問題集もその後解いてもらうといいかもしれない。おそらく5級は合格点だと思う。

夜、保育。今日は肉うどんと納豆とメロン。手前味噌だが、うどんはだしが効き、勘で入れたしょうゆの加減がよく、うまかった。子どももバクバク食べる。父子ともに風邪がほぼ回復。子どもは言葉がますます増える。食欲が回復したからだろう、風呂に入って子どもの腹がお相撲さん状態に再びなっていることを確認。

 

2006.10.15


今日は保育。午前と午後、公園で遊ぶ。

 

2006.10.14


風邪がまだ治らない。熱はないが、痰と咳が出る。体が少しだるい。薬を飲む。

午前中、Sさんご夫婦のレッスン。お二人とも風邪を引いていた。テキストがちょうど1級の23課「감기에 걸렸어요 風邪を引きました」だったので、早速フリートーキング。実感がこもる。内容的にはちょうどよかった。

午後、Kさんのレッスン。今年11月12日のハングル検定の4・5級を受けるので、その対策。問題集で解いてみて分からなかったところを確認。Kさんは現在1級テキストの22課。過去の問題をしてみて、5級は合格点、4級は半分できたという。ということは、1級テキストを終えた段階でハングル検定5級合格確実、ということになるかもしれない。一つの目安になる話だ。レッスンの終わりに、検定までに1級のテキストを最後まで予習した方がいいとKさんに助言。それ自体が検定の対策になるからだ。

夜、釜山教室。英語と韓国語のグループレッスン。韓国語は10課「어디에서 오셨어요? どこからいらっしゃいましたか?」に入った。

 

2006.10.13


現在午前2時34分。先ほど翻訳の仕事を終え、メールで納品。昨日は10:30から22:05まで4レッスン5コマ。それが終わって自宅で急ぎの翻訳を3時間。ニンニクをだいぶ摂取したおかげか、風邪の症状が少し改善。もう寝よう。

     *     *     *     *     *     *

午前と昼に久しぶりにNOVAで2レッスン。ともにラッキー1対1。午後、帰宅し、睡眠不足のため2時間爆睡。翻訳会社の担当者と電話でやり取り。夜、保育。今日は食欲が戻り、よく食べた。納豆ご飯、シチュー、鮭の刺身、葡萄、野菜ジュース。子どもがひざの上に座り、本を一緒に読む。父子ともに風邪が治らない。

昨夜した翻訳には既存の翻訳があり、それを修正する形で進めたが、その既存の翻訳には誤字や誤訳が少なくなかった。おそらく最初に機械翻訳をかけて、それからチェックしながら手を入れたものと思われる。また、日本語として不自然な個所がいくつかあり、韓国人翻訳者がしたものではないかと推測される。技術翻訳だが、褒められる水準ではなかった。しかし、数年前に納品されたものだった。

私は以前しばらく機械翻訳を使っていたが、今では全く使わない。4万円以上した翻訳ソフトの性能ががっかりするほど高くなかったこともあるが、この方法と、翻訳ソフトを使わずに頭から翻訳するのと時間的にあまり差がないことに途中で気づいたからだ。それに、翻訳ソフトを使うと集中力がどうしても落ち、見落としが増えることも理由のひとつだ。翻訳は基本的に手仕事であり、職人仕事である。

 

2006.10.11


数日ぶりにレッスン。風邪を引いて鼻が詰まっている。

Kさん。4級テキスト終了後のレッスンの進め方について話す。新聞記事を教材にするのはどうかと提案。今日も表情がとても明るかった。学習意欲満々だ。

シューレ大学。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核実験がフリートーキングで話題になる。

来年3月に韓国留学を予定しているUさん。どの大学がいいか、いろいろ話す。ソウル大の学費は現在1学期(3ヶ月)当たり130万ウォンちょっとするそうだ。私が通っていた頃は90万ウォンだった。同じく通った漢陽大は当時90万ウォンだったが、現在は100万ウォン。ソウル大のテキストを使っているそうだ。値上げ率が低い。良心的だ。

Kさん。復習の韓訳問題はほぼ100%できた。勉強してきたそうで、その成果が出た。発音もだんだん滑らかになってきた。

今朝、子どもの食欲が少し回復。安心する。

 

2006.10.10


午後、通訳。とても難しかった。語彙不足という課題を痛感。精進、精進。

今朝、家を出るときに玄関で子どもが私の靴を指差して「おとうしゃんの」を繰り返すのを聞き、うれしさのあまりその場にうずくまって泣く。夜、その話を電話で母にしながら、中2のときに死んだ父も幼い頃の私をきっと同じように見つめてくれていたのだろうと思うと感無量になって、また泣く。大食いの子どもがここ最近食欲がない。とても気がかり。

 

2006.10.9


今日は子どもと一緒。洗濯を終えて、午前中に公園で遊ぶ。膨大な量の翻訳の仕事の打診(できるかどうか)が来る。メールではなく、電話で依頼会社と話した方がよさそう。

 

2006.10.8


友人と飲みながら、通訳の仕事について話す。

帰宅すると子どもが額に熱さましをつけて寝ている。時々泣きべそをかく。

 

2006.10.7


昨夜、またしても韓国映画『殺し屋たちのおしゃべり』(ガン&トークス)を見て、大笑い。脚本が抜群によい。というか、私の好みなのだ。好きな映画だと、飽きが来るまで大体10回ほどその作品ばかり見ることが多い。しばらく前はハン・ソッキュの『主婦クイズ王』にはまったが、少し飽きた。20回ほど見ただろうか。そういえば、韓国映画ではないが、アニメの押井守作品も繰り返し見た。

ここまで書いて、今夜も『ガン&トークス』を見たくなってきた。筋の展開が痛快なのだ。クライマックスの場面は『芸術の殿堂』で、留学時にコンサートを見に何度か行ったところだ。

今日は幸い晴れて、保育園の運動会が無事開催。大勢の人の前で緊張したのか、子どもはしかめっ面で目つきが鋭い。その表情をビデオで撮りまくる。肝心のアンパンマンのときはお母さんも出場したので、写真やビデオがとれず。残念。

夜、子どもとスーパーで買い物。少し買いすぎる。お風呂でも、水を出すと喜ぶ。遊び疲れか、早く寝た。

 

2006.10.6


昨日、4レッスン。

Mさん。韓国の男性はイベント好きで、誕生日などでは花や詩集を送る、という話になる。たしかに情熱的だ。結婚すると、ころっと変わってしまうのだが。Mさんのお話を聞いて、人を好きになる気持ちっていいなあと、じっと手を見る。

Kさん。前回と違って、音読がかなり滑らかだが(いつも滑らかですよぉ)、加えて、何か吹っ切れたという表情。授業が終わってお話を聞くと、やはりそうだった。偶然の素敵な出会いがあったそうだ。

Tさん。過去形の作り方を学ぶ。ちょうど情報が溢れて整理がつかなくなる時期。でも、音読練習を続ければ次第に整理されていくのは確実。まじめな姿に頭が下がる。

Oさん。テキストがクリーニング屋さんの話だったこともあり、韓国のクリーニング屋さんの話になる。実は、Oさんの家も、東京のど真ん中にあるクリーニング屋さん。2階が工場だそうだ。スラックスがいくら、スーツがいくらなど、クリーニング価格の話に花が咲いた。テキストの音読では発音が滑らかだった。

すべてのレッスンが終わり、東京駅から夜行バスで京都へ出張。時間の関係に加え、早朝発の新幹線に間に合う自信がないこともあり、久しぶりのドリーム京都号。午前4時ごろ目が覚め、高速を飛ばすバスの音を聞きながら、いろいろ考え事をする。

今朝、午前7時前、京都駅に到着。時間まで翻訳の仕事をして、その後11月の韓国出張の打ち合わせ。帰りは新幹線ひかり号。満員だった。ここでも翻訳を少しする。東京は激しい風雨。明日は子どもが通う保育園の運動会だが、どうなるかしら。花のお面をつけて、アンパンマン役の子どもと一緒に運動会デビューする日なのだけれど。

 

2006.10.4


午前中、11月の韓国出張の打ち合わせ。午後、シューレ大学の講座。今日は学生が一人なので、前半はフリートーク、後半はテキストの音読。夜、Kさんのレッスン。韓国人は辛いものをどうしてあれほどたくさん食べられるのか、という話になる。赤ちゃんのいるお母さんはキムチを食べないと以前聞いたことがある。母乳が辛くて飲まないのだそうだ。3級のテキストの練習の中に「韓国人は誰もが皆辛いものが好きです。한국 사람들은 누구나 다 매운 것을 좋아해요.」という文があるが、嫌いな人もいる。今年6月に来日した韓国人のお客様がそうだった。同行通訳をしたのだが、「キムチは食べられないの」と言っていた。明日は4レッスン。

 

2006.10.3


午前中、久しぶりにNOVA。午後、Tさんのレッスン2コマ。夜、子どもの保育。今日はちゃんとご飯を食べ、風呂に入り、寝た。その後、来週の通訳の仕事の準備作業。

 

2006.10.2


午後、グループレッスン。ソウルで行う現場レッスンの話になる。ソウルの夜景が楽しみ(仕事柄あまり見たことがないので)。その後、翻訳会社から仕事依頼の電話。帰宅して引き受けるとのメールを出す。そして今、保育園に迎えに行く前の時間を利用して日記を書いている。夜は子どもと一緒。今日はお刺身。

と思いつつ、迎えに行き、雨の中、合羽を着た子どもと手を繋ぎながら家に帰ると、、疲れたのか、あるいはお母さんがいない寂しさからか、食事の準備をしている間に寝てしまった。まだ寝ているのでその合間にこの日記を書いている。

グループレッスンの申し込みがあり、今月下旬から授業を始めることになった。平日夜の空き時間がほぼなくなる。

 

2006.10.1


昨日、受講生のSさん夫婦のお招きにあずかり、日本酒「菊姫」の試飲会に行った。場所はホテルオークラ東京。一升5万円の菊理媛がとてもまろやかだった。黒吟を調子に乗って飲みすぎ、べろべろに酔っ払った。

本日、ようやく酒が抜け、保育。午前中に近くの公園で子どもと遊ぶ。スーパーで買い物をして帰宅したら、昼食の前に寝てしまった。昼食の焼きそばを作り、一人で食べる。

午後、来週の通訳の仕事の打ち合わせをメールでやり取りする。翻訳の仕事に先方の事情でなぜかストップがかかる。どうしたのだろう。

子どもは午後3時前に起き、遅めの昼食。外は雨なので、公園に行けず。

先ほど子どもが寝た。午後8時20分。いつもより数十分早い。夕食はカレーライスと秋刀魚の塩焼き。脂が乗っていてうまかった。今日は久しぶりに子どもとずっと過ごす貴重な一日になった。

今日の一言。「食べて行くのが大変です。」먹고살기가 힘들어요.

 

2006.9.29


午前に通訳、午後に翻訳の仕事の電話が入る。

夜、体験レッスン。10月中旬からレッスンを始めることになった。続いてOさんのレッスン。韓国のコンビニの店員の話で盛り上がる。

 

2006.9.28


出張の疲れがまだ少し残っている。午後、シューレ大学。夜、個人レッスンが二つ。そのまま仕事場に泊まる。

早朝、帰宅。メールをチェック。今日は3レッスン。

レッスンで質問のあった「お帰りなさい」にぴたっとはまる表現はないように思う。留学時の下宿のおばさんからは、帰宅すると'왔어요?'(「帰ったの?」)としか言われなかった。'돌아오신 것을 환영합니다.'(戻られたことを歓迎します)は横断幕やプラカードに書く言葉だし。

午前中、韓国人の友人に電話で聞いてみた。徴兵を終えて除隊した芸能人にファンがかけることばは次の通り。

활동 재개를 환영합니다. (活動再開を歓迎します。)

(제대를) 축하드립니다. ((除隊を)お祝い申し上げます。)

돌아오신 것을 환영합니다. (戻られたことを歓迎します。)

「お帰りなさい」もあった。

다녀오셨어요?

이제 오세요? (ここから四つはNHKラジオ講座テキストに載っていたもの)

다녀오세요?

다녀오십니까?

「お帰り」は次の通り。

어서 오너라.

다녀왔어?

他にもあると思うので、知っている人はメールで教えてください。

午後10時、仕事を終えて帰宅。子どもはすやすや寝ている。

 

2006.9.26


昨夜無事帰国。飛行機が落ちるのではといつもびくびく状態で乗る。ソウル市内各所を回って観光。三枚肉に豚カルビ、チゲ類、グクス類、もういろいろ食べる。お客様からは「よかった」との感想をいただく。歩き回って、だいぶ疲れた。最終日の夜、一ヶ月ほど前に帰国した友人と再開。百歳酒(ペクセジュ)を飲む。

今日は午後、Tさんのレッスン二つ。習う事項が増え、大変そうだが、一つ一つ積み重ねていけば、後で必ず消化できるはず。復習でする韓訳練習はほぼすべて正解なので、理解度は相当高い。

夕方、数日振りに迎えに行って子どもと笑顔で対面。ぎゅっと抱きしめる。てっちゃああん、おとうさんだよおおお。

 

2006.9.23


昨日と今日はともに個人レッスン一つと韓国出張の資料作りを先ほどまで。今から空港へ向かう。無事に終わることを祈る。

 

2006.9.21


昨夜遅く、映画『ガンズ&トークス』(原題は『殺し屋たちのおしゃべり』)をCDビデオで観る。面白い。脚本がよくできている。しかし、寝不足。

朝、子どもを送った後、韓国人の友人とネット電話。昼、前夜の寝不足がたたり、3時間ほど爆睡。夜、Tさんのレッスン。1級テキストの7課の最後のほうまで進む。帰宅後、韓国出張関連の事務仕事。

 

2006.9.20


今日は個人レッスン4つとシューレ大学での授業。これまでで最も多いレッスン&授業数。子どもを送った後、午前10時半から午後8時半まで、ほぼノンストップアクションだった。

 

2006.9.19


午後、Tさんのレッスン2コマ。韓訳練習を今後も課毎にすることに。

夜、子どもを迎えに行き、抱っこではなく歩いて家まで帰る。30分ぐらいかかったが、ずっと手を握り、並んで歩いた。「手をつないで歩く」という第一目標はほぼ達成。次の目標は「子どもにお酒のお酌をしてもらう」。

深夜、先日帰国した韓国人の友人とネット電話。現在日本語表現に関する本の原稿を執筆中で、たくさん質問される。

 

2006.9.18


昨日、午前中に体験レッスン。『冬のソナタ』がきっかけで韓国人が好きになり、独学で勉強してきたが、韓国人の友人が全員帰国したのでレッスンを受けようと決めた方。すでにいくつか韓国語教室の体験レッスンを受けているという。レッスンの説明を簡単にした後で、テキストを何ページか読んでもらう。鼻濁音の練習をした上でコツを伝え、最後に、講師との向き不向きがあるので、たくさん体験レッスンを受けて一番合うところにするのが最善と助言。昼、子どもの保育。雨なのでブロックで遊ぶ。私もはまり、メリーゴーランドを作り上げる。夜、新宿の居酒屋「鼎」に共訳本の関係者が集まり、内輪の出版祝。共訳本が日本図書館協会選定図書になったと出版社社長から聞く。清酒がうまく、飲みすぎる。

本日、朝、二日酔いで頭が痛い。丸一日、子どもの保育。午前と午後、近くの公園で遊ぶ。家の中ではブロックで遊ぶ。「ぶどう」「なし」「どっち」「こっち」「むこう」「おいしそう」と発語。「お名前は?」と聞くと「てっちゃん!」 お母さんが仕事で夜出て行くと、永遠の別れかとでもいうように泣き叫んだ。

 

2006.9.16


昨日、通訳の途中で先輩の通訳者Kさんと話す。去年に比べて今年は、通訳の仕事の量に変わりはないが、翻訳の仕事ががた落ちしたそう。

本日、レッスン三つ。午前、Sさんのレッスンでは、2ヶ月ぶりだったので、復習でこれまでの課の本文のテープ学習。午後、KAさんのレッスンは実に8ヶ月ぶり。やはり復習。テープは聞き続けたとのことで、実力は落ちていなかった。KTさんのレッスンは天気について。どんどん音読してもらった。

先日の親睦会でリクエストのあった掲示板を開設。当面、受講生専用とした。早速書き込みをしていただく。交流の場として活動してもらえば幸いだ。

 

2006.9.15


日中、通訳の仕事。夜、個人レッスンを二つ。Tさんのレッスンでは音読の大切さを再確認。Oさんのレッスンでは韓国から届いた手書きの手紙を解読。'감사합니당'などの'당'について二人で大笑い。「これを絶対に使う」とOさんが宣言。기대합니당...

 

2006.9.14


昨日、午前は個人レッスン。午後、シューレ大学の韓国語講座。体験入学ということでハングルの読み方を確認し、自分の名前を韓国語で書いてもらう。夕方から通訳。

本日、午前中に個人レッスン。午後、英語学習とレッスンの事前準備。夜、子どもの保育。お化けごっこなどをして遊ぶ。今日の発言。「お化け」「どっち」「こっち」「てっちゃんも」「シーシーポッポ」

 

2006.9.12


午後、Tさんのレッスン2コマ。21課の後半まで進む。今年中に1級のテキストは終わりそう。夜、子どもと一緒。食欲旺盛で梨と葡萄も食べたが、熱が38.4度あり、早めに寝る。今朝は平熱で元気だったが。昨日、寝冷えしたのだろうか。雨で洗濯物が乾かず。

 

2006.9.11


今日は3レッスン。グループレッスン(3人)の受講生のうちお一人から、仕事で時間が取れなくなりレッスンを受けられなくなった、とのお手紙をいただく。その学ぶ姿に心洗われる思いがずっとしていただけに驚きも小さくなかったが、これからも韓国語の勉強は続けるとのことで、ほっとした。Kさん、1年間のレッスン楽しかったです。ありがとうございました。

涼しい夜、保育園に子どもを迎えに行く。両手を広げて走り寄るその笑顔を見ると、父親やっててよかったなあとつくづく思う。その後、一緒に「飯・風呂・寝る」。途中、親子でじゃれ合うのが楽しい。

 

2006.9.10


一日、子どもと過ごす。午前中、洗濯しながらボール投げや本を読んだりする。お菓子を食べたからか、昼食(カレー)は食が進まず。1時間ほど昼寝をして、公園で遊ぶ。夜、知人の結構披露宴に一緒に行く。サラダ、唐揚、刺身などを食べる。会場でこどもが歩き回り、後を追いかける。

今日は暑かった。東京の最高気温は29.1度だったが、室内気温は30度台半ばだった。

 

2006.9.9


昨日、午前から午後にかけて5時間ほど通訳。夜、有楽町スバル座で映画『グエムル』を、待ち時間に会ったKさんと観る。面白かったが、主題が重かった。午後9時ごろ、映画館入口で受講生のみなさんと待ち合わせ、近くの韓国料理屋で親睦会。私を含めて8人の参加。海鮮鍋とプデチゲ(軍隊鍋)、それにパジョン(韓国版お好み焼き)に舌鼓を打ち、ビールとマッコルリとウーロン茶で乾杯をして、早速韓国語で自己紹介。あとは韓国語学習など話に花が咲いた。最後は焼酎の小瓶3本が空く。続いて近くのカクテルバーで2次会。黒ビールとジュースで「コンベ!」(乾杯)。この不定期日記にてっちゃんのお母さんが出てこないのはなぜか? などの話題で盛り上がる。

ともかく、「楽しかった」「また集まりたい」との感想を参加した方々からいただいた。次回は12月の忘年会かしら。良い韓国映画があるといいのだが。

今日はKYさんとKTさんのレッスン。

 

2006.9.7


昨日、午前中はクライアントとの打ち合わせ。午後、NOVA。夜、Tさんの初レッスン。復習ということもあり、1級のテキストの第4課まで一気に進む。続いてOさんのレッスン。韓訳の練習をしたらものすごい確率で当たるのでびっくり。「こういう練習、好きです」と聞いてまたびっくり。

本日、午前中にMさんのレッスン。発音がきれいなので思わず唸る。午後、Kさんのレッスン。韓訳練習をする。4級のテキストだと一文が非常に長く、難しい。しかし、どういうときも自分の言葉で喋ろうとするのはさすが。終了後はさすがに疲れた様子。思考力をフル回転させているから当然だ。続いてTさんのレッスン2コマ。20課の終わり近くまで進む。

今日は4レッスンだったのでへとへとになる。帰宅して子どもと食事。デザートのメロンを相当食べる。今寝ている。今日子どもは汗を随分かいた。汗っかきの体質なのか。

 

2006.9.5


日中、通訳の仕事。夜、子どもと過ごす。蒸し暑い。

 

2006.9.4


午前中、事務仕事と英語学習。

午後、グループレッスンと個人レッスン。ともに韓訳の練習をする。テキストの文章の和訳を私が言って、即座にそれを韓国語に訳す練習だ。今週は韓訳週間にしよう。

夜、子どもと秋の焼き秋刀魚を食べる。バクバク食う。風呂に入った後、寝入る子どもの顔を見ながら私も横になって少し休む。わざとおでことおでこをつけたりする。一番幸せな時間だ。

 

2006.9.3


昨日、体験レッスン抜きでKさんの初めての個人レッスンを2コマ。1コマ目でカナダラの読み方を一通り終え、2コマ目で単語を読む練習。みっちりしゃべってもらった。テキストはナツメ社の『はじめての韓国語』。実はこれ、私がはじめて買った韓国語の参考書。ハングルの書き順が載っていないのが残念だが、旅行会話の本で例文も豊富。Kさんの要望を聞き、本屋でいろいろ探した末、結局この本を選んだ。

夜、英語の勉強。

本日夜、子どもとすしを食べる。体験レッスン申し込みのメールをいただく。

 

2006.9.1


昨夜、夢を見て午前4時前に一度目覚める。ちょうど朝刊が来たのでそれを読み、また寝る。睡眠不足。

朝、試しに子どもに「えい、えい、おー」と言ったらちゃんと繰り返した。教育とは何かを考えさせられる。

午前中は事務仕事。午後、英語の勉強。

夜、Kさんの個人レッスンと釜山教室(3人のグループレッスン)。

 

2006.8.31


午前中Mさんのレッスン。テープ学習でオーバーラッピングとシャドーイングをするとき、抑揚がそっくり。日頃、韓国のドラマや歌を聞きこんでいる成果。発音もいいが、聞き取り能力が優れている。これは、他の曜日にグループレッスンを受けている受講生の方たちにも共通している点だ。

午後、Tさんのレッスン2コマ。19課後半まで進む。私が留学していたときの同時期に比べて発音と抑揚が格段に良い。10人以上のグループレッスン(留学当時の私)と個人レッスン(Tさん)では、内容理解の進度にそれほど差はないが、しゃべる時間の桁違い、それによる「話す」能力の違いが如実に現れる。

夜、保育園に子どもを迎えにいき、食事、風呂、寝かしつけ。帰り道で「てっちゃん」と呼んだら「てっちゃん」と答えた。寝床に入って「えい、えい、おー」と叫びながら右手を突き出す。これを何度か繰り返した。運動会の練習をしているからなのだろう。

 

2006.8.30


午前中Kさんの個人レッスン。テキストの半分近くまで来た。夜、Tさんの体験レッスン。来週からレッスンを開始することになった。これまでカフェなどでネイティヴの授業を受けたが、発音の説明がさらっと流れて、発音が正しいのかどうかいまひとつ自信がない、それで日本人講師のレッスンを受けることにした、という話を伺う。その後、Oさんのレッスン。留学時の下宿の話に花が咲く。帰りに地下鉄駅で会って、あいさつする。

以下、最近の子どもの写真。

 PHSの壁紙 06年7月31日写真  公園に向かう途中 06年8月6日写真  公園で 06年8月6日写真

 

2006.8.29


保育園を休んだ子どもと一日過ごす。体全体の発疹がまだ消えない。しかし元気。おんぶ紐でおんぶしながらさまよい歩き、外で遊ぶ。遊び疲れたのか、いつもより30分早い午後8時30分に就寝。今日の一言--(家の近くまで来て)「着いた」。

レッスンおよび講座の受講生のみなさんに韓国語レッスン番外編・映画鑑賞のお知らせをメールで送る。

 

2006.8.28


午前中、個人レッスン。テレビ講座のテキストを使う。昼、グループレッスン。久しぶりなのでこれまでの復習。続いて個人レッスン。課題の鼻濁音が随分よくなった。「イウン・パッチム」は口を閉じない。これがコツ。

今日、子どもが保育園を休む。溶連菌にかかった模様。全身に赤い発疹。しかし夜は元気に遊んだ。「風呂」「水」は、まだしゃべれないが聞き分けている。今日の一言--「あっち」。

 

2006.8.27


熊本の実家で充電。父の墓参りをし、母といろいろ話す。ラム肉のジンギスカンがおいしかった。自衛官だった父の転勤で5歳から13歳まで北海道千歳市に住んだが、ジンギスカンをよく食べた憶えがある。帰郷中は気温が34-35度。汗だらだら状態で翻訳本の姉妹編である『李載裕とその時代』を読了。本を読み終えたのは久しぶり。

昨夜、帰京。急に帰国することになった韓国人の友人Kさんの送別会。思い出話に花が咲く。午前3時過ぎまで飲み、仕事場で寝る。

今朝、帰宅し、保育。午前・午後、近くの公園で子どもが全身砂だらけになりながら遊ぶ。「蝶々」「虫」と言って指差す。今、夕方だが、遊び疲れて寝ている。

 

2006.8.24


一昨日、昨日と、朝食の準備、ゴミ出し、洗濯、朝食、保育園の準備、仕事の準備、保育園の送りで6時半から9時半までの約3時間前後を休み無しで動き回る。すべて終わって保育園の門を出るともうヘトヘト。しかし、仕事のときはシャキッとなるから不思議。

昨日は3レッスン。午前中、KHさんから韓国短期留学の話を韓国語でする。その中で、映画やミュージカルの感想を聞く。濃音と激音の発音がとても良くなっていた。夕方、KSさんの初レッスン。3級テキストで開始。鼻濁音の練習をする。読解能力が高い。夜、Oさんのレッスン。釜山とソウルの語尾の違いについて話す。ソウルでは男女ともに文の最後を「ヨ」で締めくくっても何の問題もないが、Oさんが一時期付き合っていた釜山の女性が、Oさんが多用する「ヨ」について「女性みたい」と評したそうだ。地域ごとの違いがあって面白い。帰宅後、翻訳を一本仕上げて納品。

今日から土曜まで一人で帰郷。

 

2006.8.22


昨日、MさんとKさんの個人レッスン。夜、久しぶりに子どもとご飯を食べ、寝る。「あちゅい(暑い)、あちゅい」「バス、バス」を連発。韓国人の友人が泊まる。酒を飲みながらいろいろ話す。

今朝、子どもが5時半ごろ起きたので、私も起きる。怒涛の一週間の疲れもあり、午後、爆睡する。夜、保育。夜中に目覚めた子どもが、おしめを換える際に布団におしっこ。激怒してしまった。何度か戸を閉められたてっちゃんは「パパ、パパ」と泣き叫んだ。ごめん。

 

2006.8.21


仕事の打ち合わせと自己研修を無事終了。帰宅したら夜12時を回っていた。

一昨日、京都に向かう新幹線に乗る前に東京駅近くの書店「丸善」に寄る。文芸コーナーの外国文学/アジアの棚に行くと共訳本『京城トロイカ』が4冊平積みにしてあった。5冊置いていたはずだから1冊売れたのだと勝手に思い込んで一人喜ぶ。別の階に行き、車中の読書用にとペンギンブックスの「トム・ソーヤの冒険」を買う。しかし新幹線の中では一段落ごとに眠気に襲われ、睡眠時間を十分に確保。

打ち合わせ終了後、京都タワーホテルに泊まる。もちろんパックツアー。家では全く見ないテレビの電源を入れたら「チャングム」をやっていたので副音声にして見る。

昨日、帰りの新幹線の車中では「Japan Times」を読む。イスラエルとレバノンの戦争の話が多かった。待合室での時間も合わせ4時間半ほど集中して読む。知らない単語だらけだが、大意をつかめばいいと思い、すべて飛ばした。

一昨昨日と昨日、レッスン問い合わせのメールをいただく。土曜日はまだ余裕があるが、平日夜の時間帯が飽和状態に近づいているので、少し心配。

 

2006.8.18


韓国出張から帰国。学校の先生の団体旅行。前半は蒸し暑い日が続いた。雨が降り出して慌てて傘を買いに行く場面もあった。ソウル市内を中心に回り、韓国の先生方などと交流。最終日は南山タワーに上がり、快晴の下で遠くまで見えるソウル市内を展望した。それから南大門市場を回って明洞を歩いた。清渓川を初めて見る。高架道路が確かになくなっていて、景観が随分よくなった。鐘路三街の交差点から明洞聖堂と南山タワーがきれいに見えた。ジャージャー麺を食べたいというリクエストがあったので当てずっぽうで入った中華料理屋が当たりで、とてもおいしく、満足していただいた(次回以降も寄るつもり)。大盛りを頼んだら二人前の量だった。驚く私たちを見て従業員も笑っていた。

全体的にお客様の反応も予想以上によく、ほっとした。ツアーの途中、レッスンで使うテキストとテープをまとめて購入。修行かと思うほど重かった。

逐次通訳の質は、手前味噌ですみませんが確実に上がっていた。本番も、酒の入る2次会の席も口がよくまめり、ほとんどつまずくことがなかった。事前の資料の読み込みはもちろんしたが、レッスンとその準備で1日に数時間音読している効果が出たのだと思う。テキストでいうと1、2級の基本的な文章を繰り返し音読することが、喋りの質、ひいては通訳の質をアップするための最良の方法だということを再確認できた。受講生のみなさんとレッスンをともにしているおかげだ。

夜遅く家に帰り、シャワーを浴びようと支度をしていたら、一足早く帰宅していた子どもが目覚めて起き上がった。べろべろばーを一緒にして笑い合う。ツアー中はPHSの壁写真にした子どもの笑顔を毎晩見てから寝た。久しぶりに生てっちゃんと会えて嬉しい。

明日から二日間、関西出張。9月の韓国出張の打ち合わせと自己研修。月曜からはレッスン再開。今年の夏も休む暇なし。

 

2006.8.14


午前0時45分だ。昨日朝からぶっ通しで翻訳(韓↔日)。先ほど終わった。400字詰め原稿用紙で60枚ほどだ。パソコンの見すぎで目が痛い。

今日から18日まで韓国に出張。4泊5日の同行通訳だ。今回も無事に終わることを願っている。

 

2006.8.12


昨日は昼前から屋外で通訳。暑かった。夕方、翻訳。夜、グループレッスン。それが終わってから、韓国人の友人宅でサムギョプサル(豚の三枚肉を焼いたもの)をご馳走になる。

共訳書が出版社から早めに手に入ったので、知り合いに会うたびに売りつけている。今日までに11冊売った。

本日は午前中NOVA。昼過ぎにグループレッスン。夕方、昨年1年間韓国語教室に通ったというKさんの体験レッスン。レッスンを始めることになり、早速予約を入れていただく。テキストは3級。

 

2006.8.10


子どもが帰省。急に寂しくなる。PHSの壁紙をじっと見る。

午前中、Mさんの初レッスン。復習を兼ねて発音練習からはじめ、1級テキストの第3課まで進む。発音がきれいだ。韓国人に通じるか心配だとの意見が出たが、十分通じる水準だ。問題なし。

午後、英語学習と翻訳。夕方から4時間通訳。疲れた。

 

2006.8.9


昨日、昼NOVA。夜、保育。雨が降って比較的涼しかった。深夜、韓国人の友人と会う。

本日、子どもを送って、NOVA。昼、Tさんのレッスン2コマ。今後の進行具合について話になる。このままいけば、今年中には1級テキストが終わって2級テキストに入る。夜、Oさんのレッスン。韓国の語学堂、9月に予定している映画鑑賞会の話になる。

 

2006.8.7


午前中、英語学習。

午後、Kさんの個人レッスン。発音が流暢。課題の鼻濁音も前回より「当たる」(できる)回数が増えた。

夕方、子どもを迎えに行く。部屋がとにかく暑く、二人で汗だく。下着を何度も着替えた。クーラーはあるが、出来るだけ使いたくないと思ってこうなった。夕食は焼きそば、鯵の刺身、桃を食べる。食いすぎで吐きそうになる。

夜、体験レッスン申し込みのメールが届く。

 

2006.8.6


昨日は翻訳、NOVA、翻訳。

本日は朝から保育。洗濯をして、子どもと近くの公園へ。スーパーで食材を買って、昼ごはん。冷やしうどん、かつおのたたき、冷奴、プチトマト、野菜ジュース。今日も暑いのでみな冷たいものに。子どもは今、昼寝中。

一昨日韓国の友人と会った時、映画『グエムル』(原題は『怪物(クェムル)』)が話題になる。現時点で韓国で300万以上が見た大ヒット作。9月には日本でも公開される。それで、レッスン受講生のみなさんと一緒に見に行こうという話になった。映画を観た後は居酒屋で感想会。日本語禁止の「韓国語タイム」もある。受講生のみなさんには後日メールで日時や場所などをお知らせします。

夜、体験レッスン問い合わせのメールをいただく。

 

2006.8.4


午後、Tさんのレッスン2コマ。17課に進む。確実に上達している。

夕方、同時代社に行き、初の翻訳本(韓国現代史研究者で新潟情報大学助教授の吉澤文寿氏との共訳)である小説、安載成(アン・ジェソン)著『京城トロイカ』見本を受け取る。感無量になるかと思ったが、そうでもなかった。二次校正を終えて脱稿したときの方が感激が大きかった。ハードカバーで定価3200円。盆前には書店に出るとのこと。

『京城トロイカ』は日本植民地下の朝鮮で起きた抗日闘争と労働運動を描いた歴史ノンフィクション。登場人物の人生が文字通り波瀾万丈でそれ自体が面白い。ただし、そういう分野が好きな人でないと読むのはちょっと辛いかもしれない。とはいえ、個人レッスンで文芸翻訳の練習の教材になるので(ほんとはこれが出版の主目的?)、上級者のレッスンで使おうかと考えている。

知人の紹介で昨年9月に翻訳を始めてからちょうど1年。今年4月に漢江(ハンガン)の見える喫茶店で著者とこの小説について数時間話し合ったのはいい経験になった。翻訳作業をめぐっていろいろあったが、ようやく一区切りだ。夜、韓国人の友人と会い、祝杯を挙げた。「コンベ!」

 

2006.8.3


子どもを送り、仕事場へ移動。Mさんの体験レッスン。レッスンをはじめることになり、予約を早速入れていただく。午後、英語の勉強。途中、出版社へ電話。明日刷り上ることを確認。初めての翻訳本が明日刊行だ。この数日そわそわし通しだった。

保育園に迎えに行くと、「てっちゃんよく喋るわね」と先生。明日は仕事で夜遅くなるので、自分の誕生日を1日早めに子どもと勝手に祝う。てっちゃん、スモークサーモンと桃を父と争うようにしてバクバク食べる。さらにパンをバクバク食べ、おなかが目一杯張る。風呂に入って爆睡。

 

2006.8.2


昨夜午前0時過ぎに子どもが起きて泣く。膝に載せて本を読んだりあやしたりが3時まで続いた。

子どもを送って、午前中仕事の打ち合わせ。午後、NOVA3コマ.。夕方、仕事場が暑いのと寝不足でふらふらのため、少し寝る。夜、いつもパワフルなOさんのレッスン。発音を細かく点検している。レッスンを重ねるごとによくなっている。

 

2006.8.1


昨日は午前中NOVA.。午後、Kさんのレッスン。発音は問題ない。ただ一点、日本人母語者にとって最も難しい鼻濁音の練習をする。私は留学を終えた時点でこの鼻濁音がまだ完全にできなくて愕然とした思い出がある。難しい。

夜、久しぶりに子どもの添い寝。

本日、午前中NOVAのあと、通訳打ち合わせ。午後、Tさんのレッスン2コマ。16課の途中まで進む。昔習ったところを読んだら以前よりすらすら読めたとのこと。上達しているのだ。1回3時間ほぼぶっ通しで音読・和訳・聞き取りをしてきた成果。

りんむくでのこれまでの経験から言うと、習熟度の関係で1級のテキストの1課を終えるには1レッスンでは少し足りないが、2級以降は1レッスン90分でほぼ1課進む。留学時は1日50分授業×4時限=200分で1課進んだ。生徒数は10人以上。個人レッスンがそれだけ効率がいいということだろう。韓国語を話す時間は留学時の授業も個人レッスンもほぼ同じだと思う。また、ソウル大のテキストは、習っていない単語が聞き取り問題によく出るなどの穴はあるが、それを除けば非常によくできている。

夜、子どもと一緒に肉じゃがを食べる。デザートの桃がうまかった。本をいろいろ読む。今日の発言。「マンマあった!」

 

2006.7.30


朝、洗濯をして、子どもと動物公園に行く。公園に着くまで、三分の一ぐらい歩き、残りは抱っこ。公園では鳥に最も興味を示す。階段の上り下りも好き。遅めの昼食を取り、直ちに昼寝。夕方、朝鮮半島の南北統一を願うお祭りに行く。韓国人の話があって聞き取りの練習になる。先輩の通訳であるKさんと会う。子どもが焼き鳥を5本も食べる。夕食の準備をしなくてすむ。帰り道、「アパート」と言うのを初めて聞く。風呂に入り、疲れたのだろう、すぐに寝た。子どもが20歳になるまであと18年6ヶ月。63歳まではがんばろう。

 

2006.7.29


一昨日は午前中NOVAに行く。午後、Kさんの初レッスン(3級テキスト)。韓国からのお客様の通訳(日↔韓)。通訳者数人で対応しているため、時間帯が日によってばらばら。夜、Oさんのレッスン。共訳本が8月4日に刷り上るとのメールが出版社より着ていた。私の誕生日ではないか。通訳初日の緊張感が残っていたのと暑さのせいで眠れず。午前3時過ぎに缶チューハイ2本飲んで寝る。

昨日は寝坊して、慌てて現場へ。午前中通訳。午後、Tさんのレッスン2コマ。夜、通訳。歓迎会で少し飲む。

今日は朝から洗濯。それが終わってこの日記を打っている。午後から通訳の予定。

 

2006.7.26


久しぶりの青空で洗濯機を3度回し、ぎりぎりの時間に子どもを送る。もうへとへと。午前中に個人レッスン。Kさんと短期留学について韓国語で会話。授業が終わったら映画を観るそうだ。午後、NOVA。夜、個人レッスン。Sさん、1級の復習を終え、2級に進む。축하합니다! 2級のテキストを渡し、早速第1課。内容をしっかり理解している。帰宅後、スパゲティを茹でて遅い夕食。体験レッスン問い合わせのメールが来る。

 

2006.7.25


昨日は個人レッスン、グループレッスン、個人レッスン。夜、子どもの保育。食事のとき、「熱い」を連発。実際はあまり熱くなかったが。運転手のおもちゃから流れる音楽に合わせて両手を振り、踊る姿がおかしくて大笑い。それを見て子供も笑う。子どもが寝た後、韓作文添削を仕上げる。

本日、個人レッスン2コマ。夜、今週後半に行う通訳の日程打ち合わせ。今週は休む暇がなさそう。

 

2006.7.23


昨日の夜、NHKのテレビとラジオのテキストを読む。よくできている。翻訳の勉強にもなる。これで350円は安い。音読の教材に最適だ。

今日、終日子どもと一緒。午前寝の後、近くの公園で遊ぶ。よろけながらよく歩く。昼ごはんを食べながら「おいしい」といったので驚いた。サーモンをバクバク食べる。食後、寝ようとせず、結局じゃれあいながら遊ぶ。顔が少しずつ変わっていくのが分かって感動。夕方2時間ほど寝たので、夜も目がさえてなかなか眠れず、じゃれ付いてきた。ニコニコ笑顔で、それがまたかわいい。

 

2006.7.21


洗濯をして子どもを送り、NOVA。昼、毎週金曜日が餃子セールの「餃子の王将」に行って餃子三人前を食べる。韓国語学習と関連性が全くないが、今年に入ってから餃子の具の量が減った気がする。夜、また餃子三人前を食べる。

午後、Tさんのレッスン2コマ。ご本人は「習ったことが多くて整理がつかない」とおっしゃっているが、1級から2級にかけて、つまり初級の頃に多くの人が経験する壁だ。夕方、先輩のKさんと電話。通訳の仕事の紹介。今年の11月で、まだ決定ではない。通訳者に対する旅行会社の態度が話題になる。

夜、Oさんの個人レッスン。キーボードで韓国語を打つ速度が韓国人よりも早いと聞いてびっくり。前田真彦『韓国語上級演習ノート』を勉強していて、これに関する質問が出た。内容を初めて見たが、たしかに上級用だった。

韓国語を学び続けると、大きな壁が3つあるように経験上思う。すなわち、①ハングルを読めるようになるかどうか、②初級から中級になるとき(りんむくのテキストでいうと2級から3級に上がるとき。このときに「私、韓国語がかなりできるじゃない!」という喜びが訪れる)、③中級から上級になるとき(4級テキストが終わった頃。「私、韓国語が結構できるじゃない!」という喜びが訪れる)。

留学していた時、語学堂の先生も「2級が分岐点」といっていた。初級から中級になる時点で学習を中断する人が多い、という話だった。私も2級のときが心情的に一番つらかった。そのときの気持ちは「こんなにたくさんの時間と労力を費やしたのに、自分の韓国語の水準はこんなに低いのか」という暗澹たるものだった。今から思えば中級になるために力を蓄える時期だったのだが、実力が停滞しているように思え、焦りと絶望感が頂点に達していたのだ。

たしかにソウル大語学研究所の2級クラスの雰囲気は他の級に比べて暗かった(一人だけよく質問をする明るい日本人女性がいたが、彼女も結局3級には進まなかった)。みな、同じ気持ちだったからだろう。加えて、留学生活のストレスも溜まっていた。韓国語が少しは分かるようになったので、文化や習慣の違いに気づき、それに直面して傷つく時期がまさに2級だった。それを察してか、担任の先生(授業は3人の先生が週5日のうち2、2、1日と持ち回り。担任の先生は週2日を担当した)が2時限と3時限の間の20分休みを「個別相談」の時間に当てた。先生が教室に残り、机を挟んで生徒と1対1で悩みを聞いてくれたのだ。

留学したときに、相談相手がいるかどうか。いざというときに助けれくれる人がいるかどうか。現地であれ、日本であれ、である。これが鍵だ。私は幸いいたのでストレスだらけの海外生活を2年間続けることができた。

 

2006.7.20


子どもを送り、曇り空の下で午前中洗濯。その後英語の学習。夕方、体験レッスンとグループレッスン。

体験レッスンを受けたKさんは韓国留学1年3ヶ月の経験者。さすがに発音が流暢。語彙不足を嘆いているが、音読を続ければ解消するだろう。3級のテキストを使ってレッスンを開始することになり、さっそく予約を入れていただいた。

 

2006.7.19


8月に韓国出張するのだが、一昨日その打ち合わせ。子どもと添い寝。「ない」「いやだ」「バス」と言えた。熱が少しあったが夕食・朝食ともによく食べた。

昨日はTさんの個人レッスン2コマ。復習を終え、12課に入る。発音が滑らか。子どもと添い寝。熱はなかったが夕食・朝食ともによく食べた。

今日、シューレ大学の授業。前半はフリートーキングで後半はテキストを使用。みなさん、うまくなっている。

そして個人レッスンが2つ。4級のテキストを使っているKさんは来月一週間ソウルの下宿に滞在しながら語学学校でレッスンを受けるという。韓国語の海にどっぷり浸かるチャンスだ。「(韓国語学習を)行ける所までがんばってみようと思います。個人レッスンも続けます」とのこと。ありがとうございます。来年通訳案内士試験を受けたら通るかもしれない。そのためにも、ソウルにいる間、寝ている時間以外はしゃべり続けていただきたい。下宿部屋は相当暑いと思うが、それにめげずに。

Sさんは1級のテキストの全課を終了。前回に続き総復習。繰り返しとオーバーラッピングをみっちり90分。次回で復習も終わり、2級のテキストに入る。

 

2006.7.16


昨日から関西に出張。夜遅く帰宅すると、子どもがまだ起きていて、ニコニコしながら両手を広げて迎えてくれた。

韓国の小説の翻訳本だが、前半担当の共訳者が再校ゲラチェックを終えたとのメールが入っていた。出版は8月になるだろう。

 

2006.7.14


昨日、自動車関連翻訳のチェックの仕事が入り、納品。涙が出るほど安い。

本日、個人レッスン。午後、Tさんと2コマ。夜、Oさんの初レッスン。Oさんも留学経験者。途中、下宿の思い出話に花が咲く。レッスン終了後、「楽しかった」との感想をOさんからいただく。私も楽しかった。帰宅後、体験レッスン申し込みのメールが届いていた。

 

2006.7.12


10日、個人レッスンとグループレッスン。夜、子どもと添い寝。大仏様のような寝顔。自動車関連の翻訳の仕事が入る。子どもが寝た後で作業し、締め切り時間ぎりぎりに納品。

11日、個人レッスン。夜、子どもと添い寝。韓国留学をしたことのある方から体験レッスン問い合わせのメールが届く。

今日12日、個人レッスン、シューレ大学の授業、個人レッスン。途中、出版社に寄り、7月末か8月はじめに出る翻訳本の宣伝チラシを受け取る。しばし社長と話す。

 

2006.7.8


昨日、個人レッスンと体験レッスン。個人レッスンのSさんはついに1級の最終課である30課まで終わった。次回は総復習。それが終われば2級のテキストを使うことになる。

体験レッスンを受けたOさんはハングル検定3級の実力で、先月あった検定試験では準2級を受け、おそらく合格しただろうとのこと。来週からレッスンを始めることになった。

夜、韓国人の友人と飲む。ブログに連載している日本語教室の内容について質問を受け、それに答える。彼はすでに出版した1冊を含めて今年4冊の本を出すという。大したものだ。ジョッキを傾けながら、韓国語だけでなく、朝鮮半島の動きなどいろいろ話になった。

ビールの飲みすぎが足に来た。今朝子どもを送るとき、股関節の調子が少しおかしかった。直ぐに治ったが。

本日、個人レッスンとグループレッスン。

最近、気に入った韓国語のサイトの記事を片っ端から音読している。読むのが早くなったようで、効果はあるが、目が疲れるのが難点。

 

2006.7.6


昨日は個人レッスン二つとシューレ大学。午前のKさんのレッスンでは韓国人気質と中国人気質について韓国語で話した。午後、シューレ大学の授業では、朝鮮民主主義人民共和国のミサイル発射が話題になる(韓国語と日本語を交えて)。これからどうなるか心配だと、みんなで頭を抱えた。夕方、Sさんのレッスン。1級のテキストの第29課が終わり、残り1課。

ホームページを見ての体験レッスン申し込みの連絡があった。

今日は午前中、航空券の手配。午後、Tさんの個人レッスン2コマ。第4-7課の復習。3ヶ月のブランクがあったが、発音が滑らか。今後は週2日、1日2コマレッスンを取る予定。

夜、保育。最近、よくうなずくようになった。ハイハイはほとんどせず、歩いて移動する。突然駄々をこねることも。食欲はすごくある。食べっぷりが見事。しかもよく噛まない(これは問題)。毎日午後9時前後に寝て午前7時前後に起きる、規則正しい生活だ。うんこは以前朝夜2回だったが、最近は朝1回だけだ。

小説の翻訳の共訳者に出した打ち合わせのメールに対し、3日間返事がない。早く校正原稿を版元に持って行きたいので、少しいらいら。

 

2006.7.4


昨日、個人レッスンとグループレッスン。グループレッスンの受講生のみなさんからは「韓国語を勉強したい」という気持ちが伝わってくる。私の方が励まされ、韓国語に対する、同時に「学ぶ」ということに対する「瑞々しい感情」を毎回再確認している。

受講生のTさんから丸三ヶ月ぶりの電話。レッスン再開の連絡だ。早速予約が入る。

その後、小説の翻訳の再校ゲラのチェック。猛然と進め、終了した。慌てて保育園へ迎えに行く。ご飯を作って食べさせ、風呂に入れ、寝かしつけた後、共訳者へ内容確認のメールを送る。細かい仕事は残っているが、小説の翻訳作業も実質ゴールインだ。昨年9月に翻訳を始めて10ヶ月。先月の新潟出張でいただいた清酒加茂錦で一人祝杯を挙げる。そうしたら一挙に気が抜けた。

今日、翻訳本表紙のデザイン案が版元から送られてくる。内容に全くそぐわないものだったので、わざとぼろくそに批判し、原著表紙のイメージを生かすべきだとの返信を出す。夜、こちらの意向を全面的に汲み取ってもらったメールが版元の社長から送られてくる。恐縮した。

午後、Tさんの2コマ連続レッスン(3時間)。3ヶ月間空いたので、カナダラから復習。続いて本文のテープ学習。音読しながら以前習った内容をどんどん思い出して行く過程が感動的だった。90%以上憶えていた。休憩時間に農業の話をする。

 

2006.7.1


1年の半分が過ぎた。子どもももうすぐ1年5ヶ月。保育園まで歩いていかせようとしたがまだ無理だった。抱えていった。

今日は母の誕生日なので、保育園に行く前に子どもと一緒に電話をかけたら大喜び。

午前、小説の翻訳の再校ゲラが送られてきた。宣伝用チラシも同封されている。午後、グループレッスン。

夕方から再校ゲラのチェック。締切の目処は一週間。担当個所175ページのうち75ページ終了。7月中に本が出るとの声も聞いた。うれしさ半分、夏ばて半分で、早く一区切りつけたい。

 

2006.6.27


先週、小説の翻訳の件で共訳者および出版社社長とメールのやり取り。共訳者も最初の校正を終えて原稿を出版社に送ったとの知らせ。表記の統一や内容についても意見交換を重ね、話がまとまった。今後、二度目の校正をして原稿の完成だ。出版は9月ごろになるだろうか。

23日、Uさんの個人レッスン。来年韓国に留学をしようと考えているUさんは、韓国語テキストのテープを部屋の中で流している。来月は同僚と韓国旅行に出かけるそうだ。

24日、Sさん夫婦のグループレッスン。話題がワールドカップになる。Sさん(夫)は休暇を取ってドイツに観戦旅行。うらやましい。

25日、民族学校問題を考える集いに出かけ、映画『パッチギ』を観る。『GO!』より良かった。観ながら、何度も泣いた。

26日、午前に個人レッスン、午後にグループレッスン。受講生のみなさん、以前に比べ発音がぐんと良くなっている。途中、韓国の映画俳優の話で盛り上がる。わくわくどきどきできる時間のある人生はすばらしい。夜、韓作文添削を終え、納品。

昨日今日の夜、久しぶりに子どもと一緒。歩く時間が増え、ハイハイはあまりしなくなった。現在卵と牛乳はアレルギーの関係で除去しているが、医者の勧めもあり、乳製品を使ってみる。しいたけのバター焼きだが、一個分食べた。さっき寝たが、大丈夫なようだ。保育園でも食欲旺盛。今日もしいたけのほかに焼き魚(鮭)ほぼ一切れ、豆腐半丁、ご飯、おすましを食べた。スプーンで食べられる。随分こぼしながらだけれども。

 

2006.6.22


子どもを保育園に送ると、「パパ、パパ」と大泣き。抱っこしながら保育士の先生が「あら、『ママ』じゃなくて『パパ』なのね。てっちゃんはパパが好き?」すると、こくりと頷く子ども。お父さんもてっちゃんが大好き。

その後、家に戻り、メールの処理で2時間以上かかった。夕方から韓国の労働組合関係者の通訳。

1日5万円で5日間の通訳の話が来るが、日程が合わず、断る。

 

2006.6.20


昨夜、長野での講演会の通訳を終え、今日の昼すぎに帰京。浜松→東京→新潟→東京→長野と一週間の同行通訳がやっと終わった。浜松のうなぎと新潟の米と長野のそばはおいしかった。日曜日には韓国語に加え英語の通訳も約20分、ペーパーを見ながら冷や汗たらたらでした。

ウィスパリングが以前に比べて向上し、言い漏らす個所がほとんどなくなったのが今回の収穫。

帰ると家の中は荒れていた。うんこのついた紙おむつが二つ、部屋に転がっている。台所は洗い物で溢れている。片付けて、今夜は久しぶりに寝るまで子どもと一緒。

 

2006.6.15


昨日、静岡県浜松市で講演通訳をしてそのまま宿泊。行きの新幹線では資料を小さな声で音読。不安だったが、大丈夫だった。

今朝、東京に戻って、衆議院第二議員会館の会議室で記者会見の通訳。

明日と明後日は新潟へ出張。17・18日は東京で、19日は長野に出張して通訳の予定。

 

2006.6.13


昨日、今日と子どもが熱を出し、保育園を休む。病院に二日とも行く。風邪とのこと。39.2度まで出た。それなのに、笑顔もあれば、食欲もそこそこある。しかし、いつもの大食いに比べると驚くほどおとなしい。家ではほんの読み聞かせ、それに歌を歌う。げんこつやまのたぬきさんを歌うと、身振りを加えて踊り、最後に万歳をして「ハーイ」。

レッスン受講生の皆さんに休講の電話をする。申し訳ない。

明日からの通訳の仕事の準備がほとんどできなかったので、正直不安。

 

2006.6.11


終日保育。雨だったので家で遊ぶ。本を読み聞かせ、じゃれ合う。夕食を食べて「ご馳走様」と私が言うと、子どもが黙ってお辞儀をした。初めてみた。保育園で覚えたのだろうか。びっくりして拍手すると、途中で「もういい」というのも聞かず、立って、お座りで、はいはいでといろいろな体勢で頭を下げ続けた。褒められると調子に乗りすぎるところが父親そっくり。また、絵図鑑を見て救急車が出てくると二人で声を合わせて「パーポーパーポー」と何度も繰り返した。

 

2006.6.10


来週水曜から丸一週間、同行通訳の仕事。途中、英語に関連する場面もあり、今、韓国で買った英単語集を音読している。訳が韓国語なので、一石二鳥になればと思っている。NHKラジオ講座テキスト応用編も勉強になる。

今日は夕方からホームページ製作について在日外国人の友人と英語で2時間ほど話す。何とか大意は聞き取れた。

昨夜は通訳。貴重な資料をいただいた。

一昨日は夜のレッスンがキャンセルになったので、丸一日上記の英単語集を音読。喉の調子が変になった。

韓国の小説の翻訳の2度目のゲラを待っているのだが、まだ上がってこない。早く出版された本を見たいのだが。

 

2006.6.6


午前3時過ぎ。先ほど和訳の仕事を終え、納品。ワードとパワーポイント。表や図形があって手間取った。明日、睡眠不足で辛いだろうなあ。

昨日の夜、子どもが初めて歩いた。夕食を食べている時だった。1年3ヶ月(もうすぐ4ヶ月)でついに。うれしくて拍手すると、知ってか知らずか、てっちゃんも「おおお」と叫びながら、得意な面持ちで笑った。

 

2006.6.2


午前2時過ぎだ。眠れない。翻訳チェックの仕事を昨夜から2時間ほどして、今から1時間半ほど前に納品したからだろう。神経を集中する仕事なので、終わってからも興奮状態が続いているのだ。

翻訳会社の担当者があろうことか納期を一週間間違え(と、ここで子どもが咳き込み、泣く声が聞こえる)、いろいろあって結局今日の朝一までに納品となったのが昨夕電話で分かった。それで、子どもを迎えに行って買い物をし夕食(うどん(ご飯を炊く時間がないときはこれに限る)、焼き魚(魳)、プチトマト、冷奴、オレンジジュース)を作って一緒に食べて風呂に入って寝かしつけた後(てっちゃんは体調が今一つなのか、30分ほどぐずって9時半前に寝た)  、昨夜10時過ぎから急いで作業を始めた。

この仕事は校正を2回して正味2時間かかった。単価は時給に換算すると3000円。しかし、元々は時給1500円ぐらいの労賃(雑に済ませればもっと上がるが)。致命的なミスをした翻訳会社側が手間賃を2倍に上げたのだ。そうできる余裕があるのなら、初めからそうしてくれよ、と思ったが。眠れない時間をどうしてくれる。

それでも、「来る仕事は拒まない」のが私の信条。高くない仕事でも、「これは研修だ。次につながる」と思って請けている。

翻訳だけでは食べていけない。これは知人である中国語通訳のプロも言っていたことだ。これが現実だ。それゆえ、「韓国語に関することなら何でも仕事をする」というのが私の第二の信条。韓国語で食べていこうと思う人にとって参考になればと思う。

 

2006.5.31


昨日、子どもの熱が39.5度まで上がったとの連絡を受け、保育園に迎えに行く。家に帰って39.1度。食欲はあり、イチゴとおぼろ豆腐一丁に焼き秋刀魚を少し食べた。イオン水を飲んで寝た。今朝、熱は36.4度まで下がったので、保育園に送った。夕方、「熱が37.8度ある」との連絡が保育園から入る。今日の迎えは私の担当ではないが、心配だ。

一昨日、午前と午後にレッスン。昨日、翻訳チェックの仕事が入る。本日、午前と夜にレッスン、午後はシューレで授業。夕方NOVAに行った。

 

2006.5.28


昨日、事務所で受講生のみなさんと親睦会をもった。会費無しの一品持ち寄りで6名の方が参加。それに韓国人の友人と私を加えて計8名。大いに盛り上がり、楽しい交流の場になった。韓国語以外使用禁止の「韓国語タイム」も予定時間の2倍の40分を超え、面白かった。次回は7月頃にしようということになった。

二次会は6人で近くの居酒屋に行き、Sさんのおごりで(ありがとうございます)おいしい黒ビールを飲んだ。さらに韓国人の友人と事務所に戻り、韓国語を勉強している友人一人を夜遅いのに呼び出して三次会。

今日は終日保育。昨日の酒が残って午前中はつらかった。雨模様だったので家で遊んだ。子どもはうんこを4回もした。布オムツなので洗うのが結構大変だが、よく食べている証拠(過食?)。

 

2006.5.26


今週はおかげさまでレッスンがほぼ毎日あった。今後、特に水曜日が忙しくなりそう。来週の水曜は個人レッスンが三つにシューレ大学の授業。なのにNOVAも1レッスン予約してしまった……。

6月の通訳の仕事(約一週間)、それにパワーポイントで仕上げる翻訳(韓→日)の仕事が最近入る。それで、不足気味だった韓国語の勉強に熱が入っている。

現在、子どもの保育は、毎日の洗濯、月~土の保育園への送り、日曜の昼間(昼ご飯から夕方の散歩まで)、月・火の夜は迎えからご飯・風呂・寝かし付けまでを担当している。最近子どもが両手を突き出して「抱っこして」のしぐさをするようになった。注意を引こうとわざと泣き声を上げたりもする。朝起きて目が合うと「パパ、パパ」と言いながらにっこり。お父さんと呼ばせたいのだが、まだ無理なよう。再来週は保育園で参観する予定。楽しみ。子どもの食事を作るとき、私も一番栄養あるものを食べている気がする。てっちゃんは焼き魚が好きだが、このごろ少し便秘気味。久しぶりにうんこが出ると(よく食べるのででかい)私までうれしくなる。4月から5月にかけての一ヶ月間で、身長は5ミリしか伸びなかったのに、体重は0.5キロも増えていた。布袋腹はますます大きさを増している。表情も随分豊かになり、赤ちゃんにして茶目っ気さえ感じさせる。

子どもがいてくれて本当に幸せだ。てっちゃんと一緒に暮らせて、故郷のお袋もまだ元気だし、仕事も少しずつ--韓流とは無関係にだが--増えている。趣味の世界も充実している。今がこれまでの人生で一番幸福な時なのかもしれない。

 

2006.5.20


今日は久しぶりの快晴。2週間ぶりか。しかも暑い。トウォヨ。洗濯物が乾く乾く。てっちゃんはうつ伏せで昼寝中。寝る前の昼食は相変わらずすごい量だった。焼き秋刀魚を約半分、冷奴半丁、プチトマト3個、イチゴ6粒、うどん半杯、ツナとサラダ菜のサラダを平らげた。昼寝から覚めておやつを食べた後、近くの公園でアンパンマンカーに乗って遊んだ。

韓国人の友人が書いた本が昨日韓国で発売され、出版記念サイン会を開いたところ、ネットで知ったファンが集まり、185冊売れたらしい。100冊行くかどうかが鍵と言っていたから、上々の売れ行きだ。

一昨日、体験授業を前回終えた方の初めてのレッスン。その後、小説の翻訳の第一次校正を出版社にもって行き、社長と話す。

 

2006.5.15


今日は子どもを送った後、個人レッスンとグループレッスン。日記の添削もする。日記はとても効果的な勉強法だ。その後、小説の翻訳のゲラが先週上がったので校正の続きをする。翻訳文を声に出しながら表現を確認している。やはり音読は大事。夕方、子どもを迎えに行き、おんぶして料理を作り、夕食・風呂・寝かし付け。一人歩きはまだだが、一人立ちの時間が次第に長くなってきた。一人立ちをしながらニコニコして拍手する姿がたまらなくかわいい(私も一緒に拍手しながら絶賛)。

昨日は朝から夕方まで保育。午後、近くの動物公園に行って、鳥・豚・山羊・馬を見物。子供は動物を凝視していた。夜、ゲラの校正。

一昨日は個人レッスン。帰りにタケノコをいただく。夜、釜山教室(英語と韓国語のレッスン)。

その前日はゲラが届き、校正を開始。夜、個人レッスン。

 

2006.5.11


休みのなかったゴールデンウィークが明けて、仕事が再始動。ここ数日で個人レッスンの申し込みを2件、問い合わせを1件いただいた。ありがたいことである。

今日、今井久美雄『暮らしの韓国語単語8800』(語研、2005)2600円+税を買う。特に巻末資料の地名のところは使えそうだ。

朝、出かけ際に子どもが「パパ、バイバイ」と手を振ってくれた。大きくなったね、てっちゃん。

突然だが、レッスンで使っているテキストと検定試験との大まかな対応は私見によれば次の通りだ。

テキスト  韓国語能力試験  ハングル検定試験

 -        6級           1級     (通訳ガイド国家試験)

 -        5級           2級

 4級       4級            準2級

 3級       3級           3級

 2級       2級           4級

 1級       1級           5級

繰り返しになるが、これは大まかな区分にすぎないので、実際には多少のずれがあることをご了解いただきたい。ハングル検定試験は受けたことがないので、過去問題集を見ての判断。

通訳ガイド国家試験に合格するためには、韓国語能力試験6級ないしハングル検定試験1級程度の力が必要だと思う。

今から思えば、30代後半で韓国に渡り、カナダラから始めて2年間の留学を終えた時点での私の実力は、韓国語能力試験を指標にすると、読み・書き6級、聞く・話す・語彙が4級、総合で5級ぐらいだった。その年に受けた通訳ガイド試験は見事に落ちた。その後の丸2年間で聞く・話すが5.5級、語彙が4.5級くらいになり、韓国語能力試験6級と2度目の挑戦だった通訳ガイド試験に何とか(実感です)受かった。今でもそうだが、「話す」のが一番難しい。そういう個人的経験も踏まえて、レッスンでは「話す」ことを最重視している。

りんどうむくげ工房韓国語レッスン受講生の数をテキストの級別に見ると、4級-1人、3級-0人、2級-3人、1級-12人(2006年5月現在)。

 

2006.5.7


この一週間は連休ならぬ連保育だった。

平日の1、2日は、昼は保育園で夜保育。3、4、5日は日中保育をした。おかげで子どもとの仲はさらに深まり、両手を広げて「抱っこしてぇ」のポーズもしてくれ、「パパ、パパ」と指差してくれるようになった。そう考えると、これまでで最高のゴールデンウィークだったのかも。子どもは、動き回るのはもちろんだが、絵本を見るのも大好きだ。

昨日(6日)は洗濯をして子どもを保育園に送り(子どもが久しぶりにぐずって泣いた)、個人レッスンが二つにグループレッスンが一つ。他に、共訳者が書いた小説翻訳のあとがきを校正して送り、別の文章の校正もする。

今日は朝から夕食まで保育。雨だったので散歩はできず、家の中で子どもとのんびりすごした。3時間以上昼寝をした。体調は良好。よく笑った。食欲もあり、絵本もたくさん見た。

 

2006.5.1


今日は暑かった。

子どもを送った後、午前中、韓国人ゲストの同行通訳。昼食までご一緒する。できるだけ安く、冷麺のような冷たいものが食べたいというので、了解をとった上で近くの「富士そば」で冷やし狐そばと冷やし狸そばを啜ったが、好評だった。

午後、国会図書館で資料集め。本館(検索)と新館の2階(雑誌コーナー)と1階(複写コーナー)を3時間にわたり何度も行き来してくたくたになった。途中、休憩を取ろうと6階の売店まで階段を上がったらくたびれた。しかし、東京に住んでいてこういう時は得だと実感。

夕方、スーパーで買い物をして夕食の支度をし、保育園に迎えに行くと、子どもがハイハイで突進してきた。子ども心に親が来るのを待っているのだ。帰宅するまで「あっ」「あっ」を連発。魚が好きで、焼き秋刀魚を半分近く食べた。油断をすると鷲掴みで口に突っ込む。すごい食欲だ。今日は絶好調で動き回った。

 

2006.4.30


昨日は午前中、子どもと近くの公園へ行く。階段を上るてっちゃん。車を店舗にする八百屋でおやつ用のイチゴを買う。別の公園に移動して、今度は滑り台。地上を走る地下鉄を見て「あっ」と指さす。外出する前に2時間ほど寝たせいか、昼寝をせず元気に動き回る。「葱キムチになって」くたびれた私だけ少し昼寝。夕方から技術翻訳の続き。表作りがあって、難しくはないが面倒。

今日も午前中、公園に行って滑り台で遊ぶ。滑り台の内部に鏡があり、喜ぶ子どもと一緒にニコニコ。走り去る地下鉄を見て二人で「あっ」。夜、技術翻訳。気が乗らず、進まない。正味2時間で原稿用紙4枚ほど。

ハン・ソッキュ主演の映画『ミスター主婦クイズ王』のCDビデオが気に入って何回か見ている。彼の映画デビュー作『ドクターポン』と同じ路線だが、やはり演技がうまく、シナリオもしっかりしている。最後は登場人物が一堂に会する。ウェル・メイド・プレイだ。『8月のクリスマス』『ナンバー3』のパロディーも出てきて笑える。丁寧な言葉遣いが多いので、なにより韓国語学習に役立つ。お薦めだ。

 

2006.4.28


春眠暁を覚えず、とは違うが、睡眠時間を十分取り、昼寝を2時間もしてしまった(寝すぎ)のに、夜十時を過ぎると眠たくなった。朝、子どもを送る。最近は保育園に慣れたのだろう、泣かずにバイバイをするようになった。ちょっと寂しい。その後、明日がまた雨なのでまとめて洗濯。翻訳を少しして昼食、昼寝。再び翻訳。夕方、洗濯物を取り込み、皿洗いをして子どもを迎えに行き、途中野菜を買い、夕食を作って、マンマ。風呂に一緒に入って、絵本を見た後、子どもは30分ほどぐずってから午後9時15分ごろに寝た。遅い夕食をとり、10時半前からNHK第二ラジオを12時まで半眠りで聴く。今年度の番組改編で、22:30-24:00が私的なラジオ・ゴールデンタイムになった。英語ニュースの「リエコ・カワバタ」は英国留学経験者か?

 

2006.4.27


朝、子どもを保育園に送った後、韓作文添削の修了者の提出文を見直し、講評を書く。翻訳した小説の著者にメールを書いて送る。昼、技術翻訳(自動車・環境)の仕事に関する連絡があり、納期が短いが請ける。夜、個人レッスン。hさん。2級のテキストの2課に入る。発音が滑らか。

 

2006.4.26


今日は個人レッスンが二つ、シューレ大学の2006年度最初の授業、韓作文添削の納品と深夜まで忙しかった。

午前中個人レッスンを受けているkさんが同じJFG組合員であることが判明。中国語のプロの通訳だ。ただただびっくり。現在4級のテキストを使っている。「今後、通訳の仕事の現場で会った時はよろしくお願いします」と改めてあいさつする。

昨日、受講生のyさんから、韓国語日記をはじめるので何かいい参考資料はないか、とのメールが来た。単語集を買うことを勧める。

 

2006.4.23


韓英翻訳を続ける。

夜、韓国人の友人と会い、ファミリーレストランで話す。彼のブログが韓国で今ものすごく人気だ。インターネットニュース「オーマイニュース」ブログ部門で10位以内をこの数ヶ月間ずっと維持している。http://blog.ohmynews.com/dangunee/home.asp

隣室で寝ている子どもの咳き込む音が聞こえる。気管支の弱い私の体質がそのままだ。ごめんね、てっちゃん。

 

2006.4.22


今朝、子どものうんこ出る。熱は平熱の範囲内でほっとする。子どもを送って涙で縋られたのを振り切り、保育園を後にする。韓国語(和訳)と英語(和訳)の翻訳。体験レッスンの申し込みメールが来た。

昨日は夜、子どもの保育。昆布と鰹でだしをとった味噌汁を子どもに飲ませながら、「うまい」と自画自賛。うんこ出ず。久しぶりに添い寝。寝顔がかわいい。しかし、鼻が詰まって夜中に何度も起きる。私の同じ体質。なんともいえない気持ち。体が熱っぽかった。保育園に送って抱っこ紐を解いて床に下ろすとまだ泣いて縋ってくる。連絡帳を見ると、笑顔も出てだいぶ慣れてきたとあるが、完全に慣れ切っているわけではないようだ。保育料を通知する手紙が来た。随分安いので喜ぶ。

一昨日は夜、個人レッスン。小説の翻訳の件で、トラブルではないが調整を必要とする問題が起こり、関係者とメールのやり取り。胃が痛い。

 

2006.4.19


17日、グループレッスン。私が話を振った結果頼まれたビデオCDを持っていった。10課に入った。ウォンビン写真集と日記添削の話が出る。どんどん書いてください、添削しますと言った

18日、クライアントとの打ち合わせ。

19日、個人レッスン二つと釜山教室の予定。テキスト『韓国語4級』をりんむくのレッスンで初めて使う予定。韓国語能力試験4,5級、ハングル検定試験準2級、2級に該当する水準だ。

 

2006.4.16


昨日韓国から帰国。4日間韓国語にどっぷり浸かる。ソウル市内を移動したが、14日には利川(イチョン)に初めて行って、翻訳した小説の著者に会った。漢江(ハンガン)の見える喫茶店でいろいろ話した。

今日、労働組合関係者の通訳をする。2次会も盛り上がる。帰宅し、子どもを寝かしつける。寝顔がかわいい。2日前に保育園で瞬間的に独り立ちしたことを連絡帳で知る。見たかった。

子どもが寝た後、悪友の中村から電話があった。中学2、3年のクラスが一緒で、高校は別だったが共に演劇部だったこともあり、何かにつけよく会って遊んだ。大学も別だったが、アマチュア劇団を一時一緒にしてよく飲んだ。まるで70年代のフォークソングだが、人生を語り、ともに笑い、悩み、泣いた。親を含めて家族ぐるみの付き合いもした。今年の正月の帰郷時、なぜかどうしても顔を見たくなり、今は中華料理屋の店長をしている「奴」と19年振りに会った。そして今日の電話。気兼ねというものが会話に全くなかった。正月に会ったときもそうだったが、昔と同じだった。素直に「友」と呼べる貴重な存在だ。

 

2006.4.11


一昨日は子どもの保育。「パパ」「マンマ」「ネンネ」を連発。いやがるときは「なんでぇ」。まだ保育園に慣れないのか、家では甘えてくることが以前より多い。今週に入ってから下痢気味で心配。熱はない。

昨日。グループレッスン。9課。みなさん、着実に上達している。映画やドラマを聞き込んでいるからだろう、音を捕まえるのがうまい。

明日は午前中体験レッスンがあり、その後韓国に行く予定。今日はその準備。6ヶ月間時間を見つけて翻訳した小説の著者に会うつもり。すでにアポは取ってある。どんな話になるか、楽しみだ。

 

2006.4.8


朝5時に起きてIT関連特許翻訳を仕上げて納品。子どもを保育園へ送る。午前中、クライアントとの打ち合わせ。午後、フィリピン人の友人と英語レッスン。続いて個人レッスン。夜、釜山教室でNHKラジオ「徹底トレーニング英会話」音読と韓国語レッスン。

 

 

2006.4.7


一昨日、小説の翻訳原稿の校正。

昨日、校正の続き。夜、小説の翻訳原稿を出版社に入稿。今後1,2回校正があるが、半年に及ぶ作業に一区切りがついた。労働時間に換算すれば2ヶ月前後を翻訳に費やしたことになるだろう。5月か6月に出版できそう。飲み会で、著者を韓国から招いて出版記念パーティーを開こうという話になった。

今日は特許翻訳(韓→日)。夜、個人レッスン(Sさん)。復習として1級テキストの9-23課の本文と文法の例文を音読してもらった。

 

2006.4.4


午後、企業研修で発言をパソコンに打ち込んでスクリーンに映す仕事。以前勤めていた会社からの依頼。夜、小説の翻訳の校正。特許翻訳の仕事の依頼があった。請ける。

新しい保育園に子どもが行く初日。慣らし保育の期間だが、仕事の関係で午後6時に迎えに行く。食事も昼寝も問題がなかったよう。よかった。

 

2006.4.3


夕方まで小説の翻訳の校正。夜、保育。子どもの入園式だった。

 

2006.4.2


3月30日。午後、個人レッスン。夜、保育。

31日。午前、NOVA。夜、個人レッスン。新しい受講生のhさん。3月中旬に体験レッスンを受けた方だ。レッスン途中から韓国人の友人が飛び入り参加で、発音練習。レッスン終了後、その友人と仕事の打ち合わせをし、飲む。

昨日。レッスンが午前、午後、夜と三つ。移動中の電車で話題の浦沢直樹『プルートウ』1-3巻を読む。依然読んだ新聞の書評が気になっていて買った。漫画を読むのは久しぶり。とても面白かった。が、驚きはあまりなかった。昔SF少年だったせいか。ロボットと人間の葛藤は、裏を返せば人間同士の葛藤だ。

本日。朝から晩まで保育。子どもは微熱だったが、食欲旺盛。うんこも3回出て快便。午前中、子どもを抱っこ紐で抱きながら近くの公園で散歩。満開の桜を眺める。子どもは嫌がるとき、体を反らせて泣きながら「なんで!」と叫ぶ。びっくりする。意味は分かっていないのだろうが。具沢山味噌汁、肉野菜炒めを、子どもをおんぶ紐で背負いながら作る。他に高野豆腐、すり林檎、納豆など。

 

2006.3.29


昨日はTさんの個人レッスン(2コマ)。前半は6-9課の復習。本文と文法の例文を音読してもらう。発音をチェックしながらだが、ほとんど言いよどまずにすらすら読めた。発音と抑揚も美しい。レッスン後半は10課(過去形)の後半まで。学習期間はわずか約1ヶ月。それで1級のテキスト(全30課)の三分の一を学ぶことができた。

このまま行くと、もし6月のハングル検定5級を受験すれば合格するだろう。週2回4レッスンのペースで受講すれば、留学して語学学校に通うのとほぼ同じ速度で韓国語を習得できるということを、私より一回り半先輩のTさんが身をもって証明していることになる。もちろんレッスン以外での個人的な努力があってのことだが、これは発見だ。音読の大切さを改めて確認した。

Tさんは携帯用カセットテープレコーダーをレッスン開始後に購入し、授業を録音して後で聞いている(他の受講生で実行している人もいる)。また、習った個所をノートに書き、レッスンのときに講師に添削させて間違いを確認している。とても有効な時間の使い方だ。決して安くないお金を払って受けているレッスンを、独習と結びつけて十分に活用している。

りんどうむくげ工房のレッスンでは、メールでの質問は授業の一環なのでいくらでもできる。私は、Tさんからメールの質問がいつ来るだろうかと、楽しみに待っている。

今日は英語三昧。午前中はフィリピン人講師の授業。午後はNOVAで3レッスン。その後復習。詰め込みすぎでくらくらした。

夜、子どもの服を入れる箪笥などを買う。

 

2006.3.27


午前中、子どもを送り、韓作文の添削を仕上げて納品。午後、グループレッスン。nさんがいきなり「y 씨가...바빠서요.」と韓国語で報告。すばらしい。発音も滑らか。次回からは過去形だ。夜、迎えと保育。

哲寿(てつひさ、またはチョルス)、2月6日(一歳の誕生日3日前)の写真。

迫田哲寿

 

2006.3.26


子どもが通っている保育所の卒園式とお別れ会。昨年8月下旬から7ヶ月お世話になった。子どもは妙におとなしく、2時間半あまり私の膝の上に座り続けた。いただいたアルバムを見ると、ひたすらかわいい。その後、寝かしつけるまで保育。卒園式が終わって家に帰ると、打って変わって動く、動く。やっぱり内弁慶だった。夕方買い物に行く途中、子どもが手に持っていたおもちゃの硬貨を咥えたので、反対側を噛んで左右に振ると子どもが大笑いして喜ぶ。そして催促。何度か繰り返し、また喜んだ。最近、拒否するときは頭を左右に何度か振るようになった。以前はぷいと横を向くだけだったのだが。食事のときは頭を横に振りながら「いらん」といったのでびっくりした。また、「パパ、パパ」とも言った。何を意味しているかは不明だが。

子どもが寝た後はへとへとで、この日記を書くのがやっと。仕事をする気力は残っていない。

 

2006.3.22


昨日が休日だったので、保育所も休み。それゆえ、一昨日夜から今朝まで保育。てっちゃんに始まり、てっちゃんに終わった。食事のときに膝の上に上がってきて、感動した。甘えてくると、うれしい。「てっちゃん」「あんぱんまん」と言ったときはびっくり。成長している。バクバク食べるので、腹が布袋様。去年の秋から冬にかけてずっと風邪ないし風邪気味だったことを考えると、今はとても健康。

今日は個人レッスンを2レッスン。翻訳の急ぎの仕事が入り、請け負って直ちに作業に取り掛かる。ほぼ仕上げてネイティブチェックにまわす。別件の短いものは仕上げて納品。

 

2006.3.20


17日夜に通訳。2次会も盛り上がる。

18日は個人レッスン、体験レッスン、個人レッスン。その後、受講生のsさん、韓国人の友人、私の3人で飲む。映画『8月のクリスマス』の台詞をチェックした後、日本語禁止の韓国語タイム! 15分の予定が30分を超えた。

19日は子どもの保育。手押し車につかまり、ニコニコしながら狭い部屋を歩く。絵本を読めとせがまれる。ご飯のときは食べたいものを指差して、まるで王様。

今日はグループレッスン。8課に入った。みなさん、発音が良くなっている。音読の効果を実感する。

保育園から電話があり、子どもが38.2度の熱。朝は37.2度だったから大分上がった。今から急いで迎えに行くことにする。風邪は私に移して、早く良くなってほしい。

 

2006.3.17


3月15日付で協同組合全日本通訳案内業者連盟(JFG)の組合員になった。通訳ガイドのプロ集団へ仲間入りだ。とっても、まだ見習い段階なので、これから修行だ。一人前になるために、これからもっと勉強が必要。先日受けた5日間の研修は同連盟の新人研修。内容が濃く、受けてよかった。

昨日は個人レッスン(Tさん)とグループレッスン(「釜山教室」)。Tさんはこれまでの復習。本文や文法の例文をずっと読んでもらう。「釜山教室」では英語「レッツスピーク」と韓国語。

今日は子どもを送った後、朝から翻訳。それが午後3時過ぎに終わった。夜は通訳の予定。

 

2006.3.15


先週入った通訳ガイドの話がドタキャン。先日受けた研修で、韓国のクライアントはドタキャンが多いという話が出たが、まさか自分に降りかかってくるとは……。いろいろ気になって、夜も眠れなかったのだが。

昨晩は子どもの添い寝。オルゴールの音楽のCDに混じって子どもの寝息を聞いていると、巷とは違って平和な気分。

朝、いい天気。ご飯を食べ、うんこの始末をして子どもを保育所に送り、洗濯の続きをしてから、確定申告作り。

昼、シューレ大学で2005年度最後の授業。13課まで進んだ。久しぶりにpositionの「I love you」を歌う。もちろん韓国語。

夕、事務所で確定申告作り。今日が締切日なので焦る。

夜、ファミレスで確定申告作り。ご飯を食べる暇がない。午後10時過ぎに終わり、税務署の時間外ポストに投函。

深夜、中華料理屋で遅い夕食。

I先生からメール。いよいよ小説の翻訳原稿を4月初めに入稿することになった。

 

2006.3.14


昨日はグループレッスン。これまでの復習をする。受講生の皆さんは謙遜するが、レッスン開始から半年でずいぶんうまくなった。

今日は個人レッスン。そして確定申告作り。

数日前と今日、体験レッスンご希望のメールが届いたので、早速返事を書いた。

 

2006.3.12


日曜というのに朝から確定申告作り。昼、韓国人の友人が来る。今年、本を数冊出版する予定という。羨ましい。日本語表現に関する質問して帰る。再び確定申告作り。

 

2006.3.10


昨日、グループレッスン。パク・ヨンハのコンサートに行かれたお話を伺う。歌も、歌と歌の間の話もほとんど日本語だったそうだ。感心する。

通訳ガイドの話をいただく。まだ本決まりではないのだが、いろいろ考え、夜眠れなくなった。気がついたら午前3時。

今日は子どもを送った後、個人レッスンを2コマ。週2回計4コマの割合で集中して受講しているtさん。2週間しか経っていないのに、もう第5課(1級のテキストは全30課)。動詞の肯定・疑問・否定を学習している。ご本人の努力もあり、覚えが早い。ひと回り半先輩の世代だが、外国語学習に年齢がさほど関係ないことを改めて感じる。習った箇所を復習でノートに書き写し、それをレッスンでチェックしたりもしている。今年の韓国語能力試験を受けてみてはと勧めている。

「韓国語学習法」でも書いたが、韓流(ハルリュ)ブームのおかげで韓国語の教材と映画やドラマのソフトが爆発的に増え、テレビでドラマの放映もあり、学習環境はこの数年で飛躍的に向上した。やる気さえあれば、留学経験がなかったとしても、かなりのところまで上達することは可能だ。実際、学習暦7年目で通訳ガイド試験に昨年合格した友人がいる。私より先輩で、子どもを育てながら個人レッスンと独習を基本にし、たまに韓国に行ったりしながら技術を磨いた彼女は、そのいい例だ。

レッスン終了後、NOVA。ここ数日、英語の和訳をしている。

最近子どもは手押し車を押して歩き、大喜び。もうすぐ歩けるようになりそう。言葉もいろいろ発する。物を手渡すときは「はい」。「まんま」「ねんね」はいいとして、「おんま」「あっぱ」といわれると、いつ韓国語覚えたの? とびっくりする。赤ちゃん言葉であることは分かっているが、うれしくなる。

 

2006.3.6


子どもを保育所に送った後、確定申告の準備を少しして、インターネットの翻訳。昼からNOVA。帰宅途中に夕食のイメージ作り。帰宅後、翻訳。子どもを迎えにいく。夕食を作り、子どもが左肘を私の膝に乗せながら右手の人差し指を突き出して食べたいものが入っている茶碗を指図するのでそれに従って食べさせ(まるで殿様と家来……)、バクバク食べた後、赤ちゃんにしてはかなり大きめのうんこが出たので固さを確認してから始末しておしめを洗う(我が家は寝るときと外出時以外は布オムツ)。途中、おもちゃで電話をかけるまねをしたりと、とてもかわいい。少し熱があるので風呂は沐浴だけにしてさっと上がり、寝巻きに着替えさせ、いつものように明かりを落としてオルゴールの音楽を流しながら添い寝すると、子どもは寝返りを連続で打ち、体の向きが180度回転したところで眠りについた。添い寝で30分ほど寝てから起き、また翻訳。貧乏暇なし、である。

 

2006.3.5


今日は朝から保育。子どもがよく笑う。フルネームで呼ぶとニコニコしながら片手を挙げる。聞き分けている。

夜、短い翻訳。朝も保育の合間に短い翻訳をして納品。今日は夜まで全く休む暇がなかった。

先日受けた通訳ガイドの研修(受けて大正解)で、韓国語の通訳ガイドは仕事がほぼないという話を聞いた。予想はしていたが、実際に聞くと驚かざるを得なかった。英語は需要もありそうだった。

韓国語に関する仕事なら、断らないことを原則に何でもしてきたが、間違っていなかった。

 

2006.3.2


今日は韓国語レッスンが3レッスン。そして、小説の翻訳の校正。入稿前の2回目がようやく終わる。最後にもう一度校正して、入稿しようと思っている。

 

2006.2.27


前夜、徹夜しようと準備もしたが、眠たくなり断念。午前5時前に起きて韓作文添削を何とか終え、納品。受講生の作文の水準が全体的に高かったので、直す個所が少なく、思ったより少ない時間ですんだ。

子どもを保育所に送った後、午前中にtさんと2レッスン。独習もきちんとされているので上達が早い。3月いっぱいで1級(初級)のテキストを終えるのが目標。レッスンをきちんと取っていけば、十分可能だ。

昼、フィリピン人の友人と英語レッスン。

夜は子どもと一緒に夕食とお風呂、そして寝かし付けだ。

 

2006.2.26


昨日、都内観光の研修。皇居・東京タワー・浅草・明治神宮・都庁を回る。夜、インターネットを通じて問い合わせのメールを送ってくださったtさんの体験レッスン。直ちに一回目のレッスンをする。とても意欲的な方。

本日、講義中心の研修。5日間の通訳ガイド新人研修が無事終了。夜、個人レッスン。とにかく音読してもらった。帰宅途中、韓国人の友人から日本語表現について質問の電話が何度か来る。帰宅したのが午後10時半。これから韓作文の添削。今日は徹夜か。

 

2006.2.23


昼過ぎまで小説の翻訳の校正をする。夕方、子どもの迎えと保育。このごろ笑顔が多くて、お父さんも幸せ。18:00、保育所でおんぶ紐でてっちゃんを背負い、家に帰ってそのまま夕飯の支度と風呂の掃除。オムツを替えて、19:15夕飯、そして多くの場合出るうんこの始末。20:00たまにおばあちゃんに電話し、そして20:15風呂。最近子どもはアンパンマンがお気に入り。20:45添い寝しながら「てっちゃん、良い子だ、寝んねしな」を繰り返し、21:00就寝。以上が、最近の基本的な流れ。

子育て日記になっている。

 

2006.2.20


17-19日の3日間、研修で成田空港、鎌倉・箱根、日光に行ってきた。大変勉強になった。

今日はグループレッスン。kさんの誕生日。先週はnさんの誕生日だった。チュッカハムニダ!

子どもは卵と牛乳を抜いて食事をしている。便も良好で、動き回り、笑顔も見せ、いたって元気。

 

2006.2.13


3泊4日の韓国出張を終え、戻る。通訳でしゃべりすぎたせいか、喉がガラガラ。羽田からグループレッスンへ直行。その後、子どもの迎え。食物アレルギーがあったことを知る。数ヶ月前から発疹がひどかったのはそのせいだった。寝る前に子どもがこちらを見てニコニコ笑ってくれた。うれしい。

 

2006.2.9


今日は子どもの満1才の誕生日。チュッカヘ!

 

2006.2.6


子どもを保育所に送ってNOVA。昼食をとって韓国語グループレッスン。受講生の皆さんの熱意がひしひしと伝わってきて、こちらも身が引き締まる思い。学ぶ姿は美しい。表参道に移動し、喫茶店で翻訳。午後6時よりウィメンズプラザで開かれた(協)全日本通訳案内業者連盟(JFG)主催の2005年度新合格者説明会に出る。合格年度は問わないということで申し込んだ。業界の動向や通訳案内士法の今年4月1日からの施行、会員の体験談など貴重な話が聞けた。子どもの迎えのため、途中で抜け出す。保育所につくと、子どもは眠たいのだろう、泣いていた。ごめん。

 

2006.2.5


この9日間、日記を更新できないほど忙しかった。小説の翻訳の校正に集中して取り組み、一段落した。これが一番時間がかかった。また、某出版社から翻訳の依頼があり、引き受ける。出張の準備も進めている。加えて時間があればNOVAにもこまめに行っている。日曜全日と平日夜の数日は子どもの保育だ。今週も日程がほぼ埋まっている。NOVAに行きだすと余裕がなくなるようだ。

 

2006.1.27


一昨日、昨年11月に釜山旅行をした皆さんと12月からはじめた韓国語と英語の学習会「釜山教室」。まず最初の1時間はNHKラジオ講座「英会話レッツスピーク」を音読。続く1時間は韓国語の授業。帰宅すると産業翻訳(和訳)の依頼が来ていた。かなり安く、迷ったが、小説が一段落したこともあり、引き受けた。韓作文添削を納品。

昨日、近くの図書館に行って、小説の翻訳の推敲。役立つ本があったので助かる。NGO関係で英語の通訳。冷や汗たらたらだったが、90分を何とか乗り切る。夜、韓国人の友人と事務所で仕事の話。翻訳で分からないところを質問する。その後、ファミレスに移動して、一杯(というか中生四杯ほど)飲む。

今日は昼からNOVAで英語漬け。夜、事務所で翻訳の仕事。

 

2006.1.22


昨日午後から雪。10センチ前後積もる。階段部分を除雪。個人レッスンを二つ。小説の翻訳の校正。

今朝起きた時、目やにで両目が塞がっていた。パソコンの見過ぎで目が疲れたか。今日は朝から子どもの保育。雪が積もっているのでずっと家の中。先ほど、午後九時前に寝る。合間に小説の翻訳の校正。

 

2006.1.20


出張で家にいないとき以外は私の朝の仕事である子どもの服の洗濯と保育所への送りを済ませ、午前中、和訳の仕事を一本仕上げ納品。夜、個人レッスン。

 

2006.1.19


昨日今日と法律和訳のネイティヴチェックに集中し、納品。さらに韓国語作文添削も和訳部分をすべて終了。夜、個人レッスンとグループレッスン。午後11時過ぎに帰宅するなり歯を磨き、布団を敷いて寝た。

 

2006.1.17


本日、韓訳の仕事を納品。

昨日の昼はグループレッスンと韓訳。ネイティヴチェック(韓→日)の仕事が入る。

 

2006.1.16


昨日は朝から晩まで子どもの保育。離乳食で、サツマイモのペーストと大根・豆腐・南瓜の味噌汁を作ったが、バクバク食べてくれた。うれしい。しかし、夕方泣き続ける。こちらも泣きが入った。

子どもを寝かしつけてから、小説の翻訳。最後まで行った。やっと下訳が終了。時計の針は12時を回っている……。ともかく、一段落したので、うれしい。

 

2006.1.14


今日はご夫婦で受講しているsさんのご自宅でのレッスン。約4ヶ月ぶりなのに、すらすらと進む。

韓国の小説の翻訳が続く。今日は校正もした。昨夜は心配で眠れず、起き出して少し作業をした。残り8ページ。

 

2006.1.12


最近子どもが、相手に物を渡そうとして渡さない芸を覚えた。ニコニコしながらするので、こちらも大笑い。将来が楽しみだね、てっちゃん。

子どもを保育所に送った後、家と事務所で作業。短い韓訳の仕事が入ったので、ネットで情報を集めて作成し、納品。それ以外は小説の翻訳。残り22ページ。

 

2006.1.11


咳と熱は収まったが鼻水ジュルジュルの子どもを早めに保育所へ送り、韓国旅行のクライアントと打ち合わせ。

午後、シューレ大学の今年最初の授業。9課をしたが、みんなうまくなっている。

その後事務所で短時間だが小説の翻訳。残り33ページ。翻訳しながら半世紀以上前にタイムスリップしている気分だ。これから個人レッスンに出かける。なんか今日は忙しい。

 

2006.1.10


昨日で子どもが11ヶ月になった。

今日は午後になって保育所にいた哲寿(てつひさ)が熱を出したので、病院へ行った。大したことはないとのこと。薬をもらって家に帰ると子どもがしばらく泣き続けた。しかし夕食の後はニコニコ。

午前と午後は韓国の小説の翻訳。残り35ページ。

 

2006.1.7


今日はいい天気で洗濯物がよく乾いた。無料のイオン水を近くのスーパーに汲みに行くのを忘れた。

子どもを保育所に送った後、締切が迫る小説の翻訳を夜遅くまでする。疲れが溜まったのか、ふらふらになった。残り52ページ。

 

2006.1.6


朝、子どもを送る。保育所の先生方と新年のあいさつ。昼、9-10カ月検診を受けようと病院に行ったが、今年初日で患者が多く、午前中の受付は締め切ったとのこと。仕方なく夕方の予約を入れ、子どもをつれて保育所に戻る。検診に連れて行くのは連れ合いに任せることにしてメールを送った。

その後、家と事務所で小説の翻訳。ずっと座りっぱなし。体力勝負である。残り64ページ。

 

2006.1.5


午後、帰京する。子どもにご飯を食べさせ、風呂に入れ、寝かせる。小説の翻訳の一部を校正し、関係者に送る。メールチェックが2時間ほどかかる。

 

2006.1.4


2日朝まで小説の翻訳。

2日から4日まで鹿児島県にある母方の実家に行ってきた。祖母の墓参りをする。親戚一同で知覧特攻平和会館を見学。二度目だが、いろいろ考えさせられた。

今日昼に実家に戻り、小説の翻訳。あと74ページ。

 

2006.1.1


あけましておめでとうございます。

新年の願い。子どもの哲寿がすくすく育ち、家族が仲良く健康に過ごせますように。

今年の目標。①離乳食をできるだけ手作りにする。②韓国語と日本語の能力の向上。1月いっぱいまでに小説の翻訳のめどをつけ、それ以降、中断していたハンギョレ新聞社説の音読を再開する。KBS9時のニュースの聞き取り練習を始める。日本語の本を沢山読む。③英語学習を継続する。大量に残っているNOVAのチケットを期限の9月までに消化する。

今年もよろしくお願いします。

 

不定期日記2005年

不定期日記2004年

 

 

Copyright (C) 2004-2020, Rindomukuge Kobo, All Rights Reserved