不定期日記2007前半

HOME事業者概要韓国語レッスン韓国語学習不定期日記リンクお問い合わせ

過去の不定期日記 2011 2010 2009 2008 2007後半 2007前半 2006 2005 2004

韓国語を学び生業としている人間がどのように勉強し働いているかを伝える「情報公開」です。半分ほど子育て日記になっていますが(笑)、ともかく、韓国語を学習している皆さん、それで食べようと思っている皆さんにとって参考になる点があれば幸いです。(管理人より)

 

2007.7.23


19日。翻訳。夜、歴史学者の講演を聞く。

20日。2レッスン3コマ。Mさん。独立事業者として仕事を始めることについて話す。Tさん。パンマルの課。初めては大変だが、慣れれば大丈夫。夜、保育。先日買ったDVDプレーヤーで『となりのトトロ』を見るが、あまり面白くないようで、「アンパンマン見るぅ」。

21日。4レッスン。Sさん。久しぶり。Yさん。2級5課に進む。発音・抑揚ともに問題なし。Sさんご夫婦。1級総復習が終わり、2級に進む。おめでとうございます。釜山教室。

22日。溜まった新聞を読む。部屋の片付け。

 

2007.7.18


昨夜遅く、韓国のコメディーを見る。笑えた。数日前の深夜には『スパイ・イチョルチン』を久しぶりに見た。

午前中、事務所の整理。引越しの荷解きがまだ終わらない。3レッスン4コマ。Nさんの上級レッスン。社説とエッセイなど。韓国語能力試験を受験するとのこと。Cさんの上級レッスン。4級テキスト中心。通訳案内士試験を受けるので、それが終わるまでしばらくお休み。Kさん。3級31課に入る。来月済州島旅行をするそう。羨ましい。夜、翻訳。最近、やっと心の余裕が出てきた。

 

2007.7.17


午後から3レッスン4コマ。Kさんの上級レッスン。夏の間はしばらくお休み。Tさん。2級31課が終了。Kさん。3級11課に入る。秋の英語の試験が終わるまでしばしお休み。夕飯を食べてから翻訳。

 

2007.7.16


今日は朝早く起きて翻訳をし、納品してから、子どもとあらかわ遊園で遊ぶ。夕食はハンバーグとエビフライを食べたいというので、たまに行く洋食屋で盛り合わせ定食。今日の感想を帰りに聞いたら「楽しかった。良かったよ」。それはそれはありがとうございますぅ。

帰宅後、翻訳。仕事があるのはありがたいことだが、休む暇がないのはストレスが溜まる。今午後9時過ぎ。これからレッスンの準備。

 

2007.7.15


昨日からの関西出張を終え、帰る。8月韓国出張の打ち合わせなど。クライアント、一緒に行く通訳仲間といろいろ話す。本日、台風で帰京できるか心配だったが、仕事が終わった頃にちょうど新幹線が運転再開。よかった。

ハングル検定を受けた受講生から4級合格のメールを昨日いただく。おめでとうございます。

 

2007.7.13


2レッスン3コマ。午前中Mさん。4級10課まで進む。発音滑らか。午後、Tさん。2級31課の本文に入る。来月中には3級に進む見通しだ。夜、保育。それぞれハンガーを手にもって仮面ライダーごっこをする。

 

2007.7.12


9日、2レッスン。夜、保育。保育園に迎えに行くと子どもが満面の笑みで駆け寄ってくれる。父親冥利に尽きる。途中、スーパーでサクランボとかぼちゃコロッケを買って家で食べる。「仮面ライダー見る!」ということで、ビデオカメラの小さな画面で、先日見た仮面ライダーショーの様子を何度も見る。

10日。4レッスン(うち一つが初レッスン)5コマ。翻訳の仕事を開始する。

11日。翻訳。2レッスン。

12日。4レッスン(うち一つが初レッスン)。レッスンで感じたことをこの日記に書きたいのだが、翻訳の仕事が重なり、一つのことに没頭すると他のことが手につかなくなる性格ゆえ心の余裕がなく、書けない。忸怩たる思い。夜、母と電話で1時間ほど話す。母が、どうすれば今後子ども(私と弟)に迷惑をかけないですむかを考えながら言葉を選んでいることが分かる。話題が必然、認知症防止策になる。深夜、翻訳作業の第一次が上がる。丑三つ時だが、魚肉ソーセージをつまみに、芋焼酎の野菜ジュース割りで独り祝杯を挙げる。

   *     *     *     *     *

今年4月から大人の都合で子どもと別々の家に住むようになった。今、週2-3回子どもと会い、一緒に過ごしている。

毎週日曜日は子どもの日。仕事は無し。午前9時から10時の間に子どもの家に行って、一緒に外に出る。行き先はあらかわ遊園、近くの公園、上野公園、渋谷の東京都児童会館など。晩御飯まで一緒に過ごす。もうくたくた。でも、大切な日。

毎週月曜と月2回ほどの平日の夕方は保育室へ迎えに行き、子どもが眠るまで一緒。保育室のドアを開けると、保育士の先生が「てっちゃん、お父さんよ」。いつも満面の笑顔で駆け寄ってくる。「今日はね、○○公園で遊んだの」。靴を履かせると「だっこしてぇ」。抱っこして帰宅。自分が果物を買う習慣がないこともあり、子どもといるときはできるだけ果物を買うようにしている。夕食は保育室で食べているので、帰宅したら手を洗って、まず水分を取ってから果物を食べる。コロッケを食べることもある。車や電車のおもちゃで遊び、ビデオを見、風呂の準備。おばあちゃんに電話をしてから、風呂に入る。「お風呂に入るよ」というと「入んない」という答えが必ず返ってくるが、結局は入る。お風呂から上がってまたしばらく遊び、8時をすぎてから歯を磨き、8時30分ごろ寝る態勢に入る。横になって「おかあさん、また来るの?」心配そうに、左手親指をしゃぶりながらお気に入りの毛布を握り締める。日によって時間差はあるが、まぶたが次第に重くなり、午後9時前後に寝入る。

子どもが起きているときに私が帰ろうとすると、「また来てね」。でもこの前は「お父さん帰るんだって」とお母さんに訊いていた。別の日、家に行ったら、数日振りなのに、子どもが「お帰り」と笑う。何も言えず、天を仰ぐ。

 

2007.7.8


昨日、3レッスンと体験レッスン1。体験レッスンを受けたYさんの授業が来週から始まる。4級テキスト使用。夜、大久保の「大使館」という韓国料理屋で暑気払いをした。12人の受講生+私の計13人が参加し、楽しく過ごす。席の途中、初級の皆さんに参考になるかと思い、中級と上級の方に少ししゃべってもらう。やってよかった。焼酎をがんがん飲み、調子に乗りすぎてしゃべりまくる。7時から始め、3時間経ってお開きに。数人で2次会へ。その場にいたことは記憶にあるが、何が話題になったかはすっかり忘れた。唯一の男性の受講生であるOさんと歌舞伎町を抜け、新宿駅から地下鉄で帰り、事務所泊。終電だった。危なかった。

本日は保育。二日酔いの朝は汁物が欲しくなる。立ち食い蕎麦屋で天ぷらソバを注文。うまい。アルコールで荒れた胃が中和されるような感じだ。子どもとあらかわ遊園で遊ぶ。語彙が増えている。乗り物はほぼすべて乗った。「お父さんは乗らなくていいの!」と何度も言われ、少しショック。乗っているとき、他の乗り物が気になるようで、きょろきょろすることが多い。モルモットもなでなでした。皮膚がアトピーのため痒いようで、しょっちゅう掻き毟る。それが唯一かわいそう。帰宅途中にスーパーで弁当を買い、家で食べる。メールチェックをしたら、請け負った新規の仕事は原稿用紙170枚前後だった。一人でするか、応援を頼むか、悩む。

 

2007.7.7


昨日未明まで翻訳。午前から2レッスン。翻訳の仕上げ。ワードの表作りに手がかかる。締め切り時間を1時間すぎた午後6時に無事納品。原稿用紙で250枚弱。納品前に翻訳会社に納品遅延に対する謝罪の電話を入れたら、また大量の翻訳依頼が入った。中身も見ずにすぐさま引き受けると答えた。納品と受注を祝し、近くのスーパーで買ったするめを噛みながら、芋焼酎の杯を独り傾ける。

映画『JSA』を久しぶりにパソコンで見る。名作だ。シン・ハギュンが泣くところで一緒に泣く。イ・ビョンホンの演技が胸に迫った。

 

2007.7.6


2日。2レッスン。翻訳三回目納品。

3日。1レッスン2コマ。翻訳。

4日。4レッスン5コマ。翻訳。

5日。3レッスン。翻訳。

6日。最終締切日。午前2時半。一次翻訳が終わり、これから校正。結局今回もぎりぎりまでかかる。いつものことだ、「しょうがない」。

 

2007.7.1


28日。4レッスン。合間に荷解き。

29日。1レッスン。荷解き。夜、いきなりボランティアで英語の通訳を2時間ほど。半分ぐらいは伝わったと思う。通訳しながら、韓国語で喋れたらどんなに楽だろうと何度も思う。

30日。1レッスン。荷解き。以前の事務所の掃除をして鍵を不動産屋に返す。めぞん一刻的環境ともお別れだ。名残惜しい。夜、保育。近くの公園でシャボン玉をする。子ども、大喜び。家の中で、プラレールやボールを使って遊ぶ。思い切りじゃれ合う。「お父さんは、てっちゃんが、大好き」と言いながらほっぺにチュッとすると、くすぐったがりながら「もう一回」というので、何度か繰り返す。眠たくなって横になりながら、「お母さん、帰ってくるの?」「仕事が終わったら帰ってくるよ」「お仕事しているの?」「そうだよ」。その後、久しぶりに焼酎を2合ほど飲む。受講生からもらった明太子をつまみに食べたが、うまかった。熊本にいた頃はよく食べたなあ。

1日。私が保育のはずだが、子どもがいない。電話も通じない。しょうがないので仕事をすることに。メールを開くと「今日は一緒に出かける用事があるので保育はしなくていいです」。発信が昨日23時過ぎ。昨夜は酒を飲んでメールの確認をしていない。もっと早く言ってくれえええ。ただ、あきれる。昼、70歳の誕生日を迎えた母に電話する。「親孝行するなら今のうちだよ」と言われ、返す言葉がなかった。

   *     *     *     *     *

上級者の受講生に頼んで上がってきた和訳原稿の推敲をする。やっと半分終わる。疲れたので寝よう。

 

2007.6.27


一昨日、大量翻訳の2本目を納品。その後、韓国人観光客の同行通訳。いろいろなところに行った。日本語と韓国語の間を行ったり来たりで思考力が限界に達した。機械になったような気分。夜遅く帰宅。

昨日、羽田空港までお客様を送る。途中、日韓の文化の違いについてあれこれあれこれ話す。午後から3レッスン4コマ。その後、事務所の引越しの準備。夜12時前に帰宅。グループレッスンを受けているYさんからレッスンに関する貴重なご意見をメールでいただく。次回から早速実践しよう。

本日午前中に事務所の引越し。夕方から早速3レッスン。新事務所は静かで快適だ。

 

2007.6.24


一昨日1レッスン。昼過ぎに保育園から電話。子どもが熱を出したので引き取りに来てくれとのこと。連れて帰って熱を測ったら38度6分あった。病院で、溶連菌の反応が出ていることが分かった。遊ぶが、元気がない。アンパンマンなどを見て過ごす。さくらんぼとフルーツヨーグルトを食べた後、早めの午後7時に寝る。 

昨日3レッスン。初レッスンもあった。翻訳が時間がかかる。他にもいろいろ重なり、上級クラスの受講生に応援を頼むことにした。

今、午前1時46分。残業しなくて済むから幸せなどと以前書いた自分が現在連日の午前様。もう寝よう。

 

2007.6.21


昨日2レッスン3コマ。ともに上級レッスン。夜、保育。メロンを食べる。歯磨きをしようとすると「自分でする」と歯ブラシをとる。添い寝する。その後、遅くまで翻訳。

本日、シューレ大学の1レッスン。その後、翻訳。

 

2007.6.19


4日間の通訳、無事終わる。疲れた。本日、3レッスン4コマ。

 

2007.6.16


翻訳作業がやっと終わる。午前2時半。寝よう。

 

2007.6.15


昨日、3レッスン。そして翻訳。NOVAの記事を新聞で読む。どうしよう。

本日、2レッスン。そして翻訳。まず1回目の原稿用紙約70枚分を納品。法律の和訳。分量が多いので、今回は頭から訳すのではなく、置換機能をフル活用した。来週月曜が締切だが、明日から来週火曜まで4日間通訳の仕事が入っており、どうしても今夜までに終える必要があったが、なんとか間に合った……。ただ、これが後3回続く。今、午後10時過ぎ。これから別の翻訳を仕上げなければならない。休む暇がない……。

 

2007.6.13


朝から翻訳。もう大変。新たな翻訳の仕事が入る。夕方から3レッスン。Cさん。上級レッスン。今回から話す訓練として4級テキストを使用し始める。Kさん。3級28課に進む。Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。1級19課に進む。翻訳よりレッスンが楽しい。今週土曜日から逐次通訳の仕事が4日続くが、帰宅後その準備。

 

2007.6.12


3レッスン4コマ。Kさん。上級レッスン。要望があったので授業を韓国語で進める。終了後、翻訳の話になる。プロの中国語通訳であるKさんは翻訳もしているが、台湾語を和訳する仕事で相当苦労しているよう。北京語ではないから時間がめちゃくちゃかかる上、先方の度し難い対応もあって涙が出そうになるほど辛いときもあるという。その気持ちが痛いほどよく分かる。「私は翻訳に向いていないのかしら」という言葉に「翻訳ではなくてその仕事が向いていないのです。私がKさんだったら、その仕事は止めます」と答える。

実際、3年前から請け負ってきた添削を今月一杯でやめることにした。最大の理由は、韓訳担当の韓国人の友人から「場合によっては一つの添削に4-5時間かかる場合もあってやってられない」と先月会ったときに言われたからだ。確かにそれだと時給に換算して400円前後。東京都の法定最低賃金すら下回る。ただし、りんどうむくげ工房の添削は継続する。現在の受講生の水準が上級なので添削にそれほど時間がかからず、採算ラインを割らずに済んでいるからだ(割ったらどうしよう……)。

Tさん。2級25課終了。最近は1レッスン2コマで1課が終わる進み具合。目標である4級が終わったら韓国に短期留学をしてみては?と勧める。

Kさん。3級8課に入る。先日のハングル検定の準2級と2級を受けたとのこと。2級の問題は相当難しかったようだ。鼻濁音がだいぶできるようになってきた。

帰宅し、翻訳。

 

2007.6.11


関西に出張。日帰りで戻る。新幹線の中で翻訳の仕事。帰宅後も翻訳とレッスンの準備。

 

2007.6.10


昨日、体験レッスン1。再来週からレッスンを始めることになった。

本日、保育。午前、上野動物園に行くが、雨にたたられる。途中で切り上げて隣接するミニ遊園地で一通り遊んで帰宅。家でじゃれて遊ぶ。夕方、近くの公園にアンパンマンカーに乗って出動。座ったまま地面をけって前に進むのを1時間半ほど続ける。さすがに疲れたのか、珍しく自分から「家に帰る」という。途中の店で買った寿司とコロッケを食べる。夜、仕事で事務所に行かなければならず、玄関のドアを開けると、子どもが「お父さんバイバイ、また来てね」だって。

今日は英検の試験日で、金も払っていたが、いろいろ考えた末、保育を優先して受けなかった。仕事が順調なおかげで、「英語で飯を食えるようにならねば」という気持ちが昨年に比べて下がっているのは事実。しかし今後もまた地道に勉強を続けるつもり。

 

2007.6.8


2レッスン。午後、Tさんの相談。その後、英語の勉強。

 

2007.6.7


昨夜遅く、翻訳添削の受講生Tさんから翻訳の仕事について相談したいというメールがきたのを確認。答えられる中身はなく、こちらの方が相談したいくらいだが、とにかく会うことにした。私がちょうど3年前に個人事業者になってまずしたのは、韓国語を扱っている翻訳会社をネットで探し、エクセルで作った履歴書を手当たり次第に送ったこと。その後、3社から仕事の依頼が来て、うち2社とは今も取引がある。履歴書を作るとき、通訳案内士の資格や各種試験合格の実績は必須だろう。昨年共訳書を出したが、これには実績作りの面が少なくなかった。翻訳会社によっては「翻訳実績3年以上」などの条件があるから、もし私がもっと若かったら、社内翻訳をして技術を磨いた上で、翻訳者としての道を目指しただろう。

本日、2レッスン。その後、事務処理。

 

2007.6.6


一昨日。1レッスン。翻訳納品。夜、保育。子どもは乗り物の絵本に没頭。

昨日。午後、2レッスン4コマ。

本日。午後から4レッスン5コマ。翻訳の仕事が入る。原稿用紙300枚ほどの分量。納期は1ヶ月。

 

2007.6.3


午前中、子どもと飛鳥山公園に行く。滑り台ですべり、勢いあまって転んで左頬を安全マットに打ち、泣く。その後、滑り台の昇り階段を上がるときに滑ってやはり左頬を打ち、泣く。噴水台などで水遊びをしてから路面電車に乗り、あらかわ遊園へ移動。途中の公園で滑り台に登る途中、ネット上で足を滑らせて落ちそうになる。見ていたので両脇を捕まえ、何もなかったが、「危なかった」とおびえて泣く。滑り台との相性がとことん悪い一日だった。あらかわ遊園はすごい人出。アンパンマンショーを見て、握手してもらう。夕方、帰りの電車で寝る。駅に着くと目覚め、疲れが取れたのか、元気に復活。家でもじゃれて遊んだ。

夜、翻訳。

 

2007.6.2


昨日は2レッスン3コマ。夜、保育。翻訳の仕事が入る。薬関係だ。以前請けたことがあるので、びびりはない。

本日、通訳の先輩のヌナと仕事で会う。

 

2007.5.30


2レッスン4コマ。Tさん。2級11-20課のテスト。総合97点でもちろん合格。23課に進む。Cさん。上級レッスン。近代史の話題について韓国語で話す。

夜、保育。出張中も顔を見たくて仕方なかったのでうれしかった。くすぐったりしてじゃれ合う。すると子どもが「もう一回」。何度も繰り返す。

 

2007.5.29


25日から今日までの韓国出張が無事終了。友人・知人と会い、飲む。「以前と比べて大分流暢になった」と言われ、喜ぶ。今回は映画を観る時間がなかった。ダングニ氏とも会い、彼がしている日本語レッスンに参加。フリートーキングをし、その後で受講生と飲む。帰国後、体験レッスン。

 

2007.5.24


4レッスン5コマ。Kさん。ハングル検定3級対策。トウミに載っている単語が含まれた文をテキストの中から探して音読。午後、シューレ大学。夜、Kさん。8ヶ月ぶりの再開。ハングル検定の準2級と2級を受けるという。3級6課をする。Oさん。3級33課に入る。

 

2007.5.23


午前中、韓訳の仕事を仕上げ、納品。午後から4レッスン5コマ。Nさん。上級レッスン。2コマぶっ通しだが、緊張感が切れないのはさすが。発音や抑揚がとてもよい。Cさん。上級レッスン。非常に高い翻訳技術をもっている。Kさん。韓訳の復習はほぼ満点。3級27課に入る。YさんとYさんのグループレッスン。Aさんがお休みなので復習をする。交互に文章を読んでもらい、発音をチェックした。以前と比べて確実にうまくなっている。

 

2007.5.22


昨日、レッスン無し。翻訳チェックを仕上げて納品。その他事務処理。これが結構時間がかかる。夜、保育。イチゴをバクバク食う。風呂で桶の水をわざと流して、「しょうがないよおお」。午後8時30分ごろ寝る。

本日、2レッスン3コマ。Kさん。社説、日本事情、アルチャイルボノ。社説を和訳して音読した後、内容について韓国語で要約し感想を述べてもらうが、論理的でまとめるのがうまい。さすがだ。映画『パッチギ2』の話を少しする。Tさん。2級22課に入る。聞き取り問題が難しいようだが、私もそうだった。これも慣れ。聞く量が増えれば聞き取り能力も上がっていく。本文の読みは発音も抑揚も申し分なし。テープ学習の成果がはっきり出ている。

韓訳の仕事の電話が入り、請ける。

 

2007.5.20


昨日3レッスン。Sさん。1級の総復習。次回、2級に入る。Kさん。ハングル検定4級対策。夜、釜山教室。英語の後、韓国語は1級6課に進む。レッスンの合間にハングル検定トウミ(これは使える)を元に例文作り。

本日、保育。またもや「路面電車に乗りたい」というので、JR京浜東北線王子駅沿いにある飛鳥山公園に行き、そこから路面電車に乗って荒川遊園で締める、という計画を立て、出発。飛鳥山公園は初めてだったが、大当たりだった。遊具が豊富な上、昔使われていた路面電車と機関車が展示されて、中に入れるようになっていたからだ。子どもの行動は「遊具→電車→機関車」の繰り返し。これで、昼食をはさんで5時間ほどすぎた。遊んでいるうちに、近くに水遊びができるところを発見。靴と靴下を脱いで親子ではしゃぐ。子どもはたくさんいたが、皆少なくともパンツか紙おむつをしており、すっぽんぽんなのは何故かわが息子だけだった。着替えてから飛鳥山駅から路面電車に乗ったが、荒川遊園地駅の直前でうとうとしだしたので、そのまま帰ることに。駅について目覚めたので、家の近くの公園で遊ぶ。

夜、有楽町シネカノンで『パッチギ!LOVE&PEACE』を観る。映画館で映画を観るのは昨年9月の『グエムル』以来。小学生の子どもチャンスの「ぼく、死ぬの?」の台詞に、自分の子ども(韓国語読みはチョルス。どうでもいいですが……)の顔が重なり、泣く。映画でそれに対するアンソンの「アボジが守ったる!」の言葉と気持ち、そのままいただきます。映画は在日と日本人の喧嘩に始まり、終わる。ラサール石井が抜群によかった。特に「三国人」発言の声と表情が。しびれる演技だった。その次にアンソンの表情と存在感。チャンスもよかった。キョンジャは、ううむ。筋上無理だが沢尻エリカのキョンジャを見てみたかった。モランボンの、そして民芸の米倉斉加年がハラボジ役で出ていて感激。演劇青年だった頃、米倉演出の『朝を見ることなく』を見て感動したことを思い出した。結論。アンソン一家と近所のアジョシ、アジュモニたちが胸の中に生きている。これが今回の最大の収穫。

 

2007.5.18


2レッスン4コマ。午前中、Kさん。ハングル検定3級試験対策の勉強。トウミに載っている単語に続き、ソウル大3級テキストの「文法と表現」の例文を読んで和訳。発音チェックもできるし、これが一番だ。Tさん。2級21課に入る。

夜、保育。イチゴを食べる。子どもが最近テレビを見始めた。しかし私がいるときはテレビ禁止。「テレビ見るの」と泣いて抗議するが応じず。いつものごとく指をしゃぶって塞ぎこむが、風呂で遊び、機嫌が直る。午後8時30分前に寝る。

『パッチギ!LOVE&PEACE』の前売券を買う。

 

2007.5.17


3レッスン。午前、Mさん。2級7課終了。6-7課の韓訳の復習をしたが、ほぼ満点。発音も相変わらず良い。午後、シューレ大学。発展編と入門編。みんな着実にうまくなっている。夜、Oさん。3級テキストも残すところ2課とちょっとになり、もうすぐ終わり。発音が随分滑らかになった。

新聞を読むと、過労死が増えているとの記事が。職場での人間関係によるストレス、長時間労働、それにいじめが深刻だとも。それに比べたら私は受講生と楽しくやれているわけだから、なんと恵まれていることか。受講生のみなさんのおかげだ。

韓国人の友人の2冊目の本が来週韓国で上梓される。デザインが大分よくなった。たくさん売れることを願う。http://www.dangunee.com/

 

2007.5.16


午後から4レッスン。Mさん。4級4課に進む。発音ばっちり。1日遅れの「先生の日」ということでケーキをいただく。Cさん。上級レッスン。社説の内容について韓国語で話す。Kさん。3級26課に入る。発音が以前と比べてとても流暢になった。Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。1級18課に入る。確実に進歩している。レッスン終了後、人の呼び方について話になる。近くの松屋で豚飯を食べて帰る。

 

2007.5.15


13日は終日保育。朝から「路面電車に乗る!」「動物園に行く!」を連発するので、動物もいる「あらかわ遊園」に行く。後楽園に比べて格段に安い。それでも、乗り物の遊具に一通りすべて乗るので結構な費用になる。豆汽車に3回乗り、メリーゴーランドに2回乗り、私の好きな観覧車は拒否される。どうぶつランドで鹿や山羊、羊を撫で、猿に餌をやる。午後4時ごろ帰ると、電車の中で爆睡。

14日。2レッスン。Nさん、Yさんのグループレッスン。1級23課に入る。Tさん。2級20課に入る。夜、保育。迎えに行った後、近くの公園で遊ぶが、途中、お漏らし。「ズボン濡れちゃったよ」。急いで帰宅する。お風呂に入り、スイカを食べる。お気に入りの毛布の上に寝転がりながら、「お母さんは?」「お仕事だよ」「また来るの?」「また来るよ」。不安そうに左手の親指をしゃぶるが、午後8時30分ごろ寝る。

15日。2レッスン3コマ。Kさん。上級レッスン初日。貸した韓国映画CDビデオのうち、1級テキストに出てくる『手紙』が大分聞き取れ、内容もよかったとのこと。レッスン終了後、「どれだけ上達しているか分からない」との感想が出た。学習者特有の悩みだ。しかし実際は確実にうまくなっている。発音と抑揚は、1年前の尖ったような変な癖が驚くほど取れて滑らかになり、聞きやすくなった。次に、社説の翻訳ができるようになった。1年前は知らない単語や表現や文法が今よりずっと多くて辞書を繰るだけで爆発しそうになるくらいストレスが溜まったはずだ。加えて、社説の内容について討論するときに自分の意見を論理だてて言えるようになっているのが、1年前の、なかなか二の句が継げなかった段階と比べると、格段の進歩。今後、映画・ドラマの脚本の学習も上級レッスンに組み込もうかしら。いい考えと思うが、しかし、準備がえらく大変だ……。保留にしておこう。Tさん。2級21課に入る。テープ学習を重ねている本文の音読は発音も抑揚もよい。

今週、体験レッスン申し込みが2件、レッスン再開申し込みが1件あった。

Oさんより風邪快癒メールが届く。

 

2007.5.12


2レッスン。午前中、神奈川県に出張し、グループレッスン。皆さん、以前もレッスンを受けており、また、韓国ドラマや映画を聞きこんでいることもあって進行が早い。1級5課を終了。こちらの突っ込み(韓国語での質問)にも的確に対応。午後、Kさん。3週間後に迫ったハングル検定試験の対策をする。6月から一人、レッスンを始めることが決まる。帰宅後、体験レッスン申し込みのメールが届いていた。

 

2007.5.11


2レッスン4コマ。午前中、Tさん。2級19課に進む。午後、Kさん。ハングル検定3級試験対策として、漢字語のハングル表記試験。続いて、3級テキストを使って和訳練習。夕方、「トウミ」2冊を購入。

夜、8月の同行通訳の仕事に関する説明をクライアントに行う。

【お知らせ】

上級の個人レッスンの授業料を新たに定めました。1レッスン4,950円です。2007年5月12日より適用いたします。但し、現在の受講生は2008年1月1日から適用することにします。授業の準備にかかる時間を考慮した、採算ぎりぎりの線です。大幅な値上げになりますが、ご容赦いただきますよう、よろしくお願いいたします。なお、初級・中級の個人・グループレッスンの料金はこれまでどおりです。

 

2007.5.10


2レッスンとシューレ。午前中、Mさん。2級6課終了。夜、Kさん。4級13課に入る。

5月から始める予定だった比較的大きな仕事が先方の都合により消える。スローライフにどっぷり浸かっているため、なければないでいいと思っていたのでショックはないが、ただ、これまでの数度の打ち合わせの時間を返せ、とは思う。

翻訳チェックの仕事の依頼が来たが、他の仕事があり、あまりに割に合わないこともあって断る。

 

2007.5.9


7日、1レッスン。夜、保育。

8日、3レッスン。

本日、3レッスン4コマ。暑い一日だった。

 

2007.5.6


大型連休が無事終わる。

4日。近くの公園で遊ぶ。弟とも久しぶりに会う。

5日。東京ドームシティで遊ぶ。午前中はアトラクションズ。アンパンマンショー、ボート、観覧車など。午後はおもちゃ王国。子どもは3時間プラレールに没頭。

6日。東京都児童会館で朝から午後まで。ここが抜群によかった。ただということもあるが、雨もあってか、おもちゃ王国と内容は似ているが人数が少なく、また、大道芸などのパフォーマンスや、子どもがトーマスくんに夢中で参加できなかったが人形劇や本の読み聞かせなど企画もいろいろあって飽きない。おもちゃ王国ではできない食事も館内でできる。おまけに公園が隣接している。近くにはこどもの城もある。軍配はもちろん児童会館に。また行こう。夜、母が空港行きのバスに乗る際、子どもが涙ぐんでごにょごにょ言いながら手を振る。2歳児でも別れが辛く感じられるのかと思ってよく聞くと、「てっちゃんもバスに乗るぅ」。

3日間、移動時は子どもを抱っこすることが多く、正直疲れたが、楽しかった。母も喜んでくれた。

この間に大手より韓国人スタッフに対する日本語レッスンの依頼の電話が入り、請ける。こういう仕事の話も来るのかと自分のことながら感心。留学時に多い時は交換学習を週5日いれたことも会ったが、当時の経験が今になって生きてくる。鍵は韓国語レッスンと同じ、音読だ。

 

2007.5.3


昨日遅くに食べた食事が当たったのか、朝からおなかの調子が悪い。

Oさんの1レッスン。3級33課に進む。残り3課。

明朝、母が熊本から上京。3日間、孫の顔を見るために滞在。いろいろ回ろうと思う。この間、日記の更新はお休み。

 

2007.5.2


今日は初レッスンの受講生1名を含めて5レッスン。レッスン中は気も張っており楽しいが、帰りはヘトヘト。

翻訳するときに使っているサイトは以下の通り。

http://dic.naver.com/?frm=nt

http://kr.dic.yahoo.com/

http://alldic.daum.net/dic/view_top.do?nil_profile=g&nil_searchtitle=5

http://www.hangeul.pe.kr/

http://www.korean.go.kr/06_new/dic/search_input.jsp

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9133/

 

2007.5.1


昨日は1レッスン。Sさん。ハングルの読み方の練習。続いて1課の本文に少し入る。昼、子どもと公園で遊ぶ。夜、翻訳添削。

本日、2レッスン3コマ。Kさん。4級総復習が終了。次回から上級レッスン。韓国映画の話になる。Tさん。2級18課の途中まで。発音が滑らか。

 

2007.4.29


昨日、4レッスン。夜、友人たちと飲む。

本日、保育。午前中、近くの公園の滑り台で遊んだ後、電車に乗って別の公園に行く。再び電車に乗って戻り、三つ目の公園でしばらく遊んでからおにぎりを食べ、家に帰り、昼寝。午後3時前に目覚め、近くの公園で遊ぶ。デパートに出かけて屋上の遊具でしばし遊ぶ。また近くの公園に戻って滑り台で遊ぶ。海老を食べたいというので先週の日曜日にも行った洋食屋でエビフライ定食を頼む。午後7時ごろ帰宅。その足で事務所に向おうとドアを閉めると、その向こうから「お父さん行っちゃった」との子どもの声が聞こえた。くたくたになったが楽しかった。その後、翻訳を一本上げる。

受講生のYさんから東京都児童会館について情報をいただく。大助かり。고맙습니다. 来週の連休に子どもと早速行ってみよう。

 

2007.4.27


未明、『パッチギ! LOVE&PEACE』予告編を見て泣く。前作も感動したが、今度も期待できそう。前売券を買わないと。

   *     *     *     *     *

昨夜、酒を飲みすぎたためか、体の調子がいまひとつだった。

午後、体験レッスン。来週から4級のテキストで始めることに。Kさん。2コマ。3級2課終了。次回からハングル検定対策の勉強を始める予定。

4月は7人の受講生がレッスンを開始した。ほぼ飽和状態に達したので、ネット広告を一時停止した。ありがたいことだ。レッスンが終わって、子供の顔が見たくなり、PHSの画像をしばし眺める。

今、事務所を引っ越そうかと思っている。それで夕方、物件を下見した。

先日打ち合わせた仕事が本決まりになりそう。取引先と電話でいろいろやり取り。

今週も忙しかった。添削作業が遅れている。

 

2007.4.26


午前中、仕事の打ち合わせ。久しぶりに背広を着てネクタイを締める。窮屈。帰りに以前勤めていた会社に寄り、元同僚と昼ごはんを食べながらいろいろ話す。午後、シューレ大学。夕方事務所に戻り、カーペットをコインランドリーで洗う。その間に夕食。夜、Oさんのレッスン。「アルチャイルボノ」とテキストの復習は今日も高い正答率。3級31課に入る。授業終了後、翻訳についてしばし話す。

 

2007.4.25


昨夜はいろいろ考え事をして眠れなかった。今日は4レッスン。Nさん。初授業。上級レッスン。面接練習、「アルチャイルボノ」、社説。「日本事情」と「チョウンセンガク」の資料を渡す。Cさん。いつもの上級レッスン。和訳に関してはほとんどいうこと無し。Kさん。3級23課に入る。発音が随分よくなった。Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。1級16課に入る。ちょうど半分が終わって折り返し地点まで来た。帰りはくたくた。

 

2007.4.24


昨日、NさんとYさんのグループレッスンだが、Yさんがお子さんの体調が悪いため欠席で、これまでの復習をする。復習の合間にいろいろ話す。話を聞きながら、私は心の中で腕を組み、じっと目を閉じていた。今、労働者も大変だが、経営者も大変なのだ。

夜、保育。帰宅途中、近くの公園の滑り台で遊ぶ。「お父さん」と呼ばれるとジーンと来る。私が幼い頃、父も同じように感じたのだろう。生前、父が私をどんなにかわいがってくれたか、今、痛いほど分かる。親の心、子知らず、というが、本当にその通り。最近、物騒な事件が起きるたびに、自分の子に起きたらどうしようと要らぬ心配ばかりしている。親にならないと分からないものだ。

帰宅し、子どもは前日乗った「ろめんでんしゃ、ちよだせん、けいひんとうほくせん」をすらすらと言う。好きこそ物の上手なれ。続いて「つぎのにちようびやまのてせんにのる」。風呂から上がると、手足や背中をかきむしる。皮膚が弱いのだ。薬を塗る。軽度のアトピー。体質が遺伝している。

本日、午前中、久しぶりにダングニ氏とネット電話で話す。「保育園」は어린이집。보육원は孤児院のイメージがあるそうだ。「苦情が来る」は「항의가 들어오다」(抗議が来る)。

今日は2レッスン3コマ。Kさん。「えり抜き日本語」韓訳50問(ほぼ正解)、「日本事情」一段落暗誦、4級テキスト聞き取り問題本文音読。次回で4級総復習は終了し、新聞社説に入る。Tさん。2級17課半分まで進む。2級は全33課だから、ちょうど折り返し地点だ。

 

2007.4.23


仕事場に関連資料などを運び込み、その整理に追われ、ばたばたしている。

18日。3レッスン。久しぶりにNOVA。

19日。4レッスン。

20日。1レッスン(新受講生の初レッスン)。夜、保育。

21日。2レッスン。夜、保育。

22日。朝から夕方まで保育。遊園地で遊ぶ。もうくたくた。

本日。1レッスンと夜保育の予定。

 

2007.4.17


昨日はNさんとYさんの1レッスン。1級22課終了。夜、保育。途中、コンビニによってオレンジジュースとフルーツヨーグルトを買う。バクバク食べる。プラレールで遊ぶ。今、2歳2ヶ月。「いくつ?」「2歳」「おなまえは?」「さこだてつひさです!」元気いいぞお。おばあちゃんと電話。「元気だよ」を連発。風呂に入って、またプラレールで遊ぶ。8時30分を過ぎ、「寝る時間だよ」というと「いやよ」。絵本「うしろにいるのだあれ」を4回ほど読むとさすがに眠くなってごろん。いつものように午後9時頃寝入った。規則正しい生活だ。

本日、2レッスン3コマと三分の一。Kさん。4級の総復習も本文が終わり、聞き取り問題に入る。インフルエンザにかかって大変だった話を伺う。Tさん。2級16課に入る。体の調子も回復されたようで、レッスンもすいすい進む。翻訳の仕事の依頼が来る。短いものということで、内容も見ずに受ける。体験レッスン申し込みのメールをいただく。

そういえば先日、子どもと一緒に某遊園地に遊びに行ったときにイベントで仮面ライダーショーを見た。子どもは怪人がよっぽど怖かったらしく、途中で退散。この前も「路面電車と新幹線とシュウシュウポッポに乗る。動物園に行く。仮面ライダー要らない」と、少しおびえた顔で訴えるのだった。

 

2007.4.15


昨夜は午後10時に翻訳の仕事を始めて、やり出したら止まらず、結局5時間ぶっ通しで終え、納品。仕事中毒もいいとこ。画面を眺め続けたせいかしばらく眠れず、午前5時ごろから2時間ほど寝て目が覚める。今日は朝から家の掃除。昼、友人と会い、近くの焼肉屋へ行ってロースだのカルビだの、たらふく食う。贅沢だが、たまにはこういうのもいいものだ。

昨日レッスンがあった皆さんのグループ名は「むくげの会」。いつもながら初回ゆえ緊張し、テキスト代を二重取りするという大失敗を犯したが--帰宅後メールをいただいて始めて気づき、次回返却することになった。恥じ入るばかり--、授業は和気藹々と進み、楽しかった。

それに比べて翻訳はまことに孤独な作業だ。特に深夜は。納品メールの送信ボタンをクリックしたときの充実感は堪えられないが、作業中は苛立つことが多く、締め切りを絶えず気にしなければならないので、特に捗らない内容である場合に溜まるストレスは計り知れない。レッスンに比べて割りはずっといいのだけれども。

結論。いろいろしていてよかったあ。

さあて、今日は久しぶりに飲もうかな(一人でね)。

 

2007.4.14


約20日ぶりに日記を更新。ネットのアクセスポイントの引越しで時間がかかった。といっても、まだ復旧しておらず、今日は友人宅でアップ。

今日は1レッスン。Yさん、Fさん、Tさん、Tさんの4人のグループレッスン初日。これまで勉強をしてこられた方々なので、1級2課まで終了。午後、翻訳の仕事の予定。

 

2007.4.13


昨日は1レッスン。Mさん。2級3課へ進む。早い。昼、仕事の連絡が入る。夜、保育。保育園からの帰り道、近くの公園で少し遊ぶ。とことこ歩く姿がかわいい。滑り台が大好き。「お父さんもいっしょに滑るの」「早く来て」というので、膝に乗せて一緒に滑る。夕食は保育園で済ませているので、コンビニでチーズとオレンジジュースを買い、家で食べる。「日曜日には路面電車に乗る、動物園に行く」を繰り返す。

本日、午前中、仕事の打ち合わせで久しぶりにスーツを来て出かける。昼、家で作業。翻訳の仕事の電話が入り、請ける。夜、Kさんのレッスン。韓作文の添削をする。4級11課に進む。

 

2007.4.11


昨日は3レッスン4コマ。Kさん。4級の復習。本文および「文法と表現」の読みと和訳。次回でこれも終わり、続いて聞き取り問題の文章の読みと和訳に入る。次々回には上級コースに入るだろう。続いてTさん。2級15課に進む。健康の話になる。夜、Oさん。『알짜일본어』20問(いつもは30問)と3級29課「鏡」本文(4ページ!)および「文法と表現」の韓訳練習。量が多く、復習だけで賞味45分ほどかかったが、約9割の正答率。恐るべき記憶力! 正直、羨ましい。残り30分で30課に入る。

ジョージ・ウィンストン「憧れ/愛」を聞きながら書いている。一昔前にフジテレビの天気予報で流れていたBGMだ。

本日、2レッスン。午前中、上級コースレッスンの準備。これが結構時間がかかる。準備の内容は、インターネットハンギョレの社説3本、KBS「ニュース解説」1本、『良い考え』1本の和訳と音読だ。語彙が少ないので苦労する。今ネットが接続できないため、質問するために韓国へ国際電話を今日は2度かける。おこがましいが「教える」立場なので、分からないところは「分からない」というしかないが、それをできるだけ減らす必要がある。あいまいな所が残ったまま授業に臨めば、それは受講生に失礼だし、すぐ伝わる。

というわけで、現在最も緊張する授業が毎水曜日16:30からのCさんの上級コースのレッスンだ。内容は、面接練習(通訳案内士二次試験対策)、ハンギョレ社説1本(といってもCさんは3本を和訳して音読練習してくる)、KBS「ニュース解説」1本、『良い考え』1本の和訳と音読、「韓国文法辞典」韓訳、『알짜일본어』20問前後の韓訳、最後に韓国語で「だべり」。

 

2007.4.9


昨日は翻訳の校正。結構時間がかかる。

本日の午前中もその続き。13:00の締切1時間前に納品。

午後、NさんとYさんのグループレッスン。21課終了。1級テキストの終わりが見えてきた。

夜、保育。迎えに行くとニコニコしながら出てきた。4月から保育園で夕食を済ませることになった。足りないといけないと思い、帰り道にパン屋に寄ってパンやコロッケを買う。帰宅後、軽く食べ、ブロックやプラレールで遊ぶ。よく喋る。くしゃみをすると「大丈夫?」といいながら背中を撫でてくれる。風呂に入り、またしばらく遊んでから8時30分ごろ寝る。新聞を読み、レッスンの準備をし、週刊英字新聞を読む。

 

2007.4.7


朝5時半に目が覚めて翻訳。2時間ほどしてついに第一次訳終了。原稿用紙で100枚弱。その後、遅れている翻訳添削をする。

今日は2レッスン。午後、Kさん。27課途中まで進む。ハングル検定を受ける予定とのこと。合格できるようにがんばってほしい。夕方、Sさんご夫婦。1級30課が終了し、総復習(聞き取り問題のせりふ)に入る。それも20課まで終わる。次回から2級に入る。

帰宅後、翻訳の推敲。紙の辞書でわからなかった20個所余りをネット検索で調べる。どうしても分からない表現が一つだけ残った。奥の手を使うしかない。

明日は関西に出張。

数年前に買った梅田博之監修、松原孝俊編『ハンドブック韓国入門--ことばと文化第2版』(東方書店、2002年)を引っ張り出してぱらぱらめくる。ためになる。

この夏、歴史に関する通訳をする仕事が入った。準備が大変そうで頭が痛い。しかし、勉強になる。

 

2007.4.6


朝から夕方までピアノ曲を聴きながら翻訳。途中、英語学習。夜、2レッスン。Kさん。4級10課終了。発音もいいが聞き取り能力も優れている。続いてSさん。ハングルの読み方を練習。近々韓国に旅行するとのこと。羨ましい。

レッスン終了後も1時間半ほど翻訳。今日一日で原稿用紙40枚弱を打つ。やっと終わりが見えてきた。

 

2007.4.5


2レッスン。午前中Mさん。1級の総復習を終え、2級1課に入る。本文のオーバーラッピングやシャドーイングもちゃんとついていっている。事前に音読の練習をしてきている成果だ。かなりのところまで行けそう。英語のラジオ番組を聞いた後、中華料理屋で餃子3人前を食べて気合を入れ、昼寝をしてから午後は翻訳。夜、Oさん。発音が滑らかになった。3級30課に入る。高校のときの話をする。その後、翻訳を少ししてからこの日記を書いている。

ネットはこれまで自宅でつないでいたが、それを仕事場に引越しするのに時間がかかっている。サーバーの都合でつながるのはおそらく来週になりそう。今日もOさんから「日記が更新されていませんが」と言われる。ホームページ作成ソフト上では更新しているのだが、ネット上にアップできない。それで今はほんとに私的な日記になっている。

 

2007.4.4


3レッスン。Cさん。社説、エッセイの和訳・音読など。Kさん。3級21課の文法と練習問題。謎々を解いてもらう。Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスンは1級14課に進む。

 

2007.4.3


昨日、レッスンの準備とNOVA。夜、韓国および日本の友人と痛飲。

本日、Tさんの1レッスン2コマとレッスンの準備。Tさんが授業の途中で体調不良に。お大事に。

 

2007.4.1


今日は朝から保育。動物園に行きたいというので上野に出かける。桜がきれいだったが、ものすごい人出。動物園入口前にはざっと見て200人ほどが並んでいた。それで近くのミニ遊園地に予定を変更。いろいろ乗る。アイスクリームを食べて昼寝。おきると「お母さんがいい」「お母さんはどこ」とぐずる。昼食も「要らない」。駄々こねまくり。ほんとに憎たらしくなる。仕方なく私だけ食べ、帰宅することに。帰りの電車に乗った途端に機嫌が直る。「山手線に乗る」というので乗る。電車を降り、家までの道で何か食べたいかと聞くと「イチゴヨーグルト」。イチゴとヨーグルトと焼きそばとコロッケなどを買い、家で食べる。バクバク食う。満腹になって安心したか(私と同じ傾向)、甘えてくる。ほんとにかわいく感じる。絵本を読んだり、じゃれあって遊んだ。

その後、英語の音読を少しして、翻訳(韓→日)。調子に乗り、時給換算数千円の速さで1時間ほどやって疲れたので止める。それでも「じっと手を見る」毎日なのは何故?

 

2007.3.31


昨日、子どもが熱が38.1度出て昼過ぎに保育園から家に連れて帰った。夕方、通訳。久しぶりで少し緊張。夜、知人の韓国人と居酒屋で2時間ほど話す。帰宅後、映画『오! 수정』を見る。『羅生門』の現代版のようで面白かった。台詞が大分聞き取れたのでうれしかった。

今朝、熱が下がったので子どもを保育園に連れて行く。体調がいまひとつなのか、泣きべそだった。

午前中、Sさんの初レッスン。カナダラから始める。昼過ぎから夜にかけて和訳の仕事。実働5時間で原文16ページ分進む。全体の約6分の1が終わった勘定。あと25時間ほどかかるわけだ。

 

2007.3.30


昨日3レッスン4と3分の2コマ。午前中Mさん。1級復習として聞き取り問題の音読練習をしているが、残すところ29課と30課。ご自宅で練習してきたということでその成果が如実に表れている。発音がアジュチョアヨ。次回から2級に進む。축하드립니다!

午後、Tさん。2コマ+60分。2級1-10課のテストを実施。本文の読み、各課の題名の筆記、韓訳問題10問。100点満点で平均98点。すごすぎる。

夜、Oさん。韓訳問題の後、3級29課に入る。「거울」だ。発音がとてもよくなった。肩の力がいい具合に抜けている。自分の3級の頃を思い出した。

今日、夕方から通訳の仕事の予定。

 

2007.3.28


3レッスン。午前中、レッスンの準備。午後、翻訳添削の受講生であるNさんと話す。4月中旬以降、レッスンを受ける方向で検討することになった。Cさんのレッスン。随筆のところで内容が胸に迫り、思わず涙する。Kさんのレッスン。3級21課に入る。Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。復習と1級13課の練習問題。宋承憲ファンミーティングの話を伺う。

 

2007.3.27


昨日はずっと英語の勉強。夜、保育。シチューを作る。保育園の帰りにスーパーに寄る。家に帰って、焼き鳥2本、クリームコロッケ半分、スモークサーモン半分、稲荷寿司2個、シチュー半分、苺4個にヨーグルトを食べ、オレンジジュースをこれでもかと沢山飲む。すごい食欲。うんこも出る。風呂に入ってしばらくして、お母さんのことが気になるのかなかなか寝付けず、午後10時ごろ寝る。

本日、午前中友人と会う。午後、旧知の弁護士に相談するため赤坂へ。自分のことではなく知人の件で。その後レッスンの準備。

夕方、翻訳会社から仕事の照会が電話であった。技術翻訳(和訳)、表作成有り、100ページ弱、締切が2週間後、単価が和訳文400字詰め原稿用紙1枚1500円。安い。しかし来るものは拒まずということで請ける。これが今の相場。

夜、保育。子どもは今日も体調がよい。笑顔が多い。「ピカチューのバスに乗るの」を帰り道で繰り返す。交差点で信号が赤から青に変って「急げえ」と走ると満面の笑み。朝もそうだったが乗り物が好きで、「バスが行っちゃった」「バイク」「ごみ収集車」「ミキサー車」というかとおもうと、パトカーと救急車はともに「ピーポーピーポー」と呼ぶ。「ピーポーピーポーに乗りたいの」と言われると「そう、いつか乗れるといいね」と言いながら、心の中では「乗らない方がいいよ」と思う。

スーパーでは押し車に乗らずに小さな籠を持って一緒に歩いた。油揚げときのこを持ってもらう。今日もよく食べ、うんこもした。しかし寝付けず、午後10時ごろ寝る。

 

2007.3.25


朝から保育。子どもは10時ごろ起きて遅い朝食。雨が降っており、家の中で遊ぶ。ゴムボール投げ、絵本読み、積み木、プラレールなど。鼻水がよく出る。午後2時30分過ぎに昼寝。

   *     *     *     *     *

ネットで注文した絵本「いらずらきかんしゃちゅうちゅう」をコンビニで受け取り、子どもにプレゼント。私が幼稚園児のときに繰り返し読んだ本だ。買い物に行き、ご飯を食べ、久しぶりに一緒に風呂に入る。最近はいたずらが増えた。そしてよく歌い、喋る。「先生さようなら」「いただきます」「ごちそうさまでした」「ごめんね」「ありがとう」「お父さんといっしょに行く」などなど。

 

2007.3.24


一昨日は3レッスン4コマ。午前中、Kさん。1級全課終了。総復習として聞き取り問題の台詞の音読練習に入り、半分ぐらいまで進む。遅くとも次々回のレッスンでは2級テキストに入るだろう。ソン・スンホンまんじゅうをいただく。仕事場に飾る。進級祝いで『당그니의 일본표류기1』(タングニの日本漂流記1、韓国語)を差し上げる。

午後、Tさん。2級テキスト13課に進む。今の進度が続けば、今年一杯で早ければ3級終了、遅くとも3級後半に入っているだろう。

夜、Oさん。3級テキストも終わりが見えてきた。「알짜일본어」を使った韓訳練習。驚くべき記憶力。日本の事象に関する教材も次回から使うことに。今の進度が続けば、今年一杯で早ければ4級終了。てことは来年は上級レッスンに突入だ。

昨日、午前中NOVA。午後、週刊英字新聞の音読。夜、Kさん。4級13課に入る。アップルパイをいただく。ありがとうございます。仕事場に飾る。

本日はKさんの1レッスンの予定。午後、クライアントと打ち合わせ。

 

2007.3.21


今日は休み。友人と都心を歩き回る。

 

2007.3.20


昨日は午前中、人に頼まれたホームページ作成。午後、NさんとYさんのグループレッスン。1級21課に進む。子どもはあっという間に育つという話になる。夜、体験レッスン申し込みのメールをいただく。

本日3レッスン。Kさん。面接練習、「알짜일본어」、「日本事情入門」、4級テキストの復習。レッスン料やキャンセル料についていろいろ話す。続いてCさん。面接練習、社説、随筆、韓国語文法辞典と「알짜일본어」を使った韓訳練習、フリートーキング。夜、釜山教室。

 

2007.3.18


今日は保育。午前中に路面電車に乗り、少し遠出をして遊園地に行く。遊具をはしごし、昼食をとりながらぬいぐるみショーを見たが、怪物が迫ってくると、「怖い、いらない」。席を立ち、動物コーナーでモルモットを撫で、新幹線と機関車の遊具に乗った。風が強く、少し寒いので昼過ぎに帰る。電車の中で昼寝。家に着くとブロック遊び。と、紙を丸めて突然質問してきた。「おなまえはなんですか?」 答えて聞き返すと、「さこだてつひさです」。思わず拍手。感動した。 

夜、レッスンの準備と英語の勉強。

 

2007.3.17


洗濯し、子どもを送る。家を出るとき「行ってきます」に続けて「さようなら」。90度のお辞儀。私とそっくり。もっと浅くていいんだよ。保育園に着くまで歩きたがらず、ずっと抱っこ。「路面電車と新幹線とシーシーポッポに乗るの」。抱っこしながら思った。

てっちゃんに会えてよかった。

午前午後と英語の勉強。夜、通訳案内士試験合格を目指すSさんのレッスン。まず二次試験(面接)の練習。次に「알짜일본어」の1-50番。続いて社説と随筆の和訳。少し音読をしてもらって終了。てんこ盛りだった。日本の事象に関する教材を渡し、次回から一部分を暗唱してもらうことにした。今後、韓訳の練習と単語の説明の練習を加える予定。

最近、自己暗示を再開した。寝る前に鏡に向かって「英検1級と英語の通訳案内士試験に受かる」と言い、朝、「英検1級と英語の通訳案内士試験に受かった」と言うもの。数年前、当時勤めていた会社の社長の知人から教えてもらった方法。早速実行したところ、その年に受けた通訳ガイド試験に合格できた。ただ、それは勉強したから。勉強せずに自己暗示だけしても受からない。念のため。

仕事と子育てと英語の勉強以外のことに対するやる気がなかなか出ない状態がここのところ続いている。

 

2007.3.16


今日は3レッスン。午前中Kさん。「알짜일본어」と4級テキストの復習。日本の事象に関する教材を次回から使うことに。午後、英語の勉強を少し。夜、Kさん。4級10課に入る。続いてAさん、Yさん、Yさん。13課の練習問題。

 

2007.3.15


朝、いつものように子どもを保育園に送る。ずっと抱っこ。途中、「路面電車に乗る」と繰り返す。保育園近くの公園で結構高い滑り台を滑る。こういうこともできるようになったと感心。

午前中、英語の勉強。

今日は2レッスン3コマと3分の2。Tさん。2級も中盤。夜、Oさん。3級も終わりが見えてきた。来週から「알짜일본어」を使うことにする。

2007年度の通訳案内士試験の日程が発表された。試験願書配布と受付が 5月21日~6月22日、筆記(第1次)試験が9月2日、口述(第2次)試験が韓国語は12月9日、英語は12月2日。http://www.jnto.go.jp/info/guide_shiken/index.html

りんどうむくげ韓国語レッスンでは、通訳案内士試験を今年受ける予定の受講生が3人、来年の受験を検討している受講生が1人いる。皆さんの合格を目指して、私も受験対策として有効な教材を探し出し、授業でどんどん使うつもりだ。

昨日のレッスンでCさんとも話したが、「受験勉強は限られた範囲のことしかしない」という意見があるようだ。それはそうだ。通訳案内士試験に合格した次の日から通訳ガイドができるかと言えば、ほとんどの人はできないだろう。それだけでは、例えば成田空港から東京都内までのバスの道中でお客を飽きさせないガイドはできない。つまり、合格が即金を稼げることを意味していないのだ。食って行くためには更なる学習が要るわけだ。例えばだが、バスの車窓から見えるディズニーランドについて多角的に説明できるだろうか?

そういうこともあってか、韓国語学習のためには「試験は受けない方がいい」と主張する人もいるそうだ。

だけれども、韓国語力を高めるためにはさまざまな試験をどんどん受けた方がいい、というのが私の意見。資格や級の取得という目的もあるが、同時に、決して安くない受験料を払ったからには元を取ろうという気持ちが働いて勉強しようというやる気がかき立てられるからだ。韓国語レッスンは場所にもよるが1回数千円かかる。それと同じくらいの値段で、浮き沈みはもちろんあるだろうが学習意欲が長くて数ヶ月、短くても試験前一週間は持続できると考えれば、受験は安くて実のある買い物だ。

 

2007.3.14


今日は3レッスン。夜、英語の勉強。

 

2007.3.13


午後NOVA。夜、保育。子どもは体の調子がいいのか、よく食べ、よく歌い、よく笑う。

 

2007.3.12


朝、送りのときに子どもに「お父さんと路面電車に乗るの」と言われ、かわいいやつと思う。

午前、久しぶりにNOVA。

午後、Nさん、Yさんのグループレッスン。復習をして20課の練習問題。その後、体験レッスン。約30分した後、世間話が1時間ほど続く。

夜、買い物をしていったん家に帰り、30分でまず米を仕込み、カレーと味噌汁を作り、鮭を焼き、炊飯器のスイッチを入れて外にでる。久しぶりの保育園の迎え。しかし子どもは「お母さんはどこ」と涙を流す。帰宅したあとも、お気に入りの毛布を握り、指をくわえて寝転がる意気消沈ポーズ。童謡の口笛を吹いてご機嫌をとる。しばらくするとそれに合わせて口ずさみ、首を振って調子を取り出し、次第に機嫌が直る。ご飯を食べる時分にはいつもの元気な調子になる。好物のカレーに入れたウインナーをバクバク食べる。歯磨きや風呂のときにこちらがおどけるとケタケタ笑う。いつもと同じ9時少し前に速やかに就寝。その後洗濯と皿洗い。

 

2007.3.11


今日は保育。午前中は雨だったので、家でブロックなどで遊ぶ。午後は晴れたので公園で元気に遊ぶ。夜、食堂でお子様ランチを食べる。帰宅し、久しぶりに一緒に風呂に入る。大きくなり、よく話す。成長した。

 

2007.3.10


午前中、レッスンの準備。午後、2レッスン。夜、訪韓打ち合わせ。

 

2007.3.9


最近、子どもが家を出る時に「行ってきます」と言えるようになった。

朝から夕方まで英語の勉強。

今日は1レッスン。Kさん。4級8課に進む。発音・抑揚ともにとてもいい。

 

2007.3.8


今日は3レッスン4コマと三分の一。午前中、Mさん。1級テキスト最終課の30課に入る。韓国語ドラマ視聴で培った聞き取り能力が話す能力に連動している。まだまだ伸びる。午後、Tさん2コマ+30分(全体で3時間30分)。2級11課に入る。音読の発音が滑らか。今月中に1-10課の試験をすることに。夜、Oさん。3級27課に進む。英検2級合格おめでとうございます。

レッスン終了後、通訳案内士試験が話題になり、どんな勉強をしたのかを少し話す。私は2001年に初めて受けて落ち、2003年の2回目で合格した。学校にも行かず、通信教育も受けずに独学でしたその時の試験対策を簡単にまとめると、次のようになる。当時は試験が第3次まであった。

1次試験対策(韓国語筆記試験)--①過去問題集を繰り返し勉強した。これが最重要。試験の傾向と水準、それに自分の実力が分かる。答え合わせは交換学習していた韓国人の友人に頼んでしてもらった。教訓。どんな韓国人と友達になっているかがその後の韓国語人生を左右する。今もそう。②日本的事象に関する参考書を勉強した。例えば、ひな祭りを韓国でどう説明するか、ということを必死に音読した。当時は韓流前だったので、日本にはこの分野の参考書がほとんどなく、韓国の本屋に行って手に入れた。③語彙と表現を増やすための参考書を勉強した。これも韓国の書店で数冊手に入れた。④留学時に使ったソウル語学研究所(現言語教育院)発行のテキストの復習をした。⑤留学時に録音したKBS第三ラジオ「今日の新聞」のテープを通勤や散歩のときにとにかく聴きまくった。

実際の1次試験では合格はしたものの、試験を受けた後は自信がまったくなかった。点数はおそらく最低ラインだったはずだ。

2次試験対策(面接)--①ハローアカデミーのホームページに載っている過去の面接で出された質問をチェックした。同校には通わなかったが、同ホームページの情報は実に貴重。訳に立った。②韓国人の友人ダングニさんに模擬面接を何度かしてもらった。彼は言葉に対する意識がとても鋭く、かつ、レベルの高い人。教えられることがとても多く、交換学習の相手としてはこの上ない人だった。今ではいろいろな意味で私にとってかけがえのない最高の「ダチ」であり先生だが、彼と模擬試験ができて、ほんとうに運がよかった。繰り返しになるが、教訓。どんな韓国人と友達になっているかがその後の韓国語人生を左右する。今もそう。

実際の2次試験では「何故韓国語を勉強しているのか?」という質問だった。留学時に授業中で何度も答えた質問だったので内心ガッツポーズをとりながらべらべら喋ることができた。しかし、すべてはダングニさんと、通わなかったけどハローアカデミーのおかげだ。

3次試験対策(地理・歴史・社会)--①やはり過去問題集。②地理については中学校で使った世界地図資料を引っ張り出してよく見た。小学生の頃趣味の切手集めでなじみだった国立公園・国定公園をネットで再確認。③歴史については網野善彦『日本社会の歴史』(岩波新書、1997)全3冊を通勤電車の中という限られた時間で必死に読んだ。歴史はもともと好きで、特に古代史では以前古田武彦にのめりこんだこともあり、網野の叙述は試験対策ということを離れてとても刺激的で、読んでよかった。③社会については新聞。活字が好きなので時間があれば新聞を一面から社会面まで細かく読む習慣が幸いした。ハローアカデミーでも「一日2時間は新聞を読むように」と指示しているそうだ。正しい。2時間というのは全部読めということだ。ちなみに私は約1時間30分かかる。

実際の3次試験もぎりぎりだったと思う。上記の新書を読んだおかげで2問解けたのが大きかった。

 

2007.3.7


今日は3レッスン。

午後、シューレ大学。順調に進む。

夕方、Cさん。面接の練習、社説とエッセイ、韓訳の練習。きっちり予習をしてきている。発音も流暢。そして、翻訳に際して不可欠の日本語力も高い。レッスンを受け始めてから韓国語に対する関心度が高まったとのこと。よかった。

夜、Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。皆さん熱心。13課に進む。

 

2007.3.6


今日は2レッスンと体験レッスン。午前にTさんの体験レッスン。韓国企業の日本支社に就職が決まっているとのこと。羨ましい。午後、Kさんのレッスン。通訳案内士第2次試験の練習をした後、4級テキストの復習。その後、確定申告作成作業。夜、釜山教室。英語と韓国語の勉強。その受講生と近くの居酒屋で数杯飲む。帰宅後、韓訳をして納品。

 

2007.3.5


今日はレッスンがなく、朝から確定申告書作り。まず、領収書などを新聞広告紙に貼り付ける。計算にはこれまで「弥生」を使っていたが、高額かつ毎年買わないといけないので無料ソフトを探したら、あった。「できる収支内訳書(一般用)EXCEL」。「弥生」より使いやすいではないか。収入が少ない=書き込む項目が少ないこともあって正味5時間でできた。その後、翻訳チェックの仕事をして納品。

 

2007.3.4


今日は保育。昨夜遅く韓国映画『大統領の理髪師』と『マラソン』をCDビデオで見たときに飲んだ焼酎が朝も残っていて午前9時前に起床。洗濯をして昼前に子どもとちょっと遠出をして遊園地で遊ぶ。2時間半ほど乗り物に乗りまくり、近くにある受講生Nさんの喫茶店で美味しいランチを頂き、閉園時間少し前までもうひと遊び。子どもは昼寝をしなかったせいで帰りの電車でも寝て、途中で目が覚めたが帰宅後しばらくして夕食も食べずにまた寝た。風呂が沸いたので起こそうとしたが、全く駄目なのでそのまま寝かせ、今この日記を書いている。体験レッスン申し込みメールをいただく。

 

2007.3.3


昨日、翻訳添削を仕上げ、送る。メールできた翻訳チェックの仕事を請ける。午後、昼ごはんを食べていたら電話で通訳の仕事依頼があり、請けてすぐさま行う。韓国で買った服が注文どおりにできていないのでどうなっているのかを電話で取り次ぐ仕事。最初に依頼主と直接会って話を聞き、要点をまとめ、それから韓国にある店の主人と20分ほど話しながら依頼主と取り次いで決着。電話でのやり取りをする仕事は初めてだったが、こういうこともできるようになったのだなあと一人満足。その後レッスンの準備。夜、1レッスン。

本日、3レッスンの予定だったが、うち2レッスンがともに風邪でキャンセル。早く治ってください。それで英語の勉強。夕方、1レッスン。通訳案内士試験合格を目指している上級者、Sさんの第1回。新聞社説3本の和訳および音読。それと2次試験(面接)の練習を韓国語で。韓国語原稿とにらめっこするSさんを見ながら、昔の自分を思い出す。初めてだったから大変だったかもしれないが、回数を重ねるうちになれるはずだ。次回課題のエッセイを渡す。

 

2007.3.1


朝、子どもを送った後、担任の先生と園長先生から一昨日の件で叱られる。大変な迷惑をかけたことを改めて知り、陳謝。

3レッスン5コマ。午前中Mさん。宋承憲の画報とリストバンドを渡す。1級29課に進む。昼、Tさん。3コマ。9課に進む。夜、Oさん。3級25課に進む。

 

2007.2.28


朝、子どもを送る。今日は5レッスン。午前中、Kさん。4級の総復習中。私が通訳ガイド試験の勉強で使った参考書を渡す。午後、シューレ大学。楽しく進行。夕方、Cさん。いつもの通り、社説およびエッセイの和訳と音読、続いて韓訳練習とフリートーキング。夜、Kさん。3級19課に進む。Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。1級12課。音読中心にじっくり進む。

 

2007.2.27


24日夜から今日まで韓国に同行通訳で出張。夜11時前に帰宅した。久々の通訳で緊張したが、日頃のレッスンのおかげで(いや本当)無事終了。お客さんも大変満足。韓国人の友人とも空き時間を利用して会え、私も大満足。韓国語のギャグも思いのほか出た。

今日は空き日だったので、午前中に教保文庫に寄って本を買い、訳あって明洞のルカフにも寄り、宋承憲の画報とリストバンドを購入。実は数日前に韓国の友人にもゲットしてもらっていたのだが、念を入れて。

飛行機は大韓航空を利用したが、機内食はアシアナに比べ見劣りがした。アシアナだとスモークサーモンサラダの器が大韓は行きが沢庵で帰りは玉葱。同じエコノミーでもここまで違うとは。

帰宅途中に仕事場へ寄り、荷物を整理し、レッスンの準備をして、韓国出張の余韻に浸りながらご飯でも食べようと午後10時過ぎに外に出ると保育園から電話。「お母さんが迎えに来ていないんですけど電話も全然つながらなくてお父さんにつながってよかった……」。電話をかけると「あなたのおかけになった電話番号は」慌てて保育園にいき、子どもと帰宅。その直後、子どものお母さんも帰宅。どうなっているんですかああああ。

 

2007.2.24


昨日3レッスン。深夜、韓国人の友人たちと短い時間だが飲む。

今日は午前中に韓訳をし、昼から体験レッスンと1レッスンの予定。

 

2007.2.22


このホームページを作成しているパソコンの電源コードが断線したので注文し取り寄せ、一週間ぶりに更新。

本日2レッスン3コマ。

久々の夜保育。子どもは家に着くと「お母さん来るよぉ」と母を求めてしばらく泣き、毛布を引っ張り出して眠りかける。起こしてご飯を食べ、絵本を読み、おばあちゃんに電話を掛け、お風呂に入る。よく歌い、よく喋る。午後9時過ぎに眠る。

 

2007.2.21


午前3時過ぎに翻訳チェックを納品。

日本人もしくは在日より単価の安い韓国人の通訳者に仕事を依頼し、それを日本人もしくは在日がチェックする仕事が増えているように思う。

今回は、第一次翻訳にいろいろ問題があった。それは、訳者が数人いて訳語が統一されていないので、そのチェックもしなければならず、かつ、翻訳能力にばらつきがあり、「どうしてこんな訳が?」と思える部分が少なくなかったため、えらく時間がかかってしまったのだ。第一次翻訳でやるべきことをやっていないことに本当に腹が立った。だが、一番責任があるのは、それがチェックできずに受領してチェッカーに押し付けている担当者だ。

単価も決定していないのに別件の仕事を頼んでくる、という信じられないことも作業の過程であった。時間がないこともあり、この件の照会は当然断った。「翻訳者はここまでなめられているのか」と怒りにぶるぶる震えた。この担当者は翻訳者を見下しているのだ。こっちは睡眠時間を削って仕事をし、最善を図っているのに、だ。

韓国では翻訳の値段がほんとに安い。翻訳労働が買い叩かれている。留学時代に世話になったヌナも嘆いていた。そうした状況を、韓国の会社のみならず、日本の翻訳会社が利用しているのだ。当然、訳の質は落ちるが、かまわないというわけだ。

そういえば、以前働いていた会社で日→英の翻訳を翻訳会社に依頼したことがあったが、ひどかった。そもそも訳語の統一ができていなかった。知人の米国人に見てもらったら、「こんな表現はしない」という赤で納品原稿が一杯になった。ネイティヴチェックをやったと言いながらやっていなかったのだ。急ぎだったとはいえ、そのずさんさぶりが印象的だった。反面教師にしなければならない。

本日4レッスン。翻訳チェックでいらいらするより、受講生の皆さんと音読したり練習問題を解いているほうがずっと楽しい。人と会うことは大切。翻訳とチェックは孤独な作業だし。

体験レッスン申し込みのメールをいただく。早速日時を決める。2月に入って、体験レッスン申し込みを4通いただいている。いつもより多い。

 

2007.2.20


2レッスン3コマ。

帰宅後、翻訳チェック。韓国人が和訳したものをチェックするものだから、直しが多い。値段があまりに安いこともあり、泣きが入る。

 

2007.2.19


一昨日、2レッスン。夜、新年会。私を含め8人が参加。予約したはずの電話番号と場所が一致しておらず、どうなることかと思ったが、ともかくも座り、韓国の料理と酒を楽しむ。一次会の店でお金を払おうとしたところで記憶が途切れている。二次会にも行った(らしい)。気がつくと翌朝の仕事場。

昨日、保育。午前中は二日酔いだったが、ともかく子どもとプラレールで遊ぶ。昼寝の後、雨が上がったので、外に出て公園のはしご。雨にぬれた滑り台を二人ですべりまくり、お尻が濡れる。夜、子どもは「お母さん来るよ」と母不在状態をさびしがる。左の親指をしゃぶりながら。

朝。子どもが「お父さん」と言いながら甘えてくる。昨日、キリシトールを、ストレスからだろう、20個ぐらい口に入れたのを叱ったので、気にしたのだろうか。

2レッスン3コマ。Nさんから新年会の様子を聞く。2次会の居酒屋に行ったことを知らされる。記憶がない。Uさんのレッスン終了後、留学祝いで一杯飲む。Uさんも私も親の仕事の都合で一時北海道に住んでいたことがわかってびっくり。

17日に体験レッスン申し込みのメールを2通いただく。

 

2007.2.16


今日は早朝から関西へ日帰り出張。新幹線ののぞみは早い。車中では新聞を読んだ後、最近買った岩村圭南先生の『英会話レッツスピーク ベストセレクション』のCDを聞きながらオーバーラッピング。もちろん口は動かすが声は出さずに。

帰りに夕刊を見たら、「NOVA立ち入り/経産省と都/解約トラブル多く」(毎日新聞。以下同じ)との見出しが。やっぱり。記事のとおり、私が契約したときも「解約時の手続きを知らせない」ままだった。「違反が固まれば、業務停止命令や業務改善指示などの行政処分をする可能性がある。」この報道に関するNOVAのホームページでの言及を読むと、反省の色は全くない。不二家や関西テレビと同じ、企業として最もまずい対応だ。なんて、そんなことより、つぶれてレッスンが受けられず、しかも金が返ってこなくなったらどうしよう。

帰宅後、翻訳を一本仕上げ、レッスンの準備で社説を翻訳する。それからメールを見ると、翻訳会社から「今日予定の一次原稿の入稿が日曜日に延びましたが、大丈夫でしょうか?」と。じぇんじぇん大丈夫ではありません!

 

2007.2.15


一昨日はKさんの1レッスン。4級テキスト最終課の35課を修了。次回から総復習。夕方、保育園の保護者会。先生方から子どもの日ごろの様子について話を聞く。夜、保育。「お父さんと一緒」と膝に乗って甘えてくる。絵本を見たりビニールブロックで遊ぶ。翻訳1本およびチェック2本の仕事が入る。この件で翻訳会社の担当者と何度かやり取り。翻訳は早速納品。チェック2本もほぼ上げる。わからない表現を韓国人の友人に質問。この仕事が気になり、夜眠れなくなる。結局午前5時過ぎに就寝。

昨日は5レッスン。Uさん、3級16課まで行く。留学の準備はほぼ終えた様子。午後、シューレ大学。前半は大方韓国語で授業を進める。続いてCさん。新聞社説とエッセイの和訳および音読、それに韓訳・和訳の訓練。最後に韓国語でおしゃべり。Kさん。3級17課に進む。発音がよくなっている。特に抑揚が。Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。1級11課の電話の会話の練習に入る。音読を繰り返し行う。帰宅後、チェック2本を仕上げて納品。安眠できた。

今日。1レッスン2コマの予定。夜は保育。

 

2007.2.12


今日は保育。午前、午後と公園のはしご。砂場遊びで子どもは砂まみれ。疲れたのか、夕ご飯も食べずに爆睡。二度起こすが、すぐにバタン。

 

2007.2.11


昨日はレッスン1。午前・午後と英語学習三昧。夜、釜山教室。

本日は保育。午前中はプラレールの電車遊び。「ご馳走様」と言えた。「お父さん、ありがとう」といわれて思わず「てっちゃん、だあああいすきぃ」と抱きしめる。昼寝の後、公園のはしご。いろいろな滑り台を楽しむ。東京はソウルと比べると公園が本当に多く、子育てには助かる。散歩を兼ねて結構歩く。子どもは疲れたのか、夕ご飯を食べた後、風呂に入る前にばたんと寝た。

通訳の仕事をするときに、どういう準備をするかというと、資料の音読だ。
以前読んだ英語通訳者の本に、例えば2時間の国際会議の通訳をするときはその10倍の準備の時間が必要だ、とあった。韓国語通訳も、経験的にそうだと思う。

通訳の仕事の分野はいろいろ。ほとんどが、自分が知らない内容だ。事前に資料を読み込むことは絶対に必要。それにも増して大切なのが、日頃からの音読練習。通訳者が毎日する訓練としては、新聞の社説が最適だ。ネットを通じて入手できること、ただであること、硬い表現がたくさん載っていること、などがその理由。

時間があるときは、ハングルニュースのシャドウイングをする。さらに時間があれば、台本と照合する。しかしこれはほとんど出来ていない。

あと、日本語の新聞(私が取っている毎日新聞とか)をよく読んでおくことが必要。日本の事情を知らないと、日本に来たお客さんによる日本に関する質問に答えられないからだ。

閑話休題。

韓国語の通訳者と翻訳者のホームページが少ないことがすごく不満だったし、今も不満だ。この国で韓国語で食べていくのはどうしたらいいか? それに対する答えが、英語に比べて、需給関係はあるにしても、少なすぎる。
技術的なことはいわなくても、通訳者・翻訳者がどうすれば食べていけるのか、あるいは、副業としてやっていけるのかについての情報が、私が留学を負えて帰国したときに、ネット上にはほとんどなかった。しょうがないので、英語通訳者・翻訳者の本を読み漁り、なんとなくイメージはつかめた。通訳ガイド免許取得をきっかけにして「韓国語で食べていこう」と決心して仕事場も作った。著者の名前は忘れましたが、帰国時(2001年)に通訳者の本は一冊あり、読んだ。とても参考になったことを覚えている。でも、「先輩」たちの情報はネット上にはほとんどなかったに等しいというのが現実だった。

たしかに、日本で、英語でさえ通訳者が仕事として確立したのは1960年代。半世紀にもなっていない。そのときに苦労したのが、只管音読を主張した國弘正雄先生。韓国語の分野ではもっと後だったことだろう。

1999年に留学したが、その時、事前作業としてネットで情報収集した。けれども、通訳者・翻訳者のサイトがほとんどなかった。今も事情はあまり変っていない。学習者のホームページは確かに増えた。でも、職業として韓国語を扱っている人のそれはどれくらいだろうか。

尊敬する前田真彦さんのページがある。内容はすごく豊富で、勉強になる。でも、前田先生は教師。通訳・翻訳で食べているわけではありません。

通訳者・翻訳者のホームページはもちろんある。でも、それは広告の要素が主。「通訳・翻訳で食べていけるのか」に関する情報はない。(あったら、すみません、私の認識不足ですので、ご一報ください)

韓国留学を終えて帰国した在日・日本人にとって必要な情報がネットでは十分に得られない状態が続いている中、自分の体験の範囲で情報を発信していこう、日記の形で通訳者・翻訳者の一人がどのように生き、仕事をしているのかを、通訳者・翻訳者を目指している人に伝えたい--というのが、りんどうむくげ工房ホームページを作った第二の理由だ。第一はもちろん営業。

韓国語の観光通訳の仕事は、韓国人観光客が増加しているのに反しほとんど増加していないというのが現状だ。最近の韓国人観光客は団体の場合ほとんど韓国人通訳付きだからだ。その通訳は韓国から来る場合と日本に留学などで滞在している人の場合がある。単価はアルバイト並みときわめて安いと聞いている。

だから、通訳に限っていえば、観光通訳は「高い金を払ってでも頼みたい」と思ってもらうほどの高い技術力が要求されるだろう。会議通訳やビジネス分野の通訳など他の分野での通訳もある。これらはともに、通訳案内士試験に合格したらすぐできるわけではないだろう。技術の研鑽がその後も相当必要だ。私が20代だったら、そういう技術を学べる職場に入っただろう。

それでは、「韓国語で食べていけるかどうか」の基準とその到達方法について、私の経験にのみ基づいていうと、

と書いたところで子どもの咳が聞こえた。

 

2007.2.9


今日は子どもの2歳の誕生日。朝、プラレールをあげたら早速遊びだす。

今日はレッスン無し。午前中、レッスンの準備(社説とインタビュー記事の翻訳)。昼、ブッキングしたKさんの謝罪の電話。午後、レッスンの準備がおわり、音読。

 

2007.2.8


別件の翻訳チェックの仕事を請ける。

今日は4レッスン5コマ。夕方のレッスンでブッキング。帰宅後メールを確認したら私の見落としだった。こういう仕事をしていて絶対にしてはいけないこと。己の不甲斐なさを呪う。Kさん、申し訳ありません。

帰宅途中、子供の誕生日のプレゼントとしてプラレールセットを買う。

 

2007.2.7


翻訳チェックの仕事の問い合わせが来たので請ける。

本日4レッスン。午後、シューレ大学の講座。韓国人の気質について質問が出る。仕事場に戻ってCさん。新聞社説の和訳と音読、エッセイの和訳、通訳練習。韓国人との交換学習について、話題が合わないと長続きしないことなど、少し話す。夜、Kさん。3級16課に入る。Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。1級11課の電話での会話に入る。

   *     *     *     *     *

受講生の一人からもらったメールに、

「日本語に変換して読むより韓国語そのままで理解していくべきだ」という学習法への言及があった。

 これは、半分正しくて、半分間違っていると思う。

 まず、正しい部分について。

 韓国に行ったときに会った友人と話すとき、私は確かに韓国語だけで話し、韓国語で考えている。「韓国語そのままで理解して」いるわけだ。

 でもそれは、自分が理解しているきわめて狭い範囲の韓国語によって、そうしている。

 外国語の単語や表現の意味が正しいかどうかは、最終的に母語によって判断される。日本語を母語とする人にとっては、結局は日本語で、その外国語の言葉や表現の内容を理解している。

 従って、「日本語にどれくらい正確に変換できるかが、その人の理解度」と思う。それで、レッスンでは、まず本文を読んでもらい、次に和訳をしてもらっている。日本語に変換できるかどうかが、内容理解の物差しだからだ。

 

2007.2.6


今日は2レッスン3コマ。Kさん。4級34課に進む。「実力が上がっているのが確認できなくてもどかしい답답해요」と心情を吐露される。講師の私から見れば、実力ははっきり上がっている。「話す」力をみても、発音と抑揚、それに話の構成がすべてよくなっている。週1回90分のレッスン--もちろん予習・復習も含めてだが--1年間でよくぞここまで前進できたものだと感心している。もちろんこれはご本人の努力の賜物。

ただ、「話す」力は「読む」「書く」「聞く」に比べて進む速度が遅く、それゆえ自覚できるほどの飛躍にいたるまで時間がかかる。じれったく感じるのはこのためだ。私もそうだった。「こんなに時間を費やしたのに、話せるのはたったこれだけか?」「留学した2年間は何だったのだ?」と帰国してから何度も自分を責めたものだ。

韓国語学習の進み具合は、個人差はあるだろうが、私の場合は階段状だ。物の本によれば、英語学習の場合、約200時間ごとに「飛躍」があるのだそうだ。つまり、進歩がなかなか感じられない高原状態が200時間続くというわけだ。息が詰まりそうになるのも当然だ。しかし私は、この話を知ってから、焦りがなくなった。この200時間は「力を溜める期間」と思えるようになったからだ。

私の場合、英語学習は、通勤時のウォークマンでのリスニングおよびシャドウイングとラジオ講座を中心に1日平均1時間ほどしている。一ヶ月で30時間、6ヶ月で180時間。考えてみると、年2回ほど(少なくとも年1回)、「聞き取り能力が上がった」とか「喋りがより滑らかになった」など、上達を実感できるときが確かにある。

Kさんの韓国語レッスンでは数回前に新聞の社説をいきなり読んでもらったが、思った以上にすらすら意味が取れた。また、テキストの聞き取り問題も後半に入ってからは毎回ほぼ満点だ。4級も終盤になると話す速度が相当速い。レッスンを始めた頃と比べれば、韓国語を聞く耳が随分できてきたことがよくわかる。「読む」「聞く」の分野では進歩がはっきり表れている。他方、「話す」ことが一番難しく、最も時間がかかる。それゆえ、韓国語能力が全体的に上がれば上がるほど己の非力を呪いたくなるのが、この「話す」領域なのだ。

では、どうすればいいか。

答えは一つ。只管音読。これだ。

続いてUさん。3級12課まで進む。自宅での音読練習の成果がレッスンではっきり表れている。

その後、レッスンの準備とラジオ英語講座。

 

2007.2.5


〈和訳問題第7回〉

1. 당시의 행동이 떳떳했다고 주장하면서 이름은 밝히지 말라는 것은 앞뒤가 맞지 얘기다.

2. 배석 경우도 있을 것이고, 무리한 적용을 피하고자 보이지 않게 애쓴 경우도 있을 것이다.

3. 이런 사정을 충분히 참작해야 한다.

4. 과거사 정리와 이에 필요한 후속 조처를 서둘러 마련하고, 법관의 소명의식 윤리의식을 높이는 일에 법원이 앞장서야 한다.

5. 정부의 해명대로라면 재난 관리를 내세워 노조를 옥죄 일은 없을 같지만, 우려를 완전히 씻기에는 미흡하다.

   *     *     *     *     *

今日は2レッスン。

 

2007.2.4


今日は朝から保育。子どもの誕生日直前ということで、遠出して遊園地で遊ぶ。観覧車に乗って四分の三ほど進んだとき、突然「降りる」と言い出したので引き止める。その後はバッテリーカーや乗り物の遊具のはしご。昼ごはんは今回もまた受講生のNさんが経営する店にお邪魔してハンバーグ定食とお子様ランチを注文。お世辞でなく、うまい。特に子どもが全部食べた大根の煮物が絶品。誕生日直前ということをご存知で、フルーツとアイスコーヒーをサービスしていただく。ありがとうございます。

遊園地に戻り、さらに2時間遊ぶ。帰りの電車の中で眠る。帰宅すると目を覚まし、ミニカーやブロックで遊ぶ。こちらは溜まった洗濯や料理をし、先ほど子どもが寝るまでフル回転。大根の煮物を作ってみる。昼ごはんの味には遠く及ばないが、それでも食べられた。

   *     *     *     *     *

好きな映画

張鎮(チャン・ジン)監督の作品と脚本が好きだ。「トンマッコルへようこそ」も面白かった。中でも一番好きなのは、「スパイ リ・チョルチン」。日本未公開作品だが、竹を割った性格の対極にある餅を搗いたような性格なので、CDビデオやDVDで留学していたときからそれこそ数十回見た。興行はうまくいかなかったようだが、私が一番好きな韓国映画。「キラーたちのおしゃべり」に出ている役者のかなりの部分がこの映画にすでに出ている。
二番目に好きなのは「ハッカ飴」。
三番目は「緑の魚」。いや、「キラーたちのおしゃべり」か?
今一番好きな俳優は誰か。女優はオ・ジヘ。男優はソル・ギョング……か、ハン・ソッキュ。
ハン・ソッキュ主演で、これも当たらなかった「主婦(夫)クイズ王」(日本未公開)の脚本が発売されればレッスンで使いたいと思っている。映画自体が韓国社会の紹介になっているからだ。

 

2007.2.3


昨日、午前中は保育園に子どもを送ってそのまま保護者参観。ちょうど粘土遊びの最中。しかしわが子はそれに目もくれず、おもちゃの新幹線を握り締め、床で転がしていた。わが道を行っている。親の生き方が反映しているのかしら。10時前に牛乳を飲み、その後、先生のオルガンに合わせて子どもたちが歌を歌うのだが、その前にまず「きをつけ、れい、なおれ」をする。他の子より深くお辞儀をするわが子の姿に爆笑してしまった。緊張すると90度前傾姿勢になってしまう私にそっくりだからだ。その後、外で遊ぶ。子どもはアンパンマンカーに乗った後、三輪車に乗るが、まだペダルをまわせないので、片足で地面をけって進む。10時半ごろ、子どもに気づかれないように(と先生から言われる)そっと保育園を去る。

帰宅して添削作業。目処が出る。最近気に入っているペペロンチーノスパゲティー(麺をゆでてかけるだけ、というもの)をかき込んで外出。

午後、NOVA。続いて2時間ほどボランティアの英語通訳(もどき?)。もう、ぐったり。元気を出すため、近くの「餃子の王将」で餃子3人前を食べる。

夜、2レッスン。Kさん。曜日を学ぶ。続いてKさん。ごみ問題の課に進む。その後、1時間半ほど添削作業。11時30分前に帰宅。添削を仕上げ、日付が変わって締切3日遅れの納品。

    *     *     *     *     *

本日2レッスン。Sさん。1級29課に入る。もうすぐ2級だ。続いてBさん。3級テキストを使っている。2課と少し行く。今日も驀進。抑揚が抜群にいい。

午後11時過ぎに帰宅。さっそくジョージ・ウィンストンの「あこがれ/愛」を聞く。昔を思い出し、涙が出そうになる。続いて70年代フォークを聞く。高校のときを思い出す。

 

2007.2.2


昨日、4レッスン5コマ。受講生は皆さん熱心で頭が下がる。

すでに購入してもらった受講生の方には申し訳ないが、今年から、レッスンで進級した人に『당그니의 일본표류기1』(タングニの日本漂流記1、韓国語)をプレゼントすることにした。

添削の作業が時間を要し、遅れている。深夜0時を回って韓国の友人とネット電話を通じ、表現のチェックを含め質疑応答。法定最低賃金を下回る生産効率になっている。しかし、好きでやっていることだから。で、今午前2時30分。寝よう。

 

2007.1.31


昨日2レッスン3コマ。Kさん。4級31課終了。残り4課。次回は詩。続いてUさん。受動態を習う。

夜、保育。子どもがまたお風呂でうんこをする。「お風呂でうんこをしたら駄目だよ」と注意したら激しく泣いて、「ねんねする」といって寝る。

今朝、お母さんと一緒に保育園へ行くとき、子どもが「お父さん、バイバイ」。皿を洗いながら、こちらも笑顔で手を振る。

本日4レッスン。午前中はレッスンの準備。午後、シューレ大学の講座。韓国人の気質について質問が出る。仕事場に戻ってCさん。通訳・翻訳の仕事について少し話す。Kさん。3級15課の不動産の話に入る。Aさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。1級10課に入る。習った単語がドラマに出てきたのを発見したときのうれしい気持ちが話題になる。

 

2007.1.29


子どもが午前3時ごろ起き、1時間ほどして寝る。

本日2レッスン。午前中Dさん。これまでの復習をする。午後、Nさん、Yさんのグループレッスン。前回の復習を少しして、19課に進む。途中、子育ての話になる。夕方、NOVA。保育園に子どもを迎えに行き、焼きそばと味噌汁を作り、惣菜のコロッケにスモークサーモン、それからみかんを食べる。乗り物の絵本を読む。「ありがとう」と初めて言われる。言葉が日毎に増える。風呂はうんこもせず、無事終了。午後9時に寝る。

翻訳添削問い合わせのメールが届く。

 

2007.1.28


27日は午前中にBさんの1レッスン。発音、特に抑揚がよい。夜、寝付けず、英語の参考書を見ては横になることを何度か繰り返す。結局朝4時半ごろ寝る。

本日、午前中に英検。午後、子どもと一緒に帰宅。ともに睡眠不足ですぐに昼寝。3時間ほど爆睡。夕方起きて、洗濯をしながら子どもと絵本を見る。スーパーに行き、寿司などを買う。お風呂に入ったが、うんこをしたので、シャワーで体を洗って出る。以前は混同していた「お父さん」と「お母さん」を今は区別して言えるようになっている。

 

2007.1.26


午前中添削。昼から夜にかけて3レッスン。

まず、Uさん。来月後半からソウル大学言語教育院へ留学することに。羨ましい! 行く前にできるだけ学習を進めようということで、空き時間に予約をバンバン入れてもらう。レッスンの合間に、貴重な時間だからプラス思考で旅行もたくさんしていろいろ吸収して来ればいい、辛くなったら無理せず帰国すればいい、韓国語学習は韓国だろうが日本だろうがどこでもできるから、と助言。留学は、楽しくもあるが、ストレスが大分溜まるものなので。

受講生の皆さんの中で誰か、「Uさんを韓国留学に送り出す集い」を、Uさんを知っているのは私だけではあるが、新年会も兼ねて音頭をとってくれれば楽しいなと、今ふと思った。

つづいてKさん。まず韓作文の添削。それからテキストを使った学習。発音がいつにも増して滑らか。訊いたら、やはり練習してきたとのこと。えらい。音読を聞くと、モチベーションの度合いが分かるから、怖い。

夜、Kさん。5課を終え、6課の天気の内容に入る。レッスンが終わって少し話していたら、공부하다, 배우다, 가르치다, 읽다の意味がごちゃごちゃになっているという。そう、整理できないカオスの段階に「上がった」のだ。普通これが10課ぐらいまで続く。そしてその後、次第に整理されていく。韓国語学習者なら誰もが通った道だ。本人は「昏迷」しているが、傍から見れば、発音もきれいで、極めて順調。音読練習を続ければ、道は必ず開ける。

昨年韓国に留学して語学堂6級を修了したSさんの体験レッスンを来月することになった。3月には上級レッスンが3人になるかもしれない。思ってもみなかった展開だ。

昨秋問い合わせメールをもらったCさん、Sさんとこれまで何度かメールのやり取りをしながら、自分が6年前の夏に留学を終えて帰国した後、韓国語学習をどのように進めたらいいのかに関して空白だったことを思い出した。喩えでいうと、韓国語という大海を魚の群れのように先生の後をついて猪突猛進していて突然ある日無人島に放り投げられたような気分。

上級者にとって、目標設定がとても重要。なぜか。韓国の大学の語学堂6級を修了したからといって、いい就職先が約束されているわけでは決してない。なぜか。英語と比べて市場がまだとても小さいこと、日本語を使える韓国人がとても多いこと(観光ガイドがこの典型)、この二点があるからだ。(続きは、またいつか)

 

2007.1.25


本日3レッスン4コマ。午前中、Mさん。1級テキスト23課から24課に進む。発音がきれい。午後、Tさん。1級テキストの学習が終わり、1級修了。2級テキスト2課の途中まで。発音が滑らか。夜、Oさん。3級テキスト22課が終わり、23課に進む。韓訳の復習(本文と文法)では90%以上正解。

Cさんから、韓国語学習のモチベーションが上がってきたとのメールをいただく。おかげで私も上がっている。ありがたい。最近、帰宅途中の電車の中では「좋은 생각」をいつも読んでいる。いい教材だ。

 

2007.1.24


本日4レッスン。午前、NOVA。午後、シューレ大学。次にCさんのレッスン。①新聞社説3本の和訳と音読および解説、②和訳練習(4級テキスト第1課のテープを聴いて逐次和訳、および、第2課本文を頭から和訳していく)、③韓訳練習(『韓国語文法辞典』の例文とNHKラジオ講座応用編の日本語訳を私が一文ずつ読み、それを逐次韓訳)。さすがに最後は疲れ気味だったが、それでも全体的に答えがすらすらなのは立派。私の方も、上級用レッスンで何をすればいいのかが少しずつつかめてきた気がする。こういうレッスンがあったらと自分が思う内容を実行すればいいわけだ。

夜、Kさん。料理用語がたくさん出てきて、結構大変。しかし、復習の韓訳は合格点。続いてAさん、Yさん、Yさんのグループレッスン。9課の過去形の音読反復練習を徹底して行う。文法で覚えることと音で覚えることを同時一体で行うと効果があると思う。

帰宅後、昨秋一度メールをいただいた上級の方から体験レッスンおよびレッスン申し込みのメールが来ているのを確認。

 

2007.1.23


10年ほど前フジテレビの天気予報で流れていたピアノ曲がずっと気になっていたが、ジョージ・ウィンストン の「あこがれ/愛」だとわかった。謎が解けてすっきりした気分。時間があるときに買いに行こう。

午後、Kさんのレッスン。4級31課が終わったあと、前回和訳した社説の残りの和訳と音読。つづいてエッセイ(韓国語)の音読を途中まで。

夜、明日以降の授業の準備。

 

2007.1.22


昨日、子どもと遊園地で遊ぶ。新幹線や電車、それに車のおもちゃに何度も乗る。今日も「新幹線に乗った」「電車に乗った」と繰り返し、満足そう。私も久しぶりの観覧車を堪能する。昼ごはんは受講生のNさんが経営する店にお邪魔してハンバーグ定食とジュースを注文。子どもが半分近く食べる。美味しかった。

帰宅後、子どもが寝てから翻訳作業、と思ったが、遊び疲れてキーボードが打てない。早寝早起きすることに。レッスン問い合わせメールをいただく。

本日、5時に起きて翻訳作業。子どもを保育園に送って自宅に戻り、下訳を終える。続いて校正。思いのほか時間がかかり、焦る。午後、NさんとYさんのグループレッスン。帰宅後、校正の続き。締切時間の午後5時を1分過ぎて原稿用紙91枚分を納品。いつものことだが、仕事は計画的に、と反省。

夜、保育。絵本をたくさん読む。よく喋る。「新幹線にも乗ったし、電車にも乗ったし、ピーポーピーポーにも乗ったし……」。会話が少しずつできるようになって、うれしい。韓国語レッスンのページに地図のリンクを張る。

 

2007.1.21


昨日3レッスン。Sさん、Sさん、Bさん。夜、仕事場で3時間、翻訳作業。バロックとベートーベンとアン・チファンを聞きながら原稿用紙14枚ぐらい進む。翻訳作業は孤独だ。レッスンの方が、話もできるし勉強にもなるので、私には合っているかも(←これは泣き言)。午後11時過ぎに帰宅し、床に就くが、この翻訳の仕事がちゃんと終わるかどうか、小心者ゆえ心配で寝られず、こうして午前1時を過ぎてこの日記を打っている。数日前書いたひねくれ翻訳クイズの答えは、「多環芳香族」。

 

2007.1.19


朝9時半から夕方16時半まで技術翻訳。ビートルズやカーペンターズを聞きながら実働5.5時間ぐらい。原稿用紙にして約20枚訳す。時給5000円前後の計算か。しかし、今回は表現の繰り返しが多い、極めて運のいいまれな仕事。これが週5日あればいいが、そんなにうまい話はない。私の場合、翻訳の依頼はまだ「時々」なので、これだけでは食べていけない。それに、景気は上向きと新聞に書いてあるが、単価はなぜか年々下がっている。加えて、物によっては地方自治体の定める最低賃金を下回るほど難しく時間のかかる場合がある。また、プロの翻訳者の中には、翻訳以外に他の仕事をしている人が少なくないと思う。韓国語(だけではないだろうが)の翻訳で食べて行こうと思う人はこの点を留意する必要がある。翻訳だけで食べていけるのは一握りだと思う。

夜、2レッスン。翻訳で疲れたはずだが、レッスンになるとシャキッとするのは何故? 人は人から力やエネルギーをもらうのかしら。Kさん。4級3課が終了。授業は韓国語で進めている。

続いてKさん。あと数回で1級テキストが終わるところまできた。

帰宅して、子どもの顔を見ようとふすまを開けると、布団の上で民族大移動中だった。

 

2007.1.18


午前中、翻訳。量が多い。午後、Tさんのレッスン2コマ。前回に続いて1級のテストをする。高得点で合格。聞き取り問題の台本の音読練習をする。次回で1級が終わり、2級テキストに移る。

レッスンが終わって、帰りの電車の中で、昨日Cさんからいただいた月刊誌「좋은 생각」をぱらぱら読む。使える。来週から教材として使用するつもり。

夜、保育園に迎えに行く。保育。子どもが寝たので、これから翻訳の続きをする予定。

 

2007.1.17


【ひねくれ翻訳クイズ】

次の言葉はどう訳せばいいでしょうか。

다고리방향족(무게%)

〈ヒント〉工業分野の翻訳から取材しました。インターネット検索が必要です。

    *     *     *     *     *

今日は4レッスン。午前中、翻訳作業。午後、今年始めのシューレ大学でのレッスン。夕方、Cさん。ハンギョレ新聞社説4本の和訳と音読。加えて、逐次和訳・逐次韓訳の練習。続いてKさん。焼肉の作り方という内容で単語も多かった。最後はAさん・Yさん・Yさんのグループレッスン。過去形の9課に入る。漢字語について少し話す。

 

2007.1.16


昨夜眠れず、午前3時ごろ起きて共訳書の紹介文を、不謹慎だが焼酎を舐めながら書く。分量は原稿用紙2枚半。3時間近くかかる。それからまた1時間半ほど寝て、起床。

2レッスン3コマ。午後、Kさんのレッスン。4級30課終了。時間があったので新聞社説の和訳をしてもらう。続いてUさん2コマ。3級6課終了。

夜、保育園へ子どもを迎えに行く。最近歩くのが安定して、転ぶことが少なくなった。スーパーによって買物。時間がなく、味噌汁だけ作ってあとは稲荷寿司、コロッケなど惣菜。すまぬ。それでもバクバク食う。電車とバスのおもちゃで遊び、絵本を見てから、風呂に入って寝る。「お父さん」とよく言われるようになり、むちゃくちゃうれしい。

 

2007.1.15


昨日は保育。午前、午後と子どもと一緒に公園で遊ぶ。滑り台で一人で滑られるようになった。家では電車の絵本が気に入っている。保育園に行くときは一緒に歌を歌うことが最近多い。「線路は続くよどこまでも」「はとぽっぽ」「蛙の歌」「どんぐりころころ」など。全体で80枚ほどの翻訳の仕事があり、子どもが寝てからしようと思ったが、疲れたので翌朝4時30分の目覚ましをかけていつもより早めに、夜10時頃寝る。

本日、朝4時半にいったん目が覚めるが、二度寝をして6時前に起き、しばらく翻訳。子どもを送り、NOVA2レッスン。午後、NさんとYさんのグループレッスン。10-17課の復習をする。役割練習が楽しかった。帰宅し、飯を仕込んでから翻訳作業。これから子どもを迎えに行く。

    *     *     *     *     *

子どもが寝て、さて仕事をしようと思ったが、メールチェックと返事で1時間半過ぎ、明日に先送り。大丈夫か?

 

2007.1.13


1レッスンと体験レッスン。午前、子どもを送った後、自宅に戻り、レッスンの予習も兼ねて、下記の和訳問題第6回を作る。昼ごはんを食べ、仕事場へ行く。

午後、3人の女性と体験レッスン。ドラマや韓国語の学びかた、さらには韓国に旅してひどいことを言われて傷ついたこと、逆にとても親切にしたもらったことなど、いろいろな話ができて楽しかった。

続いてKさんのレッスン。1級25課の途中まで進む。

夜、知り合いとの新年会で飲む。帰宅後、本日体験レッスンをした方からレッスン開始のメールが届く。「『りんどうむくげ』のウェブサイトに載っていた通りの方だと思いました」とのコメントをいただく。 ありがとうございます。

    *     *     *     *     *

新聞社説3本で1回分を作っている和訳問題の6回目。

〈和訳問題第6回〉

1. 6 교과과정에선 문과생이라 해도 물리·화학·생물·지구과학 가운데 과목을 반드시 수강하도록 했는데, 7차에선 사회탐구나 과학탐구 교과목을 모두 선택과목으로 풀어버렸다.

2. 하지만 승진과 다른 업무로 전환할 기회가 봉쇄된다면 반쪽짜리 또는 이류 정규직 신세를 면할 없다.

 

2007.1.12


2レッスン。午前中、Kさん。4級2課に進む。レッスンの合間の世間話で、学生のときにジャズダンスを1年ほど習っていて舞台に立ったことがある(通っていた教室の発表会だが……)という話に何故かなったが、「とても想像できない」とあ然とされる。実はクラシックバレエも3ヶ月ほど習った。タイツをはいてね。四半世紀以上前の話だ。

夜、Kさん。オーバーラッピングとシャドーイングを繰り返すと発音がめきめき良くなる。1級3課から5課に進む。ダンスやバレエの話はしなかった。

 

2007.1.11


4レッスン5コマ。午前中、Mさん。ロールプレイングをいろいろする。対応が的確。午後、Kさん。テキストの勉強に続いて、新聞社説の音読と和訳をしてみる。やっていける手ごたえがあった。Tさん2コマ。書き取りと韓訳のテストをする。合格点。つづいて聞き取り問題の台本の音読練習。夜、Oさん。発音の向上が著しい。

Cさんのレッスンを来週から始めることになった。新聞社説を教材としてフル活用する予定。

 

2007.1.10


3レッスン4コマと体験レッスン。昼、Uさん2コマ。留学した場合の費用などが話題に。1学期(3ヶ月)で今だと授業料や下宿代などすべて込みで40万円ぐらいかかるだろう。3級テキスト4課に進む。

夕方、数日前に問い合わせのあった上級のCさんの体験レッスン。4級テキスト第1課本文を試しに読んでもらう。知らない単語が一つだけで、後はすらすら。メールで勧めた『今日の新聞』を使った学習法もやってみたという。えらい。話を聞くと、上級者としての「なかなか上達を確認できない」壁にぶつかっていること、学習法をいろいろ模索していることが分かった。新聞社説の学習を提案したが、日記を書いているうちに、Cさんは通訳者・翻訳者がするべき実践的な訓練をつんだ方がいいのではないか、という気がしてきた。「①逐次和訳通訳訓練→②逐次韓訳通訳訓練→③同時和訳通訳訓練→④同時韓訳通訳訓練」というように段階を踏んで模擬訓練をするというものだ。何を使えばいいか、どう進めればいいかも浮かんできた(教材は巷に溢れている)。そうだ、これを上級者用レッスンに取り入れればいいのだ。Cさん、ありがとう。

夜、Kさん。年末年始は韓国ドラマ『宮』にはまったという話を聞く。はまれることがあるっていいことです。レッスンではこれまでの復習をする。発音が良くなっている。つづいてAさん・Yさん・Yさんのグループレッスン。1級テキスト1-8日の復習。

23:30ごろ帰宅。和訳問題を作る気力なし。

 

2007.1.9


午前中NOVA。午後、事務所でレッスンの準備(または予習)。翻訳会社から翻訳以来の電話。帰宅後、請けるとのメールを出す。今回は量が結構あるが、納期は二週間後。1月は他の月に比べて仕事が少ないのが常だが、今年はレッスンも含めていい調子。

     *     *     *     *     *

〈和訳問題第5回〉

1. 외교통상부는 그동안 공무원해외출장 보고서 보관해 오던 행정자치부 데이터베이스와 연수보고서가 보관된 중앙인사위원회의 데이터베이스를 연결하고 지난해부터 수집한 차관급 이상 고위공직자와 국회의원 ·도지사 지방자치단체장의 국외출장 보고서를 누리집(visit.go.kr) 올려 오늘부터 누구나 있게 한다는 것이다.

2. 그동안 국회가 폐회하거나 휴가철 되면 국회의원이나 일부 공무원들의 외유성 국외 출장 논란이 그치지 않았다.

3. 실제로 국회의원에 견줘 지방의회 의원들은 감시를 받는 탓에 유람성 외국여행을 긴장 없이 한다는 이야기도 있다.

4. 한올 빈틈 없어야 대법원장 처신

5.  대법원장 본인도신앙인으로서 속인 일이 없다 거듭 소명했다.

6. 그러나 경위야 어찌됐건 결과적으로 세금을 내지 않은 책임까지 피할 없다.

7. 탈세 의혹은 이미 두어 전부터 제기됐고, 대법원장 본인도 언론 취재 사실을 인지하고 있었다.

8. 법원 일각에선 누군가 의도적으로 대법원장을 흠집내려 한다는 의심을 하는 모양이다.

9. 그러나 대법원장 본인의 고백처럼무한대의 검증 달게 받아야 자리다.

10. 과거와 같은 공작정치가 실재하는지는 없으나, 이에 기대어 도덕성의 흠결 감출 없는 노릇이다.

11. 세계 주요 언론들과 인권단체들은 총장의 발언이 인권에 기초해 사형을 반대해 유엔의 기본방침에 반하는 것이며 절차상 허점 많은 것으로 비판받은 후세인 처형의 정당성을 뒷받침한 것으로 인식될 있다고 우려했다.

12. 그런 점에서 총장이 이번 논란에서 교훈을 얻어 앞으로 자신의 소임 내기를 기대한다.

13. 우리나라도 9년째 사형집행을 하지 않아 사형폐지국 문턱 있지만 정부는 폐지 결단을 내리지 못하고 있다.

 

2007.1.8


朝食が終わったところから夜の風呂まで保育。午前は近くの公園、午後は少し離れた動物公園へ一緒に行き、ハムスターを撫で、豚を見て怯える。よく遊び、よく喋り、よく食べた。風呂が終わってから和訳問題作り。2時間かかる。昨年メールが来た上級の方から体験レッスン申込みのメールが来る。

     *     *     *     *     *

〈和訳問題第4>

1. 하지만 정작 국민의 삶은 팍팍하다.

2. 외화내빈이라고 해야 할까?

3. 대기업들의 매출은 크게 늘었지만 전체 기업의 33.9% 3분기까지 경상이익 적자에 허덕였다.

4. 대선 출마가 유력한 정치인들도 앞다퉈 민생 위주의 공약을 내놓는다.

5. 몇몇 대기업의 수출을 통해 경제성장을 이루면 효과가 중소기업과 노동자들에게 흘러넘칠 것이란 과거의 경제 패러다임만으로는 된다.

6. 더불어 부동산 시장 안정과 주택 담보대출 증가로 말미암은 가계부실 우려를 털어내 일도 시급하다.

7. 식량과 필수 소비재에서 쪼들리 산업 기초도 취약한 북쪽 경제의 고민을 그대로 보여준다.

8. 공동사설은 핵문제 해법과 6 회담을 두고는 아무 언급도 하지 않은 , 방어 차원에서 억제력을 갖게 됐다는 해묵 주장을 되풀이했다.

9. 돼지꿈이 아니라 원앙꿈을

10. 촉망받는 동갑내기 탤런트가 결혼한 불과 12 만에 쪼개지, 결혼에서 이혼에 이르기까지 상상하기 힘든 일들이 벌어졌다니 흥미를 자극하는 사실이다.

11. 그렇대도 남의 불행을 재미삼아 실황중계하듯 떠벌이 것은 바람직하지 않을 것이다.

12. 다만 사람의 파경, 우리 사회와 우리 자신의 일그러진 모습을 되돌아보는 거울로 삼는 것까지 나무랄 없겠다.

13. 사생활 노출이 쉬운 연예인 가정에서 폭력이 이렇게 난무할진, 사생활 노출이 어려운 다른 일반가정 쪽의 폭력은 어떠할지 사뭇 걱정스럽다.

14. 한쪽 당사자는 상대 부모의 지나친 혼수 요구가 문제의 발단이었다고 주장한다.

15. 최고의 수입이 보장된 신혼 가정이 돈문제로 깨진다는 언뜻 상상하기 어렵다.

16. 재물운을 타고난다 황금돼지해라고, 지레 새해 인사부터 온통 돈타령이다.

17. 지난해 우리나라는 도박게임이나 부동산투기 돈놓고 돈먹기로 온통 뒤죽박죽 되었다.

18. 그런데 올해는 역술에도 없는 까지 동원해 욕망을 부추기는 심상찮다.

 

2007.1.7


旅の疲れか、一人なのでゆったりしたからか、午前11時ごろ起床。洗濯し、新聞を読み、韓国語と英語の勉強、音読と読み下し和訳練習も含めてだが、和訳問題作りに2時間ぐらいかかる。夜、子どもが帰ってくる。とたんに、いい意味での生活の緊張感が復活。しばしじゃれあう。よく喋るようになった。

     *     *     *     *     *

〈和訳問題第3回〉

1.  사건을 비정규직의 열악한 여건 탓으로 단정하는 섣부르지만, 피해자가 힘없는 비정규직이기에 유족이나 동료들이 느끼는 비애감은 수밖에 없다.

2. 수사기관이 비정규직들에게 우호적인 것도 아니다. 울산지검이 어제 현대자동차 사내 하청업체의 불법 파견 혐의에 무혐 처분을 내린 것이 이를 상징한다.

3. 한시가 급한 노동자들은 이런 늑장 대처를 보면서 수사기관이 자신들의 편이 아니라고 느낀다.

4. 이렇듯 비정규직 차별이 곳곳에서 벌어지고 있는데, 정부는비정규직 보호 의지 되뇔 것인가?

5. 뿌연 분말로 자욱한 울산 현대자동차의 시무식장 사진이 어제 아침 신문들의 지면을 장식했다.

6. 약자인 노조는 속사정을 몰라주는 이런 여론을 탓하지만, 이는 어제오늘 일이 아니다. 그렇기에 더욱 그제 일부 현대차 조합원들의 행동은 어리석었다.

7. 갈등의 골이 깊은 만큼 대화와 협상이 그리 순탄치만은 않을 것이다.

8. 대결과 충돌로 켜켜이 쌓인 불신의 벽을 깨는 어찌 쉽겠는가.

9. 주민들의 절박한 처지를 이용해 요식적 협상으로 뜻만 관철하려 한다면 대화 성과도 기대하기 어렵다.

 

2007.1.6


旧年中は不定期日記をご愛読いただき、ありがとうございました。

昨年は初めての翻訳(共訳)書を出版できました。また、韓国語レッスンの受講生が大幅に増えました。親睦会や忘年会を開き、受講生のみなさんと楽しいひと時を過ごしました。翻訳添削も開始しました。

新年の願い。子どもの哲寿(てつひさ。韓国語読みだと「チョルス」)がすくすく育ちますように。

今年の目標。①子どもと相撲が取れるようになる(子どもに酒を注いでもらうという中期目標は、帰省中に缶ビールを注いでもらい、乾杯までして、予想より早く達成されてしまった。乾杯といっても子どもは「飲むヨーグルト」。念のため)。②韓国語と日本語の能力の向上。今年こそハンギョレ新聞社説の音読を継続する。KBS9時のニュースの聞き取り練習をする。日本語の本を沢山読む。③英語学習を継続する。NOVAのレベルの3から2へのアップ、英検準1級合格、そして40代での通訳案内士(英語)試験合格を目標にして、1月の英検を手始めに試験をできるだけ受ける。

さらに精進を重ねてまいります。

今年もよろしくお願いします。

     *     *     *     *     *

先月27日に帰省し、今日帰京した。故郷では家族とのんびり過ごした。と思ったが、年末から元旦までは子どもと一緒でずっと保育。さらに28日には和訳の仕事が入り、毎日少しずつ進め、締切の昨日納品。友人や先輩と久しぶりに会い、飲む。しかし1日おきに肝臓を休める。三が日は特別編成の『やさしいビジネス英会話』の全然易しくない内容を聞きながら二時間ほど散歩。日ごろは全くテレビを見ないので、御節を食べながらNHK衛星に釘付け。韓国のKBSやBBC、CNN、ABCのニュース番組ダイジェストを、内容理解はともあれ、堪能。

毎年1-2回で終わっていた自己添削用の和訳問題を今年はたくさん出すつもり。ネタはハンギョレ新聞の社説。したがって上級の水準。出題するのは、音読して意味が分からず辞書を引いた単語(赤字の部分)が含まれている文。たまに原文に(わざと?)誤字があるが、そのままにしてある。私の貧困な語彙力がばれてしまうが、通訳案内士試験合格に必要な語彙力の水準が大体どれくらいか(これほど単語を知らなくても合格できる?)確認する上で一助になればと思い、恥を忍んで紹介する。私家版上級者用問題集作りの一環でもある。単語の意味と試訳は数日発ってから載せる……つもりだったが、無料でそこまでしなくてもと思い直したので載せない。内容に関する質問は、レッスンおよび翻訳添削の受講生からのみ受け付ける。それでは早速出題。

〈和訳問題第1回〉

1. 새해부터 국립공원 들머리에 시인마을이 들어섰다.

2. 관리공단은 이미 민족문학작가회의 시분과위원회의 도움을 받아 우리의 옛시조부터 현대시 시인에 이르기까지 100여 명의 시 500편을 가려뽑았다.

3. 10권 가운데 5권을 제작해 비치했고, 나머지 5권도 제작 중이라고 한다.

4. 이들의 안중에 국민의 건강과 휴식이란 없었다.

5. 시집이나 빌려주는 것으로 시인마을을 자처할 수는 없다.

6. 이런 상황에서 세상의 이목을 집중시키며 세밑에 이뤄진 사담 후세인 전 대통령의 처형이 끼칠 파장 역시 만만찮을 것으로 보인다.

7. 오죽하면 지난해 말 자신이 지명한 초당파 이라크연구그룹조차도 미국의 이라크 전쟁은 실패한 전쟁이라고 자인했겠는가.

8. 여야 정당들도 저마다 새해 첫날 각각 단배식을 열어 올 1219일 치를 대선에서 승리할 것을 결의했다.

9. 현정권의 실패에 편승해 ‘좌파정권 종식’이라는 낡은 이념적인 구도로만 접근해서는 한물 간 사고방식에서 벗어나지 못한다는 비판에 직면할 것이다.

10. 여권의 개편은 단지 재집권을 위한 정략적인 간판 바꾸기가 돼서는 안 되며, 정치발전에 도움이 되는 방향이어야 한다는 점을 명심해야 한다.

 

〈和訳問題第2回〉

1. 원희룡 의원이 며칠 전 전두환 전 대통령을 찾아 큰절을 한 데 이어 각종 여론조사에서 선두를 달리는 이명박 전 서울시장도 어제 전 전 대통령 집을 찾았다.

2. 단배식을 마치고도 별도로 당 총재 등의 집으로 또다시 세배하러 몰려다닌다.

3. 대선 예비주자로서 국가 운영과 관련해 원로 정치인의 견해를 듣는 게 목적이라면 떠들썩하게 기자들을 데리고 그들의 안방으로 인사하러 갈 일이 아니다.

4. 평소 개인적인 친분이 없던 원로들의 안방을 대선을 앞둔 해에 느닷없이 찾는 것은 그들이 각 지역에서 아직도 가지고 있는 정치적 영향력에 기대보겠다는 것 아닌가.

5. 더구나 대통령과 주요 정당 대표를 지냈다는 이유만으로 무차별적으로 원로 정치인이라고 떠받드는 것은 위험하다.

6. 민주주의를 파괴하고 인권을 유린하고도 반성이나 참회의 기미를 전혀 보이지 않는 사람에게 대선 예비주자들이 잇따라 머리를 조아리거나 숙이는 것을 보면서 젊은 세대가 무얼 배우겠는가.

7. 통합과 화합이라는 허울 아래 학살과 독재까지 정당화해서는 안 된다.

8. 일각에선 강 대표 발언을 일상적인 객쩍은 농담 정도로 치부하려고 한다.

9. 공개됐으니 문제가 됐다는 .

10. 한나라당 소속 국회의원이나 간부들이 지난해에만 10여 차례 성추행 성희롱 성폭력을 자행한 것은 아마도 이런 빗나간 의식으로 말미암은 것일 게다.

11. 집권 가능성이 높은 당의 대표로서 허구한 날 ‘대통령의 말’을 비난하면서, 자신은 저질 발언을 쏟아내는 걸 누가 용납할까.

12. 둘째로 그는 주위에서 만류하는데도 성적 발언을 멈추지 않았다.

13. 셋째, 지난해 잇따라 곤욕을 치르고도 그런 발언을 쏟아내는 걸 보면, 기억상실증도 중증으로 의심된다.

14. 문제의 신문 연재소설 ‘강안남자’는 국가기관인 신문윤리위원회로부터 외설 등의 이유로 수십 차례나 경고를 받았다.

15. 표리부동의 전형이다.

16. 납북된 지 31년 만에 북한을 빠져나온 남쪽 어부 최욱일씨가 지난 2일 중국 선양의 한국 총영사관으로 도움을 바라는 전화를 했으나 홀대를 받은 사실이 드러났다.

17. 이른바 ‘대사관녀 사건’이 뒤늦게 부각되자 외교부가 사과와 함께 재발 방지를 약속한 게 바로 달포 전이다.

18. 이 사건은 1998년 탈북한 국군포로 장무환씨가 주중 한국대사관에 전화로 도움을 요청했다가 여직원에게 거절당한 일을 말한다.

 

不定期日記2006年

不定期日記2005年

不定期日記2004年

 

 

Copyright (C) 2004-2020, Rindomukuge Kobo, All Rights Reserved